プログラム/内容
- ジャンル
- セミナーシンポジウム
- 開催日時
- 2025/10/16 18:00 ~ 2025/10/16 19:30
- 1日1回開催
- 開催地
- オンライン 全世界 品川区上大崎2-12-2 ミズホビル
- 開催形式
- オンライン
- 内容
ウクライナの地雷問題に取り組んできたAAR Japan[難民を助ける会]は、日本で開催されるウクライナ地雷対策会議に先立ち、10月16日にオンラインシンポジウムを開催します。
2022年のロシアによる軍事侵攻以降、ウクライナでの地雷被害は急激に増加しました。街や村の中でも地雷が使用され、多くの一般市民が犠牲になっています。国土の2割以上が汚染されているとされ、難民の帰還や復興の妨げにもなっています。
ウクライナ地雷対策会議は、同国の地雷除去支援を目的に2023年から開催されている国際会議で、2025年は日本政府がホストとなり10月22日、23日に東京で開催されます。
AARは、この国際会議を控えた10月16日にオンラインシンポジウムを開催します。世界の地雷問題やウクライナでの人道支援の現状を概観しつつ、同国内で日本が進める地雷対策についてお伝えします。また、AARの同国での地雷・不発弾対策の取り組みや、実際の地雷被害者の声もご報告し、ウクライナの地雷問題の解決のために、日本に何ができるのかを考えます。
- 職務分野
- 平和構築、緊急・人道支援、援助アプローチ/戦略/手法
参加資格
- 参加費用
- 無料
募集内容
- 募集人数
- 450
- 募集期間
- 2025/09/18 15:00 ~ 2025/10/15 12:00
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
- 開催団体のお知らせページ
- https://aarjapan.gr.jp/event/19690/
10/16(木)地雷被害が続くウクライナ~日本は何をすべきか
特定非営利活動法人 難民を助ける会
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 担当部課
- 広報コミュニケーション
- 担当者氏名
- 高木
- 電話番号
- 0354234511
- メールアドレス
- info@aarjapan.gr.jp
- ホームページ
- http://www.aarjapan.gr.jp