応募締切 10/10

【ハイブリッド開催!】青少年国際交流事業事後活動推進大会 in 青森(日本青年国際交流機構第41回全国大会)

一般財団法人青少年国際交流推進センター

  • イベント
  • 中高生歓迎
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
イベント
開催日時
2025/10/25 13:00 2025/10/25 21:00
第1部は13:00~17:10、第2部は17:10~21:00(うち、18:30~21:00は懇親意見交換会)です。
開催地
青森県 青森市新町2-2-11 東奥日報新町ビル 3階
開催形式
オンライン・オフライン併用
内容

青少年国際交流事業事後活動推進大会
日本青年国際交流機構第41回全国大会

 

「Meet me, Meet the new me~ 新しい自分に出会う旅~」
このイベントは、未来の自分と向き合う特別な時間です。
「挑戦したいけど、何をすればいいかわからない」
「地域で働くって、どんな可能性があるんだろう?」
そんな想いを抱えるあなたに出会いを届けます。
プログラムを通じて、世界で活躍する人や青森で挑戦する若者の声に触れてみませんか?
年齢や立場を問わず、誰もが可能性を広げ、新たな一歩を踏み出すきっかけが見つかるはずです。
仲間との交流を通して、自分の「WANT(本当にやりたいこと)」を発見し、未来の自分に出会いませんか?
さあ、青森で「新しい自分に出会う旅」に出かけましょう!


<第1部>主催:内閣府、共催:日本青年国際交流機構・青森県青年国際交流機構
12:00~13:00   受付
13:00~13:20   開会式
13:20~13:30   写真撮影(参加者全員)
13:40~15:10   基調講演「この街で夢を叶える」
15:10~15:30   休憩 兼 ポスターセッション
15:30~17:00   パネルディスカッション「世界にはばたく、青森からはばたく」
17:00~17:10   閉会式   


<第2部>主催:日本青年国際交流機構、共催:一般財団法人青少年国際交流推進センター・青森県青年国際交流機構
17:10〜17:20   受付
17:20~17:50   事業参加報告「Next Local Heroes-未来を拓く5分間」
18:30〜21:00   懇親意見交換会(ねぶたの家ワ・ラッセ)

職務分野
教育、都市開発・地域開発、市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
会場名
New'sホール(Dホール)

参加資格

参加費用
イベント参加:無料(Peatixでの事前申込が必要です) 第2部懇親意見交換会参加費(税込):大人6,000円、高校生・大学生3,000円)

募集内容

職種
寄附・国際交流・在留外国人支援
募集対象者
国際交流や地域社会への貢献活動などに興味のある方、どなたでもご参加いただけます!
学生歓迎
中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
募集人数
200
募集期間
2025/09/18 17:28 2025/10/10 23:59

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

Peatixよりお申し込みください!

https://41zenkokutaikai-aomori.peatix.com

【ハイブリッド開催!】青少年国際交流事業事後活動推進大会 in 青森(日本青年国際交流機構第41回全国大会)

一般財団法人青少年国際交流推進センター

このイベントに似たイベントを探す

お問い合わせ先

担当部課
推進大会事務局
担当者氏名
洲崎・濱田
電話番号
03-3249-0767
メールアドレス
b-event@iyeo.or.jp
ホームページ
https://www.centerye.org/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
近年、国際化が急速に進展し、日本人と外国人・外国文化とのかかわりが一層深まるとともに、国際社会における我が国の地位も向上し、我が国が果たすべき役割への期待もこれまでになく高まっています。我が国が、国際社会の中で重要な役割を果たしつつ、今後とも発展を続けていくためには、それにふさわしい青少年を育てなければなりません。 (一財)青少年国際交流推進センターは、青少年国際交流事業の実施、青少年国際交流に関する啓発、情報提供、支援等を通じて、社会の各分野において国際化時代にふさわしい指導性を発揮し得る青少年を養成するとともに、これらの青少年による人的なネットワークを形成することにより、青年の国際交流を一層推進することを目的として平成6年4月21日に設立されました。
活動対象分野
教育、社会保障、市民参加
活動実績(海外)
青少年国際交流事業
活動実績(国内)
青少年国際交流事業の企画、実施及び協力 青少年国際交流に関する啓発及び研修 青少年国際交流に関する出版物の刊行 青少年国際交流に関する情報収集及び調査研究 青少年国際交流に関する支援、コンサルティング等
所在地
103-0013
東京都 中央区日本橋人形町 2-35-14 東京海苔会館6階
設立年月
1994 / 04