2月開催 美味しい紅茶に出会う旅 in Sri Lanka ~フェアトレード紅茶の産地を訪ねる~

特定非営利活動法人 パルシック

  • スタディツアー
  • 中高生歓迎
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
スタディツアー
開催日時
2026/01/31 00:00 2026/02/07 00:00
8日間
開催地
スリランカ マータラ県デニヤヤ
開催形式
オフライン
内容

今年の冬は「光り輝く島」スリランカへ。

世界自然遺産シンハラージャ森林保護区の麓、デニヤヤの小さな農村で紅茶農家の暮らしや思いに直接ふれる、パルシックならではの旅です。農家ホームステイを通して茶摘みや料理体験、紅茶加工場でのティーテイスティング、満月の夜のお寺参り、伝統製法のキトゥル蜜づくり、森のハーブやスパイスを用いたアーユルヴェーダまで、自然と人との関わりが織りなす日常を、まるごと分かち合います。

紅茶の香りの奥にある「人びと」の物語を知り、未来へと続くフェアトレードを体験する7日間です。ぜひご参加ください。

 

開催概要

訪問地 :スリランカ マータラ県 デニヤヤ
開催時期:2026年1月31日(土)~2月7日(土) 8日間 (成田空港発着)
申込締切:2025年11月25日

 

旅行条件(PDF: 3.9MB)
チラシデータ(PDF:6.3MB)

 

\ 旅の見どころ /

  • 紅茶を知る:茶葉の手摘み・加工、テイスティングとハイティー
  • 暮らしに癒される:森林保護区の麓で迎える朝、農家ホームステイ&スパイス料理
  • 文化に触れる:満月のお寺参り、スリランカ式アーユルヴェーダ見学

 

現地プログラム企画:特定非営利活動法人パルシック
旅行企画:株式会社 風の旅行社
受託販売:株式会社 ピース・イン・ツアー

職務分野
貧困削減、農業開発/農村開発、気候変動対策

参加資格

参加費用
旅行代金:286,000円 (往復航空運賃〈成田⇔コロンボ〉、燃油サーチャージ、ビザ代、空港諸税、宿泊費、食費、行程内観光費、全行程移動費用を含みます。) ※詳細は旅行条件書をご確認ください。

募集内容

学生歓迎
中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
募集人数
定員:10名(最低催行人数:5名)
募集期間
2025/10/03 20:00 2025/11/25 00:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

まずは、ツアーのWebページよりお問い合わせください。参加のご検討にあたり、ご質問がありましたらお気軽にお聞きください。

 

https://www.parcic.org/news/join/teatour_srilanka_2025.html

2月開催 美味しい紅茶に出会う旅 in Sri Lanka ~フェアトレード紅茶の産地を訪ねる~

特定非営利活動法人 パルシック

外部サイトから応募

このイベントに似たイベントを探す

開催地

職種

お問い合わせ先

担当部課
フェアトレード部
電話番号
03-3253-8990
メールアドレス
fairtrade@parcic.org
ホームページ
http://www.parcic.org/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
特定非営利活動法人パルシックは、地球の各地で暮らす人と人が国家の壁を越えて助けあい、支えあい、人間的で対等な関係を築くことを目指して活動するNGOです。国際協力とフェアトレードを主な活動内容としていますー国と国の協力である国際協力ではなく、市民と市民との協力と言う意味で「民際協力」と呼んでいます。外国の占領や侵略・紛争の下で、また近年増えている自然災害によって自立的発展を阻まれた人びとが暮らしを取り戻すことに協力する活動を重視しています。
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、教育、自然環境保全、水資源、防災
活動実績(海外)
「人と人が助け合い、支えあい、人間的で対等な関係を築く」ことをミッションとして東ティモール、スリランカ、パレスチナでの生計向上支援、トルコ・レバノンでのシリア難民支援、マレーシアの環境教育事業、日本国内での民際教育を行っています。
活動実績(国内)
所在地
101-0063
東京都 千代田区神田淡路町 1-7-11東洋ビル1階
設立年月
2008 / 04