【2026年3月23日~(7泊)】マングローブ植林ワークキャンプ×ホームステイ

特定非営利活動法人 LOOB JAPAN

  • スタディツアー
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
スタディツアー
開催日時
2026/03/23 09:00 2026/03/30 06:30
●現地ワークキャンプ期間 2026年3月23日~3月30日(7泊8日) ●活動スケジュール 2026年1月~2月:事前オリエンテーション(1回) 2026年3月23日(月)~3月30日(月):現地でのワークキャンプ(7泊8日) 2025年4月:事後研修(1回) ※別途LOOBのオンライン学習プログラムへ事前参加(無料でご招待)をお願いしております。(お申し込み月~2026年2月までに)
開催地
オンライン フィリピン フィリピン パナイ島イロイロ市
開催形式
オフライン
内容

フィリピン国際協力NGO LOOBです!2026年3月23日〜30日(7泊8日)、マングローブ植林ワークキャンプを実施します!ホームステイしながら現地ユースと一緒に環境保護活動に挑戦してみませんか?

 

\ フィリピン現地マングローブワークキャンプ 学生参加者 大募集!/

日程:2026年3月23日(月)~2026年3月30日(月)(7泊8日)
 

 

1. LOOBってどんな団体?
 

NPO法人LOOB JAPAN(ロオブジャパン)は、フィリピンと日本における青少年の国際交流を通じて、2国間の親善友好を深めるとともに、フィリピン低所得者層の支援活動を行っている団体です。

「日本からの一方的な支援ではなく、現地の人と共に学び成長する」をモットーに、教育支援・青少年育成・コミュニティ開発事業に取り組んでいます。

 

 

2.LOOBのマングローブ植林ってなに?

わたしたちLOOBは長年、ごみ処理場があるコミュニティでも支援活動を行っており、人間が生み出すプラスチックの汚染物が海洋資源に影響を与えていることを間近で見てきました。
 

マングローブ植林プロジェクトでは5,000本(植樹面積は1ヘクタール、100m * 100mの広さ)の植林を目標にしています。この活動にフィリピンはもちろん日本からも多く関心を持ってもらい、海を越えて環境破壊を食い止める人材を育成したいと考えています!

今回募集するワークキャンプでは、異文化交流のほか、社会課題、特にプラスチックによる土壌・海洋汚染の解決に向けた取り組みを共有することで、未来社会の架け橋となるリーダー育成を目指しています!
 

 

 

3.現地でどんな活動をするの?

2026年3月の植林ワークキャンプでは、LOOBのグローバル環境教育の一環として、現地のユース達と一緒にマングローブ森を育てるプロジェクトに参画いただきます。マングローブ植林は潮の満ち引きなどによって、植えられる時間に限りがあります。植林以外にも学びを深められる様々なコンテンツをご用意しています!

職務分野
教育、自然環境保全、市民参加、多岐にわたる分野
会場への交通アクセス
活動期間中の移動はLOOBが手配する車にて、参加者一緒に行動します。 イロイロ空港から宿泊場所までは推奨便でお越しの場合は送迎無料です。

参加資格

参加費用
研修費:98,000円 <研修費用に含まれるもの> ・申込金(13,000円) ・宿泊費 ・食事(1日2食) ・植林ワーク費用 ・イロイロ空港送迎費(推奨便のみ) <研修費用に含まれないもの> ・日本~マニラ~イロイロ往復航空券(6~8万円前後) ・海外旅行保険(8日間3,800円~) ・食事&お小遣い(1週間15,000円前後) ・洗濯(1週間で1,000円くらい) など ※本プログラムは、現地集合・解散型の海外研修です。

募集内容

募集対象者
・大学生、大学院生、社会人 ・18歳~29歳 ・英語を使って現地ユースと協働の経験を積みたい方 ・日本とフィリピンの橋渡しになりたい方 ・環境保護、青少年育成、異文化交流に興味のある方 ・渡航前、渡航後にLOOB JAPANの国内活動に積極的に関われる方 ※大学生向けプログラムですが、29歳以下の社会人の方も歓迎します。
学生歓迎
大学生・大学院生歓迎
募集人数
10
募集期間
2025/11/04 20:00 2026/01/23 23:59

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

STEP 0.公式の募集ページからご応募&説明会への参加

まずはこちらの募集ページ 内にあるお申込みフォームよりお申込みください。

 

●説明会にご参加(希望者のみ)

ご希望の方はお申込みフォームの【オンライン説明会】欄に日付をご入力ください。

お申込みは開催日の前日15時までとなります。

<オンライン説明会の日程>

・2025年11月8日(土)14:00~15:00

・2025年11月18日(火)14:00~15:00

・2025年12月13日(土)14:00~15:00

・2025年12月23日(火)14:00~15:00

上記日程が難しい場合は、個別相談も承ります。その旨をお申込みフォームにご記載ください。

 

STEP 1.お申込みフォーム(2025年12月28日まで)

第一次締め切りは12月28日を予定しております。お早目のお申し込みをお待ちしております。

・お申込みはこちら:https://loobinc.com/entry/

 

STEP 2.航空券手配(2026年1月中旬まで)

お申し込みフォームをご提出いただいた方より推奨便をご案内いたします。

各自推奨便のご手配をお願いいたします。

 

STEP 3.研修費用のお振込み(2026年1月23日まで)

お申し込みフォームをご提出いただいた方へ研修費用のお振込みについてご案内いたします。

期日までにお振込みをお願いいたします。

 

STEP 4.渡航準備

事前研修へのご参加、持ち物のご準備など渡航準備を進めてください。

上記の流れでワークキャンプへご参加いただけます。

注意事項

※本プログラムは、現地集合・解散型の海外研修です。

開催団体のお知らせページ
https://loobinc.com/program/loob_workcamp/

【2026年3月23日~(7泊)】マングローブ植林ワークキャンプ×ホームステイ

特定非営利活動法人 LOOB JAPAN

外部サイトから応募

このイベントに似たイベントを探す

お問い合わせ先

担当部課
NPO法人LOOB JAPAN ーマングローブ植林ワークキャンプ担当
担当者氏名
吉永幸子
電話番号
メールアドレス
info@loobinc.com
担当者から一言

日本人リーダー2名と一緒に、同世代のフィリピン人ユースメンバーと共に活動していただきます!

楽しい時は楽しく!気持ちを引き締めるときはきちっと、とメリハリのある雰囲気です。

現地フィリピン人の文化・思いを尊重し、一生の宝物となる協働体験に取り組んでください!

団体情報詳細
設立目的・事業内容
LOOBは、日本とフィリピンの子ども、青少年および一般社会人が、文化的かつ教育的な人的交流を通じ、国籍、年齢、性別、肌の色、信条を超えて相互理解と友好親善を深めるとともに、フィリピンの低所得者層を対象としたコミュニティ開発、教育・医療支援、環境保護、自立支援などの支援活動を推進し、奉仕精神を育て、地域の発展に寄与することを目的とする。 現地フィリピン法人Love Our Own Brethen (LOOB) Incをサポートする団体として2014年8月19日にNPO法人となりました。
活動対象分野
貧困削減、教育、都市開発・地域開発、環境管理、自然環境保全
活動実績(海外)
【フィリピン事業】 ・SDGsリーダー育成事業(SDGsアカデミア主宰) ・国際青少年ワークキャンプ&スタディツアー ・教育サポート事業(学資援助/インフォーマル教育) ・中高生リーダーシップ・トレーニング事業 ・フェアトレード推進&生計支援事業 ・国際理解のための日本文化普及 ・インターン&ボランティア受入
活動実績(国内)
・国際協力イベント出展 (4月アースデー東京、10月グローバルフェスタ、よこはま国際フェスタ、大阪ワンワールドフェスタ等) ・現地プログラム説明会/広報活動 ・国際理解事業 ・フェアトレード&エシカル推進事業 ・インターン&ボランティア派遣 ・環境省グッドライフアワード(サステナブルデザイン賞受賞)
所在地
103-0014
東京都 中央区日本橋蛎殻町1-24-4 ソーシャルビジネスラボ内
設立年月
2001 / 06