登録団体詳細
一般社団法人 日本インターナショナル・サポート・プログラム
団体情報
- 団体名
- 一般社団法人 日本インターナショナル・サポート・プログラム
- URL
- http://jisp.org/
- 団体種別
- 国際協力実施団体(法人格有)
- 所在地
- 宮城県
- 設立年月
- 2013/ 8
- 設立目的・事業内容
- (一社)日本インターナショナル・サポート・プログラム(JISP)は、天災・人災によって甚大な被害を受けたコミュニティ及び被災者が緊急事態を脱し、持続可能な生活に移行するための支援を目指すとともに、教育等を通じて人々の心身を育成しコミュニティを健全な状態に戻すこと、また海外地域との国際相互理解を促進し、経済教育に発展させることを目的とします。 当法人は、上記の目的を達成するため、以下の事業を実施します。 (1)メンタルサポート、能力開発、教育、農業援助、エンパワーメント、オーラルヒストリーおよびネットワーキングに関する災害救済プログラムを、緊急援助が必要なコミュニティーに提供して、持続可能な生活を確立するための支援活動 (2)緊急援助が必要なコミュニティーにおける持続可能な生活の確立を支援するた め寄附を募る活動 (3)緊急援助が必要なコミュニティにおける持続可能な生活の確立を支援するた め教育、啓発キャンペーン及びネットワーキング会議を実施する活動 (4)緊急援助が必要なコミュニティに対する食料、救援物資及び医療品の提供並 びにボランティアの派遣 (5)災害救済活動において、イスラエル及び諸外国、並びに日本の団体や個人と の連携を推進・促進する活動 (6)そ の他この法人の目的を達成するために必要な事業
- 活動分野
- 保健医療、教育、水資源、防災、ジェンダーと開発
- 活動国
- 日本、ネパール、バングラデシュ
- 活動実績(国内)
- ・東日本大震災被災者支援(心理社会的支援、および人材育成、若者を対象としたネパール地震被災者との交流プログラム、公営住宅でのコミュニティ形成支援など) ・熊本地震復興支援(外国人居住者支援、特別支援学級の子ども・保護者・教員のストレスリリーフケアなど) ・2018年西日本豪雨被災者支援(岡山県倉敷市真備町における緊急物資支援、支援者への心身の健康サポート支援、幼稚園・仮設集会所への物資支援など) ・令和元年台風19号被災者支援(宮城県大郷町、福島県伊達市などにおける緊急物資支援、行政や社協と連携した仮設住民や被災者コミュニティ支援など)
- 活動実績(海外)
- ・ネパール(災害専門家教育プログラム、震災遺児支援、サプタリ群洪水被災者支援、コミュニティ主体の災害対応能力向上支援) ・イラク (クルド地区難民キャンプでの緊急物資支援) ・ケニア(カロベエイ新居住サイトにおける南スーダン難民の子ども支援) ・バングラデシュ:クトゥパロンキャンプにおける, ミャンマー避難民およびホストコミュニティへの保健・医療支援) ・ネパール:サプタリ郡における洪水被災者支援
- SDGsへの取り組み