登録団体詳細

特定非営利活動法人AMDA社会開発機構

団体情報

団体名
特定非営利活動法人AMDA社会開発機構
団体種別
NPO法人
所在地
岡山県
設立年月
2007/ 4
設立目的・事業内容
主に開発途上国において、生計、健康、生活環境の向上を通じて貧困からの脱出を願う人々と共に、社会開発を中心とした国際協力の活動を実施し、また国境を越えた市民社会のつながりを基盤とした社会教育の推進を図る活動等を通じ、貧困の軽減、社会の発展、平和の構築に寄与することを目的とする。
活動分野
貧困削減、農業開発/農村開発、保健医療、都市開発・地域開発、平和構築
活動国
ミャンマー、ネパール、ホンジュラス、マダガスカル、日本ほか
活動実績(国内)
1.会議、講演会、講座、研修、調査、研究、立案、評価、啓発、国際理解教育に関する事業 海外における経験を広く還元するため、国内外におけるイベントの企画・実施、国際問題等に関する調査・研究、各種事業の立案・評価、社会問題等に関する啓発、国際理解教育等の事業を実施。 2.広報及び書籍等の出版に関する事業 主に海外で実施されている活動内容や成果を各種メディア媒体を通じて、広く還元する事業等を実施。 3.事業地見学・視察・スタディーツアーの企画運営に関する事業 主に海外で実施している活動に触れる機会を提供することによって、国際協力活動を広く学習する機会を提供する事業等を実施。
活動実績(海外)
1.アジアにおける人道支援及び社会開発事業 地域住民の貧困対策と健康増進の一環として、保健医療の向上、母子保健増進、農村開発、HIV予防啓発、人材育成、難民保護、病院運営支援、マイクロファイナンス、子どもの教育支援等の事業を実施。 2.アフリカにおける人道支援及び社会開発事業 地域住民の貧困対策と健康増進の一環として、結核対策、保健医療の向上、スラム開発、HIV予防啓発、人材育成、難民保護、難民帰還支援、子どもの教育支援等の事業を実施。 3.南米における人道支援及び社会開発事業 地域住民の貧困対策と健康増進の一環として、保健医療の向上、栄養・母子保健増進、農村開発、HIV予防啓発等の事業を実施。 4.緊急救援活動を側面支援する事業 災害発生直後の緊急時に現地の被災者を対象とした緊急救援活動に係る実務、ロジスティクス支援等の事業を実施。 5.被災後の地域復興、コミュニティー再建に関する事業 津波被災・震災・紛争後の村落において、現地の住民を対象とした中長期的な復興支援、子どもの教育支援等の事業を実施。
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

求人情報


研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。