登録団体詳細
認定特定非営利活動法人 国際協力NGO・IV-JAPAN
団体情報
- 団体名
- 認定特定非営利活動法人 国際協力NGO・IV-JAPAN
- 団体種別
- NPO法人
- 所在地
- 埼玉県
- 設立年月
- 1988/ 05
- 設立目的・事業内容
- 地球上の人々、特にアジアの人々に対し国際協力活動を行い、心と経済両面での自立を促進し、平和で民主的な社会の実現に寄与すると同時に、日本人の開発教育の促進にも寄与する事を目的とする。
- 活動分野
- 貧困削減、教育、ジェンダーと開発
- 活動国
- ラオス
- 活動実績(国内)
- 在住外国人のための交流・情報提供等を目的に「国際交流スポーツ&ピクニック」開催 再生自転車、屋根材をラオスに寄贈 チャリティコンサートの実施 ラオス青年民族舞踊団日本公演実施(01年~13年) 東日本大震災被災地アジア人安否調査 アジア理解講座(ラオス料理、ラオス語)
- 活動実績(海外)
- タイ農村部の青少年に奨学金支給援助(90年4月~現在) タイ東北部スリン県において農村開発(図書館建設、トイレ建設、なまず養殖、縫製訓練) タイ都市部においてスラム開発・職業訓練等実施 ラオス青少年に奨学金支給援助(96年~現在) ラオス 小学校建設、トイレ建設、職業訓練センター及び寮建設 ラオス山岳民族女性のための職業訓練(縫製・織物)および識字教育(97年~01年) ラオス シェンクアーン県代用教員養成プロジェクト実施(97年~00年) ラオス ノンヘト郡職業訓練(98年~02年) ラオス ヴィエンチャン都職業訓練(縫製、理美容、調理、木工家具)(04年~現在) その他、ワークキャンプ、スタディツアーの実施(タイ、ラオス。現在ラオスのみ)
- SDGsへの取り組み