職務内容

職務分野
情報通信技術
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2017/05/11 2020/03/31
休日
時間外労働
その他業務条件
年度ごとに契約を行い、最長3年間を予定しています。
業務内容
・IT分野におけるプロジェクトの企画立案、実施、評価
・IT分野におけるコンサルティング、調査等の実施
・その他
職種
技術系(IT・ソフトウェア・通信技術)
勤務形態
嘱託

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
原則として業務遂行に必要な語学力を有していること。 (目安:TOEIC 730点以上、TOEFL 550点以上)
補足学歴
大学又は大学院卒業の方
類似業務経験年数
原則として国内でIT関連システム開発経験5年以上、または海外でのIT関連システム開発経験2年以上ならびに海外での国際開発関連業務経験1年以上。
その他必要な業務経験・能力
海外におけるICT利活用に関する調査・実証実験、ITソリューションの要件定義・概要設計等の経験者、プロジェクトの企画立案に関わった経験者、リーダー経験者を優遇します。

給与・待遇

福利厚生
交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
加入保険

応募について

応募方法
担当者に対して以下の書類を郵送またはメールでお送りください。応募者の電話番号、メールアドレスを必ずご記入ください。
・履歴書(書式は問いません)
・職務経歴書(書式は問いませんが、時期(期間)、国、担当業務の内容がわかるもの)
・志望理由書(A4シートで2ページ程度)
・語学能力証明書のコピー
募集人数
1名
募集期間
2017/04/24 00:00 2017/05/31 23:59

ITコンサルタント

一般財団法人 海外通信・放送コンサルティング協力(JTEC)

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
事業部門
担当者氏名
杉井 賢一
電話番号
03-3495-5215
メールアドレス
k.sugii@jtec.or.jp
ホームページ
http://www.jtec.or.jp/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
海外諸国、特に開発途上国の電気通信、放送及び郵便に関し、 i)コンサルティング事業 ii)国際協力事業 iii)調査研究事業 等を通じて、国際協力の推進と通信の発展向上に寄与することを目的に、1978年3月、郵政大臣及び通商産業大臣の認可を受けて設立された公益法人。監督官庁は、総務省(旧郵政省)及び経済産業省(旧通商産業省)
活動対象分野
情報通信技術
活動実績(海外)
2003年度の主活動: ・アンゴラ国・第二次ルアンダ市電話網整備計画コンサルタント(無償資金協力) ・アンゴラ国・クアンザ・スル州通信網整備拡充計画コンサルタント(イタリア国借款) ・アンゴラ国・ネットワーク拡張プロジェクト・フェーズ1コンサルタント(中国・輸出信用供与) ・アンゴラ国・国際情報通信網基盤整備プロジェクトに関する調査(JBIC) ・中国・放送事情調査(JBIC) ・アフガニスタン国・カブール市電気通信設備緊急復興計画及び人材育成計画調査 ・エジプト国・地上テレビ放送網デジタル化計画調査 ・フィリピン及びマレーシア国・開発途上国における地方電気通信の状況調査 ・フィリピン、タイ及びインドネシア国・電子情報流通基盤市場調査 ・トルコ国・放送設備市場調査 ・専門家派遣:モンゴル国・テレコム研修センター計画の形成 ・専門家派遣:モンゴル国・電気通信網高度化計画支援
活動実績(国内)
① 開発途上国からの研修員を対象に、主に以下の技術研修を企画・実施した。 ・テレビ施設運用技術(アフガニスタンから5名) ・IPネットワークとVoIP技術概要(インドネシア等から4名) ・ICTとVoIP技術概要(西アフリカ5ヶ国から6名) ・IPネットワーク概要とIPアプリケーション導入(ベトナムから5名) ・GMDSS用海事衛星通信設備運用保守(ベトナムから5名) ・IPネットワークの基礎と技術動向(カンボジャから5名) ・国際電話交換設備(ラオスから7名) ・ルーラル通信応用(ミャンマーから5名) ・電話網計画・建設保守(アンゴラから1名) ② 総務省の招聘により以下の要人が来日し、総務省をはじめとする関係政府機関、通信事業者等を訪問、意見交換をした。JTECは一行の招聘に伴う諸事務を担当した。 ・イラク通信大臣一行 ・カンボジア通信大臣一行 ・アフガニスタン通信省次官一行 ・ベトナム計画省幹部一行
所在地
141-0031
東京都 品川区西五反田 8-1-14 最勝ビル7階
設立年月
1978 / 03