募集終了

臨時スタッフ募集

特定非営利活動法人JFCネットワーク

  • アルバイト

職務内容

職務分野
一般事務・経理、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2014/04/01 2015/03/31
休日
時間外労働
その他業務条件
業務内容
・翻訳業務中心
・一般事務、会計、雑務を厭わない方
・ワード・エクセルなど基本的なPC作業ができること
 
フィリピンと日本に暮らすJFCの子どもたちの権利擁護のために法的手続きをサポートしています。フィリピンからの書類はそのほとんどが英語になりますので、その翻訳業務を中心に行って頂きます。また、日本に暮らすJFCの子どもたちやフィリピン人の母親向けイベント各種の企画、運営にも積極的に携わって頂ける方、雑務を厭わない方大歓迎です。
職種
翻訳・通訳系
勤務形態
アルバイト

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
・日本語能力:ネイティブ ・英語能力:TOEIC730、英検準1級、もしくはそれと同程度の能力を有するもの
類似業務経験年数
不問

給与・待遇

福利厚生
交通費支給
加入保険

応募について

応募方法
[応募方法]2014年3月7日までに「履歴書(書式自由)」および「応募動機(A4 1枚程度)」を添付の上、JFCネットワーク東京事務所に送付してください。

【面接日】書類審査の上、2014年3月15日(度)15:30分より面接を行います。

募集人数
1名
募集期間
2014/01/21 00:00 2014/03/07 23:59

臨時スタッフ募集

特定非営利活動法人JFCネットワーク

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当者氏名
伊藤里枝子
電話番号
050-3328-0143
メールアドレス
jfcnet@jca.apc.org
ホームページ
http://www.jfcnet.org/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
1980年代から日本へ働きに来るフィリピン人女性の増加に伴い、日本人男性との出会いが増え、両者の恋愛・結婚、そして両者間に生まれる子どもたちも増加している。幸せな家族を築いている日比家族も増えているが、中には日本人の父親に養育放棄をされるなどのために精神的・経済的に苦しい生活を余儀なくされている子どもたちも多い。こうした子どもたちとその母親の人権を守る活動をする目的で設立した市民団体である。日本人の父親捜し、認知、養育費請求、国籍取得支援などの法的支援を中心とした活動を行っている。
活動対象分野
貧困削減、教育、社会保障、ジェンダーと開発、日本語教育
活動実績(海外)
1998年1月、現地事務所、マリガヤハウスを設立。直接母子からの相談を受けることができる体制を整えたことで、JFC問題に総合的に対応が出来るようになった。
活動実績(国内)
1993年4月にJFC弁護団が設立し、翌年5月にNGOとしてJFCネットワークが設立して以来、弁護士と協力をしながら、フィリピン及び日本のJFC母子からの相談を受け、認知や養育費請求などの法的支援を中心に活動を行っている。2008年6月14日には国籍法3条1項が両親の婚姻を要件とするのは憲法14条のほうの下の平等に違反するとする違憲判決を最高裁判所で受けた。これに従い、2009年1月には国籍法が改正され、両親が婚姻してなくても父親から認知をされた子どもは等しく日本国籍を取得可能となった。
所在地
160-0023
東京都 新宿区西新宿 4-16-2 西新宿ハイホーム206
設立年月
1994 / 05