募集終了

【湘南台】国際学生寮の寮長・寮母さん募集(夫婦住み込み)

UDS株式会社

  • 契約

職務内容

職務分野
都市開発・地域開発、日本語教育、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   神奈川県
業務期間
2017/12/01 2018/06/30
休日
時間外労働
その他業務条件
※勤務開始月はご相談可能ですが、2018年1月までにはお願いしたいです ※契約更新:半年更新(原則更新)
業務内容

【湘南台】国際学生寮の寮長・寮母さん募集(夫婦住み込み)

まちづくりにつながる事業企画、建築設計などを行うUDS株式会社は、2018年に神奈川県「湘南台」駅前にて国際学生寮の運営をはじめます。
日本に留学にきた学生さんが居住する国際学生寮で、建物の管理から学生さんにとって日本のお父さん・お母さんのような相談窓口までおまかせできるご夫婦を募集します。

■具体的な仕事内容
・管理業務
・館内見回り
・寮生・外来者対応
・保護者対応
・日常清掃
・ゴミ出し業務
・衛生消耗品の補充
・備品の維持管理・修理交換
・植栽管理
・業務報告
その他、調理業務経験のある方は、併設する食堂の調理業務に従事いただくことも可能です。
その場合、給与は調理業務分を考慮して決定します。

■UDS株式会社とは
“世界がワクワクするまちづくり”をミッションに掲げ、まちづくりにつながる「企画・建築設計・店舗運営」を行います。
エンドユーザー視点の姿勢と、企画から設計、運営まで全てを手がけることができることを強みとし、「人と人」「人と場所」をつなぐ新しい空間価値やスタイルを世界に発信していきます。
今回の国際学生寮でも、UDSが日本各地で手がけてきたまちづくりの実績を活かし、
近隣の住民や学生も利用可能なカフェ・イベントスペースを設置し、地域とつながる新しい学生レジデンスを目指します。
また、地域に開かれた場所として展開することで、寮内外でのコミュニケーションを促進し、学生の自立成長・コミュニケーション力向上を促す。

職種
その他
勤務形態
契約

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
指定はございませんが、留学生が多数入居される予定ですので、英語やその他外国語に抵抗のない方を希望します。
補足学歴
不問
技術資格
不問
類似業務経験年数
指定の勤務経験はございませんが、マンション・寮管理経験のある方は優遇します。
その他必要な業務経験・能力

<必須>
・基本的なパソコン操作(Word、Excel)
・どなたでも明るく接することができる方

<歓迎>
・防火管理者 (取得いただきます)
・調理師経験
・学生さんとのコミュニケーションが必要な業務
・日常英会話・外国語ができる方優遇

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
昇格あり
福利厚生
各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
加入保険

応募について

応募方法

まずは、エントリーください。
その後、書類選考を行います(夫婦とも)
面接(2~3回)を経て、採用決定します。

募集人数
2名(夫婦)
募集期間
2017/07/10 00:00 2017/12/31 23:59
応募時の注意事項
履歴書の返送はございません。

【湘南台】国際学生寮の寮長・寮母さん募集(夫婦住み込み)

UDS株式会社

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
経営企画部
担当者氏名
清水
電話番号
03-5413-3941
メールアドレス
saiyo@uds-net.co.jp
ホームページ
http://www.uds-net.co.jp/
団体情報詳細
募集団体名
UDS株式会社
設立目的・事業内容
まちづくりにつながる「事業企画」「建築設計」「店舗運営」 UDSでは「仕事を楽しむ」ことを基本姿勢に、「デザイン性」「事業性」「社会性」を常に意識し追求しています。私たちUDSの言う「楽しい仕事」とは、興味のある分野で自分が欲しいと思えるモノやコトを提案し、クライアントに喜んでもらい、しっかりと利益を出し、社会に対しても役に立つことができる仕事です。 「デザイン性」が高ければ、話題にもなり、人々を魅きつけるスポットとして地域に新たな価値を生むことにもつながります。しかしそれが一時の流行りではなく継続的に存在し続けるためには、どれだけの収益を生み出すのか、つまり「事業性」が重要です。かっこよさの追求も、社会への貢献も、お金がかかります。「事業性」あっての「デザイン性」であり「社会性」で、その3つがうまくバランスしていることが重要だと考えています。 エンドユーザーの立場で、地域のニーズと課題を把握し事業性を満たす「企画」を立てる。「企画」に付加価値を与えるデザインを考え「設計」で具体的なカタチにする、そして「設計」した建物を実際に「運営」していくことで、利用されたお客さまや働く仲間たちからの様々なフィードバックを得て「企画」に活かす。この「エンドユーザー視点」を還元できるサイクルが重要であり、UDSならではの強みと考えています。 「仕事を楽しむ」ことを第一に、企画・設計・運営のサイクルを通して、地域とそこに住まう人たちと、世界中でワクワクするまちづくりをすることが私たちUDSの目指すところです。
活動対象分野
都市開発・地域開発
活動実績(海外)
2006年 6月 上海で複合商業施設「diage」開業 2011月 中国北京に誉都思建筑咨洵(北京)有限公司を設立
活動実績(国内)
1992年 6月 有限会社都市デザインシステムを創業 1993年 8月 コーポラティブハウス事業を開始 1994年 9月 株式会社都市デザインシステムに組織変更 1999年 11月 コーポラティブ・ヴィレッジ事業を開始(戸建のコーポラティブ方式) 2002年 2月 有料老人ホーム事業を開始 2003年 9月 HOTEL「CLASKA」開業 2004年 4月 日本初の有料老人ホーム投資ファンドを設立(流動化事業) 2005年 4月 投資ファンド向けレジデンス開発を開始(流動化事業) 2006年 10月 スポンサー開発、コンテンツ開発、設計業務を受託した「キッザニア東京」が開業 2009年 2月 コクヨ株式会社を100%親会社とする株式会社都市デザインシステムを設立。同年3月に営業権を取得 2010年 4月 リラックス食堂運営事業を開始 2010年 10月 ホテル・レストラン運営事業を開始(「ホテル カンラ 京都」開業) 2011年 4月 シェアハウス事業を開始(「アンテルーム アパートメント 京都」開業) 2012年 4月 株式会社都市デザインシステムからUDS株式会社へ社名変更 2013年 2月 コワーキングスペース事業を開始(「LEAGUE」開業) 2014年 10月 鹿児島県薩摩川内市より企画・設計・運営を受託(「薩摩川内市スマートハウス」開業) 2015年 2月 小田急電鉄株式会社がコクヨ株式会社が保有する当社株式の90%を取得 2015年 4月 東京都練馬区よりJV PLAYTANKとして公園運営を受託(「練馬区立こどもの森」が開園         ホステル運営事業を開始(「GRIDS秋葉原」開業) 2015年 8月 アフタースクール事業を開始(「コサイエ」開業) 2016年 6月 小田急電鉄株式会社がコクヨ株式会社が保有する当社株式の10%を取得 2016年 10月 沖縄に沖縄UDS株式会社を設立
所在地
150-0001
東京都 東京都渋谷区神宮前 1-19-19 2F
設立年月
2009 / 02