職務内容
- 職務分野
- 教育
- 業務期間
- 2015/09/01 ~ 2017/08/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 渡航期間:2015/8/29(土)~2015/8/30(日) 契約期間延長・相談可
- 業務内容
- プログラムコーディネーター(青少年を対象とした社会教育事業)
(水泳、体操、バスケットボール各種運動指導、グループ活動、キャンプ指導、ボランティア指導、出張あり。各YMCA事業との連携運動の推進、日本人会活動、その他)
- 職種
- 教職・インストラクター系
- 勤務形態
- その他
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 日常会話程度で可能。 その他相談可
- 補足学歴
- Diploma(専門士)以上
- 技術資格
- 特になし
- 類似業務経験年数
- 3年以上が望ましい その他相談可
- その他必要な業務経験・能力
- 水泳指導経験者
その他相談可
給与・待遇
- 福利厚生
- 完全週休2日制、長期休暇制度、社宅・家賃補助制度
- 日本の健康保険のようなものは特に無い。医療費、歯科医療費はYMCAで一部負担だが、人種によって上限額が違っている模様。日本人は医療費年額S$100、歯科医療S$160。ただし、自己責任による怪我(階段から落ちた等)は実費扱い。 賞与:年1回 家賃補助:S$500 年次有給:18日 渡航費:年1回支給(6ヶ月以降)
- 加入保険
応募について
- 応募方法
- ご希望の方は下記メールアドレスまでご連絡ください。
履歴書(日本文・英文)それぞれ1部ずつご準備ください。
また、電話番号は国際電話になるためご注意ください。
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2015/06/25 00:00 ~ 2015/07/31 23:59
- 応募時の注意事項
- シンガポールで働くに当たりビザを取得する必要があります。
こちらでは「Pass」といい、S-Passという中程度の就業能力があるPassを現地にて申請します。
特に日本から申請は必要ありません。しかし、その際に以下のものが必要となりますのでご準備ください。
最終及び高等学校成績証明書(英文)各1部ずつ
最終及び高等学校卒業証明書(英文)各1ぶずつ
推薦書(なければ現職の在職証明書:英文)1部
戸籍謄本(シンガポールの日本大使館で英訳してもらいます。)1部
パスポート
以上になります。
近年、シンガポールでの外国人就業人数が大幅に増加したため、就労が難しくなってきています。2012年9月1日からも就業規則が厳しくなり、一部外国人労働者排除の動きも出てきています。
【シンガポール】幼児小学生向け水泳指導その他運動指導・野外活動
メトロポリタンYMCA
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- ジャパニーズセクション
- 担当者氏名
- 宮脇 将就
- 電話番号
- 65-6839-8343
- メールアドレス
- mickey.miyawaki@mymca.org.sg
- ホームページ
- http://jp.mymca.org.sg/