職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、教育、経済政策、情報通信技術、都市開発・地域開発、資源・エネルギー、環境管理、水資源、防災、ジェンダーと開発、援助アプローチ/戦略/手法、日本語教育、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2015/10/06 ~ 2016/10/05
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- ・契約(1年、当初3か月試用期間、契約の更新可能性あり) ・勤務開始日 応相談
- 業務内容
- JACE NGOsは国連広報サイトにも経済社会理事会に特殊諮問資格 (Special Consultative Status)を有するNGOとして紹介されている国際NGO組織です。http://www.unic.or.jp/links/ngo
昨年はカンボジア赤十字社をはじめとする現地のパートナー団体と提携し、同月に発生した洪水の被害者を対象とした物資支援活動を行いました。この洪水により100人以上の命が奪われ、1万5千世帯以上が避難を余儀なくされました。 カンボジアやアジア諸国におけるJACE NGOsの活動はこれまでに多くのメディア媒体に取り上げられており、今回の支援も4つのテレビ局(CTN, Bayon, Apsara, TTK)と3新聞社(Koh Santepheap Daily, Rasmei Kampuchea Daily, Kampuchea Thmey Daily)によって報道されました。
【募集背景】
今後はNY国連本部や国内外の政府機関及び民間企業との連携強化が急務となっており、伴いスタッフが非常に不足しております。
【主な業務内容】
1)アジア諸国への支援案系に係る支援業務
・カンボジア国内におけるインフラ開発担当者(特に電力)
・現地の民間企業、NGO、政府関係者とのネットワーク構築、維持、拡張
・その他、途上国支援事業の運営に係る業務全般(マイクロファイナンスプロジェクトなど)
・カンボジア事務所運営全般
2)アメリカ本部設立準備室
NYCに事務所を設立し、国連への活動報告や事業企画等を行う常駐担当者。
・英語、英文(国連会議にてスピーチ及び国連への提出書類が作成できる位)
・事務、企画、運営
根気が必要ですが、全て大切な業務を担って頂きます。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 正職員
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- ・日本語・英語における各種申請書類作成力があること。 必須ではありませが、クメール語会話/読解できる方大歓迎です。
- 補足学歴
- 大学卒業またはこれと同等以上の学力を有すること
- その他必要な業務経験・能力
- ・商社もしくは外資系企業にて法人折衝の経験があればなお良い
・開発支援、緊急復興支援など国際協力分野での勤務経験があればなお良い
・助成金管理、予算管理など財務会計分野の業務に携わった経験があればなお良い
・会計報告書の作成能力(和文・英文)
・プロジェクト遂行レベルの英語力(特に読解力・構成力)
給与・待遇
- 加入保険
応募について
- 応募方法
- 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、志望動機(A4、1枚程度)をそれぞれ英文・和文で作成し、電子メールにて栃木県本部までご送付ください。recruit@jacengos.org
書類選考後、合否に関わらずご連絡を致します。※郵送書類不返却(責任廃棄)。
お問い合わせはメールにてお願いいたします。 - 募集人数
- 2名
- 募集期間
- 2015/10/06 00:00 ~ 2016/10/06 23:59
- 応募時の注意事項
- 選考方法:
(1)選考:提出書類に基づく書類審査
※書類選考の結果は一週間以内に電子メールにてご連絡致します。
(2)面接
※迅速に面接を実施します。
※選考の結果は一週間以内に電子メールにてご連絡致します。
※合否に関するお問合せには一切お答えできません。
また、提出書類の返却はできかねます。予めご了承下さい。
国連認定NGO組織 【JACE NGOs】 国内外スタッフ募集
特定非営利活動法人 日亜文化交流協会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 理事会
- 担当者氏名
- 坂田 祥啓
- 電話番号
- 080-7937-3399
- メールアドレス
- recruit@jacengos.org
- ホームページ
- http://www.jacengos.org