募集終了

認定NPOアジアの新しい風からの派遣日本語教師

認定NPO法人 アジアの新しい風

  • その他

職務内容

職務分野
日本語教育
業務対象国/勤務地
アジア   ベトナム
業務期間
2015/08/01 2016/06/30
休日
時間外労働
その他業務条件
大学とNPOが了解すれば2年目も契約延期が可能。
業務内容
・貿易大学(ベトナムハノイ)日本語学部で日本語教育。年間300コマ(1コマ45分)を担当。
・NPOアジアの新しい風の現地事務を担当。
   内容:学生と日本人会員のメール交流のフォロー
      学期に1回の学生集会をもち、事務局に報告する
      日本からの訪問団がある場合(基本的に2年に1回)は現地で受け入れ準備を行う
職種
教職・インストラクター系
勤務形態
その他

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
不問
補足学歴
学士以上
技術資格
日本語教師資格
類似業務経験年数
日本語教育経験があればなお可
その他必要な業務経験・能力
NPOアジアの新しい風の趣旨に賛同し、その目的に沿って業務を遂行する能力
日本語教育経験は不問だが、経験者を優先する。
現地の日本語教師と良好なコミュニケーションがとれること。

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
10万未満
福利厚生
交通費支給、完全週休2日制、長期休暇制度
大学の休暇中は休みが取れる。
加入保険

応募について

応募方法
NPO法人アジアの新しい風のメールアドレス new-wind2006@npo-asia.org に履歴書を送付
募集人数
1名
募集期間
2015/04/01 00:00 2015/04/22 23:59
応募時の注意事項
写真添付のこと。
NPOアジアの新しい風のHPhttp://www.npo-asia.org/を見て、NPOの理念の同意すること。

認定NPOアジアの新しい風からの派遣日本語教師

認定NPO法人 アジアの新しい風

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
事務局
担当者氏名
奥山寿子
電話番号
045-562-0965
メールアドレス
new-wind2006@npo-asia.org
ホームページ
http://www.npo-asia.org/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
日本が世界平和に貢献するためには、自分たちがアジア人であるという自覚をこれまで以上に再認識し、アジア諸国の人々に敬愛の念をもって受け入れられること、また平和を愛する文化国家としてふさわしい地位を得ることが必要であると思います。そしてアジアの国々とともに、アジアの文化、文明を世界に発信していく風になあろうとするものです。 具体的には、会員と日本語学習者との間で、草の根の相互理解をはぐくむために、メールによる交流、相互訪問、などの活動をしています。
活動対象分野
教育、平和構築、援助アプローチ/戦略/手法
活動実績(海外)
北京の清華大、バンコクのタマサート大、ハノイの貿易大の日本語学習者と当会の会員がメール交流をしています。毎年30名ずつ、合計90名の学生が日本語支援を受けています。大学訪問をして、交流会をします。読後感想文や、スピーチコンテストを実施します。
活動実績(国内)
上記の学生たちが、日本へ留学した場合、さまざまな支援をします。会で催す交流会への出席、核施設の見学や、野外活動を実施するとともに、メール交流の相手(Iメイト)との交歓。ホームビジット、ホームステイなど。
所在地
154-0016
東京都 世田谷区弦巻 2-18-22 サウスレジデンス 414
設立年月
2003 / 7