職務内容
- 職務分野
- 教育、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加、一般事務・経理
- 業務期間
- 2018/09/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 採用確定時点から2019年3月まで ※インターン開始日及び期間は応相談
- 業務内容
寄付月間の企画広報に関する業務
寄付月間及び寄付等の情報発信業務、学生企画立案に係る業務をチームとして担っていただきます。寄付月間の取組の可視化や寄付に関する正しい理解を広げ 、日本における寄付文化の醸成のために、具体的に以下の業務をしていただきます。
- 寄付月間メディア発信業務(主にSNS)
- 寄付月間に関連するイベントや会議等への参加及びレポート等発信
- 寄付月間に関連する団体や個人へのインタビュー及びレポート等発信
- その他、学生による企画等
※寄付月間は有志による共同事務局制で業務を推進しており、またPRの業務は各事業を理解することが求められるため、その他業務に関してもかかわることがございます。
寄付月間~Giving December~
2015年12月から開始した全国的な寄付啓発キャンペーン。
2015年度は、124の企業、団体、自治体等が賛同し、全国で23の公式認定企画が実施されました。2016年度では、その3倍となる397団体にご参加いただき、全国で71の公式認定企画が実施されました。2017年度では、全47都道府県から502法人にご賛同いただき、全国各地で127の公式認定企画が実施されました。全運営は、日本を代表する寄付推進団体(行政、NPO、大学、企業、国際機関)が参画する推進委員会が行っています。
- 職種
- 経営・企画・広報系
- 勤務形態
- インターン
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎
給与・待遇
- 待遇
週7時間程度。
ただし業務内容によっては自宅で作業をしていただくものや打合せを行っていただき、12月の寄付月間中はイベント参加などにより変動します。
- 推進委員会・共同事務局等の会議 2-3時間/2週間
- 学生チームMTG 2-3時間/週(目安)
- Facebook運営(記事作成など、主に自宅作業) 1-3時間/週
- 福利厚生
- 交通費支給
- 交通費(実費)及びイベント等参加費など諸経費
- 加入保険
応募について
- 応募方法
志望動機書、履歴書をメールもしくは郵送(日本ファンドレイジング協会内 寄付月間共同事務局 細貝朋央宛)にてお送りください。
- 募集人数
- 5-7人
- 募集期間
- 2018/08/23 00:00 ~ 2018/10/31 23:59
- 応募時の注意事項
※インターン終了時には、インターン報告をしていただきます。
※書類選考を通過された方へのみ、面接のご連絡をさせていただきます。お送りいただきました書類は事務局にて適切に処理し、ご返却いたしかねますので、ご了解くださいませ。
※寄付月間共同事務局(学生インターン)は、ウェブサイトにお名前が掲載されます。
寄付月間~Giving December~共同事務局 学生インターン
特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 寄付月間共同事務局
- 担当者氏名
- 細貝朋央
- 電話番号
- 03-6809-2590
- メールアドレス
- info@giving12.jp
- ホームページ
- http://giving12.jp/
- 担当者から一言
人と接するのが好きな人、とにかくソーシャルセクターの最前線に触れたい人。
責任を持って業務をやり遂げられる人。
Webを中心とした広報に興味、関心のある人。
NPOやソーシャルビジネスなどの社会活動に興味、関心がある人。チャレンジ精神のある人。
寄付月間の趣旨に賛同し、一緒に広げていきたいと思っている人。
こんな方をお待ちしております!