登録団体詳細
特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会
団体情報
- 団体名
- 特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会
- URL
- http://jfra.jp
- 団体種別
- NPO法人
- 所在地
- 東京都
- 設立年月
- 2009/ 2
- 設立目的・事業内容
- 日本ファンドレイジング協会は、2009年に日本全国47都道府県から580人の発起人の賛同を受け、寄付・社会的投資が進む社会の実現を目指して設立されました。民間非営利組織のファンドレイジング(資金集め)に関わる人々と、寄付など社会貢献に関心のある人々のためのNPOとして、認定ファンドレイザー資格制度やファンドレイジング・日本、子ども向けの社会貢献教育、遺贈寄付の推進、寄付白書の発行などに取り組んでいます。 ※2010年2月にNPO法人の認証取得、2016年12月に認定NPO法人として認定
- 活動分野
- 援助アプローチ/戦略/手法
- 活動国
- 日本
- 活動実績(国内)
- 2023年度ハイライト ・FRJ2024での4年ぶりの対面イベントの開催 ・ファンドレイジングの実践を積みたい団体とファンドレイザーのマッチングを行い、実践体験を提供する「ファンドレイジング実践プログラム」の展開開始 ・カードゲーム「fromMe」の企業、学校等への提供、ファシリテータ育成の本格展開 ・AVPN日本代表パートナーとしての指導、韓国財団との協働による「アウトカムファンド for IMM」のスタート等、海外と連携した事業の開始
- 活動実績(海外)
- SDGsへの取り組み