募集終了

公益財団法人 ひょうご産業活性化センター 首都圏臨時専門職員

公益財団法人ひょうご産業活性化センター

  • その他

職務内容

職務分野
一般事務・経理
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2019/04/01 2019/09/30
休日
時間外労働
その他業務条件
業務の状況及び勤務成績等により雇用期間を更新する場合があります。 更新する場合の全雇用期間は最長3年までとなります。
業務内容

・庶務・経理事務、旅費計算

・来訪者の接遇、湯茶の接待

・企業データの管理、集計

・所長、主任調査役、企業誘致専門員のスケジュール等管理

・収集資料整理、資料作成補助

・英文メール、英語電話による窓口事務(高度なビジネス英語は不要)

・展示会(東京ビッグサイト等)での出展ブース勤務(年に数日)

 

職種
その他
勤務形態
その他

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
簡単な英文の読解と英会話
その他必要な業務経験・能力

高卒以上

基本的なパソコン操作(エクセル、ワード、メール)

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
待遇

○賃金

・月給 202,000円(毎月末締、当月16日支払)

・通勤手当 月30,000円上限(予算等により実質支給することもあります。)

○勤務時間:月~金曜日 8:45~17:30(休憩60分間)

      時間外なし

 

福利厚生
交通費支給、完全週休2日制
・賞与・昇給なし  ・退職金なし ・健康保険・厚生年金加入 雇用保険・労災加入 〇休日等  土、日、祝日、年末年始       有給休暇6日(更新の場合、さらに6日/6か月)       夏季休暇5日
加入保険

応募について

応募方法

応募書類(返却):ハローワーク紹介状、履歴書(写真添付)、職務経歴書           (郵送)

選考方法: 書類選考

      面接(書類選考通過者のみ、1回)

       予定:平成31年2月8日(金)午後、就業場所にて

      健康診断(採用予定者のみ)(自己負担)

募集人数
1名
募集期間
2019/01/30 00:00 2019/03/25 23:59
応募時の注意事項

応募に際しては、ハローワークを通して行ってください。

応募書類は郵送してください。

応募にはハローワーク紹介状が必要となります。

公益財団法人 ひょうご産業活性化センター 首都圏臨時専門職員

公益財団法人ひょうご産業活性化センター

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
公益財団法人 ひょうご産業活性化センター 兵庫県ビジネスサポートセンター・東京
担当者氏名
岸本 雅男
電話番号
03-3230-2721
メールアドレス
hkbsc@hyogo-kobe.jp
担当者から一言

特に経験等は不要ですので、ご関心をお持ちの方は、是非、ご連絡ください。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
中小企業の経営の革新及び創業の促進、経営基盤の強化等のための諸事業並びに地域経済の活性化に関する事業を行い、もって兵庫県の産業経済の発展を図ることを目的とする。  上記目的のための事業の一環として、兵庫県への外国・外資系企業の誘致・支援、兵庫県内中小企業の海外展開の支援を行っている。
活動対象分野
経済政策、民間セクター開発、都市開発・地域開発
活動実績(海外)
活動実績(国内)
・JICAと連携したアフリカビジネス研究会の開催 ・ABEイニシアチブによるアフリカ留学生と日本企業との懇談・交流・インターンシップ受け入れ調整 ・JICAのODAを活用した企業海外展開支援事業による県内企業の海外展開支援(これまでの採択8社) ・SDGsの普及啓発活動 ・外国・外資系企業の兵庫県への進出支援  (29年度中国より3社、28年度中国より2社) ・JICA研修コース「投資環境法整備」「投資促進キャパシティデベロップメント」の受け入れ
所在地
650-0044
兵庫県 神戸市中央区東川崎町 1-8-4神戸市産業振興センタービル1階、2階、7階
設立年月
1966 / 07