募集終了

【アルバイト募集】フェアトレード商品の販売に関わる「クラフトリンク 」 アルバイト (5/9〆切)

特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会

  • アルバイト
  • テレワーク
  • 週に数日間のみ
【アルバイト募集】フェアトレード商品の販売に関わる「クラフトリンク 」 アルバイト (5/9〆切)のサムネイル

職務内容

職務分野
貧困削減、市民参加
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2022/05/15
休日
時間外労働
その他業務条件
2022年5月中旬以降(長く継続できる方歓迎) 【試用期間】 2週間
業務内容

【募集部門】国内活動グループ フェアトレード部門「クラフトリンク」
 

【募集職種】フェアトレード商品の販売に関わる事務関連作業(アルバイト、東京事務所勤務)
 

【募集人数】1名
 

【職務内容】

・受注入力・商品在庫管理
・オンラインショップ運営
・電話やメールでの顧客対応・倉庫対応
・販促資料作成・発送
・棚卸や検品等の倉庫作業
・その他の関連業務
 

【勤務地】 シャプラニール東京事務所【地図
東京都新宿区西早稲田2-3-1早稲田奉仕園内
・東西線早稲田駅徒歩7分 ・JR高田馬場駅よりバス5分


※事務所出勤と在宅勤務を並行して行っています。今回の募集では事務所出勤、在宅勤務ともに可能な方を対象とします。作業用のノートPCはお貸しいたします。
 

【勤務日】火~土曜のうち週4日以上(休日:日・月曜、祝日、年末年始)※出勤日は相談に応じます
 

【勤務時間】10:00~18:00 (1日7時間・休憩1時間)
 

【応募条件】
(1)基本的なパソコン操作(Word、Excelなど)ができる18歳以上の方
(2)火~土曜のうち週4日以上(応相談)
(3)地道な事務作業ができる方
( 4 )国際協力に関心があり、当会の理念/活動に理解がある方 [詳細]

職種
その他
勤務形態
アルバイト
働き方
テレワーク、週に数日間のみ

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
学位
不問
技術資格


 

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
10~20万未満
待遇

 給与:時給1,050円、交通費支給(上限25,000円/月)

福利厚生
交通費支給
加入保険

応募について

応募方法

履歴書(自由書式・写真添付)をシャプラニール事務局へEmailで送付ください。なお、応募書類は返却できませんのでご了承ください。
 

【選考方法】
・第一次:書類選考
・第二次:面接(第一次選考通過者のみ)
 

【お問い合わせ/応募書類送付先】
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 (担当:髙階)
〒169-8611 東京都新宿区西早稲田2-3-1 早稲田奉仕園内
TEL: 03-3202-7863 FAX: 03-3202-4593
E-mail: recruit@shaplaneer.org

募集人数
1名
募集期間
2022/04/22 00:00 2022/05/09 23:59
応募時の注意事項

※適任者が見つかり次第募集終了します

【アルバイト募集】フェアトレード商品の販売に関わる「クラフトリンク 」 アルバイト (5/9〆切)

特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当部課
国内活動グループ
担当者氏名
高階
電話番号
03-3202-7863
メールアドレス
recruit@shaplaneer.org
担当者から一言

国際協力NGOシャプラニールでは、フェアトレード部門「クラフトリンク」のアルバイトスタッフを募集しています。


craft-01

 

クラフトリンク」では、バングラデシュとネパールで暮らしに息づく伝統文化を大切にしたものづくりを行い、生産者の生活向上に取り組んでいます。また、市民活動の場や、国際協力に関心をもってもらうきっかけとしてのフェアトレード活動にも力を入れています。生産者と市民の架け橋として、私たちと一緒に働いてみませんか? 魅力的な商品を扱う仕事です。ぜひご応募ください。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
市民の自発的参加と責任に基づき、南北問題に象徴される現代社会の様々な問題の解決のために必要な海外協力等の諸活動を行い、すべての人々が持つ豊かな可能性が開花する社会の実現を目指す。
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、教育、都市開発・地域開発、平和構築
活動実績(海外)
バングラデシュやネパールの働く子どもや女性、災害の多い地域に暮らす人々など、経済発展や開発から「取り残された人々」への支援に取り組んでいます。 ・家事使用人として働く少女たちへの支援活動(2006年~、バングラデシュ) ・災害リスク軽減のためのコミュニティ開発(2010年~、バングラデシュ) ・働く子どもたちへの支援活動(2004年~、ネパール) ・貧困層に配慮した地域防災・開発支援活動(2007年~、ネパール) ・災害緊急支援・復興支援活動など
活動実績(国内)
手工芸品販売による生産者の生活向上支援活動(フェアトレード)、バングラデシュ・ネパールへのスタディーツアー、講演会や勉強会などの国際協力への理解促進活動、開発教育および出版活動など、日本に暮らす私たちも南北問題の当事者であるということを伝え、私たちの生活や社会を見直し、問い直していく活動を行っています。市民の誰もが気軽に参加できる、市民参加による海外協力を目指しています。
所在地
169-8611
東京都 新宿区西早稲田 2-3-1 早稲田奉仕園内
設立年月
1972 / 09