職務内容
- 職務分野
- 教育、平和構築、援助アプローチ/戦略/手法、一般事務・経理、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2021/01/11 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 契約は1年ごとに更新する。2021年1月~2023年1月までプロジェクトに応じて考えている。但し、現地渡航用件により、派遣時期変更の可能性があり。また、プロジェクトの継続や調整上、短・長期間の延長・短縮の可能性あり、要相談) 雇用期間は2021年1月からとし、本部にて派遣前研修があります。 コロナの影響で、派遣期間は変更となる可能性あり
- 業務内容
①主に、当会が実施しているカンボジアの体育教育活動のプロジェクトのコーディネーションを行う。プロジェクトの進捗を確認するとともに、運営状況の管理、モニタリング、報告書作成や予算管理、といった業務も伴う。
②スタディーツアー受け入れ
③その他、ハート・オブ・ゴールドのカンボジアでの活動にかかわる業務(事業調整・運営・企画・広報・会計処理等)
- 職種
- 教職・インストラクター系
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- 海外勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 英語で簡単な報告書が書ける クメール語ができるとなおよい
- 学位
- 学士あるいは同等程度
- 技術資格
- 中・高校体育科教員免許か、小学校教員免許
コンピューター(ワード・エクセル・パワーポイントなど)で日常業務がこなせる。
PDMの手法を理解している
- 類似業務経験年数
- 社会経験→企業,NPO(開発系)などで2~3年以上の経験がある 国際協力活動に関心がある方
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎
- その他必要な業務経験・能力
海外での国際経験(留学、青年海外協力隊等)の経験を評価
給与・待遇
- 待遇
本部給与規定による(経歴や能力に応じて決定)
3か月は試用期間
- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
- 社会保険・海外旅行傷害保険等完備 派遣当初は、事務所内個室が開いていれば入居可能(水道光熱費は別途必要)
- 加入保険
応募について
- 応募方法
①履歴書及び職務履歴書提出(日本語・英語)
②志望動機作文「私はハート・オブ・ゴールドで何ができるか」提出(A41枚)
③推薦者のある方は推薦文を提出
④書類審査、合格者は面接後、健康診断書を提出して決定
- 募集人数
- 2名
- 募集期間
- 2020/11/14 00:00 ~ 2020/12/28 23:59
- 応募時の注意事項
応募書類は郵送あるいはメールで受け付けます。応募書類の返却は致しません。廃棄します。
応募受付は、充足次第終了しますので、早めに応募ください。
まずは契約社員ですが、経歴や能力によっては正社員になる方もいます。
入団までにHG会員登録をお願いします。HG資料が欲しい方は、会員登録時に申し込んでくださいお送りします(会費+資料・冊子代¥1000)
【急募】カンボジア事務所 プロジェクトコーディネーター
特定非営利活動法人 ハート・オブ・ゴールド
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- HG本部事務局 事務局長
- 担当者氏名
- 田代邦子
- 電話番号
- 086-284-9700
- メールアドレス
- k_tashiro@hofg.org
- ホームページ
- http://www.hofg.org/
- 担当者から一言
HGは日本における スポーツを通じた開発 分野の先駆者として実績を積んでいます。人材育成の国際協力団体として「教育」という手段でHGが去った後も現地の方々に引き継がれ、発展していく手法で進めています。活動に関わった方々も、共に育つ(共育)ことができる団体として邁進しています。HGの理念に賛同いただける方をお待ちしています。
JICA草の根事業や外務省NGO連携事業として「スポーツを通じた開発事業」のパイオニアとしてスタッフ一同活動しております。新しいアイデアとやりがいを求めている方を歓迎します。