職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、教育、民間セクター開発、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2023/01/28 ~ 2023/03/26
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 研修は毎週土曜日の10時~12時、13時~15時を想定しています。 ※プロジェクトが進むにつれて研修は減っていきます。 研修以外にプロジェクトの進捗を確認する進捗報告会が日曜の10時~13時で実施されます。 プロジェクト業務はチームで進行していただくため、チーム内で分担・調整をしながらプロジェクトを進行するものになるので、土日の時間以外で個人の予定に合わせて参加していただけるものになります。 ※会議や業務はオフライン中心で実施することを想定しています。
- 業務内容
認定NPO法人very50の行うLiDという研修型インターンプログラムです。
※参加者は大学生、大学院生(修士課程)に限ります。
参加者はチームを組み、新興国のSDGsに取り組む起業家、事業主のプロジェクト担当となります。
10期目となる今回は、弊団体の社内ベンチャーであるアジア・アフリカを中心とした世界中の社会起業家のハンドメイド商品の販売を行う事業の事業開発に挑戦していただきます。ビジネスの基礎や問題解決スキルなど研修で学んだスキルを活かしながら、起業家、事業主のビジネスの改善・発展への提案をリサーチと実行による仮説検証を基に提案します。
提案のために必ず実行をすることが本インターンの大切なポイントで、販売、イベント実施、営業、SNS広報等多岐にわたる手段の中から、チームの分析に基づいて実行を行っていきます。
学ぶだけで終わらずに、実際に行動をすることで担当する起業家、企業に対してインパクトを残すことを目指します。
3ヵ月の期間を通して、レベルの高い参加者たちと切磋琢磨しながら、基礎から実践までを行って頂きます。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- インターン
- 働き方
- 短期間、週に数日間のみ、フレックス
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 海外の起業家、事業主とコミュニケーションを取る可能性が高いため、必要最低限の英語スキルを求めます。
- 学位
- 不問
- 類似業務経験年数
- 不問 ※研修型のため、ビジネス、インターン等の経験がない方でも安心して参加していただけます。
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 無給
- 待遇
無給
※研修自体は当団体が有料提供しているものを、本インターンシップ生に限り無償で提供しているものになります。- 加入保険
応募について
- 応募方法
以下のHPから、インターンプログラムの内容を確認していただき、資料請求を頂きますと、資料内に応募フォームがございます。
https://www.very50-lid.org/申込締め切りは12月31日となっています。
- 募集人数
- 10
- 募集期間
- 2022/12/13 00:00 ~ 2022/12/31 23:59
- 応募時の注意事項
通常、企業などに販売をしている研修を無料提供する形になりますので、団体としても高いコミットメントを求めています。
成長意欲が高く、3ヵ月間を有意義に過ごすことが出来る学生の参加をお待ちしています。
【研修型インターン】ソーシャルビジネスのコンサルティング及び業務支援
認定特定非営利活動法人 very50
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 組織人材開発部
- 担当者氏名
- 杉谷
- 電話番号
- 090-7197-2135
- メールアドレス
- ryoh.s@very50.org
- ホームページ
- https://www.very50-lid.org/
- 担当者から一言
LiDは将来的に国際協力の分野、ソーシャルビジネスをはじめ、世界を舞台に活躍をしたいと考えている学生のための奨学プログラムです。
インターンとしての成果と共に、十分に学んでいただける機会になると考えていますので、ぜひお申込みください。
また、今回で10期目となり、卒業生が130名を超えていますので、インターン卒業後も継続的なコミュニティとの関りが持てる点も特徴です。