募集終了

【一般社団法人 イクレイ日本】 持続可能な社会をめざす自治体を支援するスタッフ

一般社団法人イクレイ日本

  • 正職員
  • テレワーク
【一般社団法人 イクレイ日本】 持続可能な社会をめざす自治体を支援するスタッフのサムネイル

職務内容

職務分野
都市開発・地域開発、気候変動対策、環境管理、自然環境保全、ガバナンス、一般事務・経理
業務対象国/勤務地
関東   東京都
※年数回程度、イベントや会議での休日出勤(振替休日)・国内外出張の可能性あり
業務期間
2021/07/01
休日
時間外労働
その他業務条件
勤務開始は採用を決定後、ご相談の上、決定します。 <勤務時間>9:30~17:30(1日7時間、休憩1時間) ※週2出社、週3在宅勤務を想定 ※フレックス勤務や短時間勤務などの希望も伺います。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から時差出勤及びローテーション勤務を実施 <休日・休暇>週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、有給休暇(年20日)、夏季休暇(3日)、その他特別休暇制度あり
業務内容

イクレイ‐持続可能な都市と地域をめざす自治体協議会は、持続可能な都市の実現を目指す世界の2,500以上の自治体で構成された国際的な自治体ネットワークです。その豊富なネットワークを活かして、イクレイ日本は、日本事務所として国内会員自治体とイクレイの国際ネットワークを繋ぎ、主に日本の自治体による持続可能なまちづくりに係る取組の支援業務を行っています。
イクレイが国際および国内で実施する自治体支援・連携事業において、イクレイ日本の中核スタッフとして運営補助や自治体への働きかけ、情報収集・発信などに携わるスタッフを募集します。


<業務例>

  • 国際会議・国際イニシアティブへの参加における国内自治体の支援業務
  • 自治体の温室効果ガス排出量の報告に関する業務
  • イクレイ日本が受託する調査などの業務の補助
  • ウェブ・メールニュースなどによる広報業務の補助
職種
経営・企画・広報系
勤務形態
正職員
働き方
テレワーク

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
日本語
日本語に加えて、英語(文書の作成、国内外の団体との業務上のやり取り、調整、連絡などが可能なレベル)
学位
学士以上
技術資格
特になし。未経験者歓迎
その他必要な業務経験・能力

<応募条件>

  • 基本的なPCスキル(ワード、エクセル、パワーポイント)
  • コミュニケーション能力、チームワーク力、物事を柔軟に考え臨機応変に対応できる力 ※人柄を重視します。

<歓迎条件>

  • 社会人経験あり
  • 自治体と関わりのある実務経験あり
  • 企業・自治体・市民団体等における気候変動・環境問題への取組に関する実務・調査・分析等の経験あり
  • HTML、WordPressの活用経験があることが望ましい

<求める人物像>

  • 自ら進んで新たな事にチャレンジする気概と行動力を有する方
  • 団体および会員自治体の活動を「伝える」力を有する方
  • 当団体の活動に関心をお持ちの方
  • 責任を持って業務を遂行できる方

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
昇格あり
待遇

<給与>

  • 月給 250,000円 ~ 300,000円

  (※想定年収 3,000,000円 ~ 3,600,000円)

  • 経験・能力を考慮の上、当法人規定により決定します。
福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
社会保険 (健康、厚生年金、雇用、労災) 通勤手当 家族手当 住居手当
加入保険

応募について

応募方法

以下の書類(2点)を電子メールでお送りください。

  • 履歴書:様式自由。日本語および英語でそれぞれ1通。社会人経験者はこれまで担当した業務実績が分かる資料の添付も可能
  • 志望理由:日本語1000字程度および英語版500ワード程度
募集人数
1
募集期間
2021/04/28 00:00 2021/06/11 23:59
応募時の注意事項

<選考プロセス>

1)応募書類の送付

2)書類選考

→結果は電子メールで通知します。

3)面接・実技

→書類選考通過者に対して面接を実施します。(状況に応じてWeb面接)

4)採用(3カ月の試用期間あり)

  • 取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。
  • 面接に係る弊団体までの交通費は自己負担となりますのでご了承ください。
  • 選考プロセスは変更になる可能性があります。
  • 不採用理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。

【一般社団法人 イクレイ日本】 持続可能な社会をめざす自治体を支援するスタッフ

一般社団法人イクレイ日本

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当者氏名
松本 紗代子
電話番号
03-6205-8415
メールアドレス
iclei-japan@iclei.org
担当者から一言

イクレイ日本は、少人数の事務所ですが、イクレイの海外事務所の気さくなスタッフとの連携も多く、国際的な団体でグローバルな活動に携われる職場です。同時に、日本の会員自治体が直面する課題に共に向き合い、自治体の活動をサポートしていく業務です。イクレイのミッションに共感し、自治体をサポートしたいという方のご応募をお待ちしております!

<イクレイ日本会員自治体(五十音順)>

愛知県、飯田市、板橋区、岡山市、川崎市、北九州市、京都市、京都府、さいたま市、札幌市、下川市、墨田区、東京都、富山市、豊田市、長野県、名古屋市、広島市、松山市、武蔵野市、横浜市

団体情報詳細
設立目的・事業内容
イクレイ‐持続可能性をめざす自治体協議会は、持続可能な都市の実現を目指す世界2,500以上の自治体で構成された国際ネットワークです(世界事務局:ドイツ・ボン)。地球規模の持続可能性を達成するために、自治体による世界的な活動を築き、取組むことをミッションとして掲げ、豊富なネットワークを活かして、自治体の持続可能なまちづくりを支援しています。 イクレイ日本は、世界中に22カ所ある事務所の一つとして、その豊富なネットワークを活かして、日本国内会員自治体とイクレイの国際ネットワークを繋ぎ、主に日本の自治体による持続可能なまちづくりに係る取組の支援業務を行っています。 気候変動対策(緩和・適応)、生物多様性、持続可能な都市交通など、持続可能なまちづくりに関連する様々なテーマについて、以下のような活動を展開しています。 1.日本の自治体による先進的取組の海外へのアピール -国際会議・国際イニシアティブへの国内自治体の参加支援等を行っています。 2.会員自治体のための情報交換・発信機会の創出 -会員自治体と関係者による定期的な情報交換・情報発信の場として、勉強会(月1回程度)や、セミナー(随時)等を開催しています。 3.国内外の関連情報の収集と提供 -国内外の自治体による先進的取組や持続可能な社会の実現に向けた動向等について、メールニュースやホームページで情報を発信しています。 4.研究調査・コンサルティング -イクレイのネットワークを通じて、国内外の自治体を対象とした研究・調査支援や、国際会議企画などの受託事業を行っております。
活動対象分野
都市開発・地域開発、資源・エネルギー、環境管理、自然環境保全、ガバナンス
活動実績(海外)
イクレイの国際ネットワークを活かし、イクレイ本部および各地域事務所と共同で事業を実施しています。また、海外で開催される自治体に関連する国際会議等において、会員自治体の参加を支援しています。 ・UNFCCC COPにおける自治体セッションの企画・運営業務(2015~毎年実施) ・愛知目標達成に向けた国際先進広域自治体連合協働事業に係るCBD-COPコーディネート業務(2016~) ・「気候変動適応技術社会実装プログラム」における海外自治体適応策プログラム調査(2015~) ・日欧都市連携事業・政策対話事業(2014~)
活動実績(国内)
イクレイが世界的に展開するイニシアティブへの国内自治体による参加の支援や国内自治体による国際会議やイベントにおいて、企画運営業務に携わっています。また、国内外の自治体間連携業務を実施してきています。 詳細は、イクレイ日本の年次報告書をご覧ください。 http://japan.iclei.org/documents0/annual-report.html
所在地
105-0003
東京都 港区西新橋 1-14-2 新橋SYビル4F
設立年月
1993 / 10