職務内容
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 英語準1級、TOEIC730点以上、TOEFL iBT79点以上(CBT213点以上)またはこれと同等の公的な英語学資格等を取得していること。
- 学位
- 修士以上
- 技術資格
- 日本の医師免許
保健医療分野における概ね5年以上の実務経験を有すること。
公衆衛生あるいは国際医療保健分野の修士以上の学位を持っていること。
海外の開発援助機関あるいは開発途上国における業務経験を有すること。
フランス語でDELF B2またはこれと同等の公的仏語資格等を取得していことが望ましい。(取得していない場合は、採用後、自らの努力による仏語の習得が期待される)
給与・待遇
- 待遇
常勤職員(医療職基本給表(一)適用ー採用日から5年間の任期)
- 福利厚生
- 基本給:職員給与規定による※初任給は経験年数等を考慮して決定 諸手当:通勤給与、住居手当、扶養手当等有 昇給:定期昇給年1回 賞与:年2回
- 加入保険
応募について
- 応募方法
- 募集人数
- 若干名
- 募集期間
- 2021/06/16 00:00 ~ 2021/08/01 23:59
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際医療協力局 医師(常勤職員)募集
国立健康危機管理研究機構 国際医療協力局
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際医療協力局 運営企画部 保健医療協力課
- 担当者氏名
- 珍田、根岸
- 電話番号
- 03-3202-7181
- メールアドレス
- dghp@it.ncgm.go.jp
- 担当者から一言
※郵送の場合は、封筒に「国際医療協力局 医師応募書類」と朱書きしてください。
※履歴書提出前に一度、Emailにてご連絡をいただけますと幸いです。(任意)