職務内容
- 職務分野
- 教育
- 業務期間
- 2021/10/18 ~ 2022/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 採用予定時期:2021年10月18日以降できるだけ早い時期 ※具体的な採用時期は,適任者と相談のうえ決定。 試用期間:採用日より1か月。 契約期間:採用日から2022年3月31日までとする。 (1年度ごとの更新とし,当該事業の実施計画,勤務実績等の状況により,事業の終期である2024年3月まで更新する場合があり得る。)
- 業務内容
国立大学法人北海道大学は,文部科学省から2019年度日本留学海外拠点連携推進事業(サブサハラ・アフリカ地域)の委託を受け,日本留学を促進するための活動を行う留学コーディネーターを募集します。
留学コーディネーターは,本件事業の海外拠点であるアフリカルサカオフィスにおいて,現地滞在職員として次の業務に従事します。
1.日本留学海外拠点連携推進事業関連業務
(1)日本留学に関する情報収集・発信
(2)留学生のリクルーティング活動
(3)留学生受入れ等の支援
(4)帰国留学生のネットワーク構築とキャリアパス形成支援
(5)本件事業日本本部(JASSO)との連携
(6)その他当該事業に係る研究開発業務
2.その他当該オフィスの現地滞在職員としての本学関連業務〇勤務場所
国際連携機構アフリカルサカオフィス(ザンビア共和国・ルサカ市)
※現在、新型コロナウイルス感染拡大により同オフィスが閉室中のため、状況が落ち着くまで、北海道大学国際連携機構(札幌市)において業務を行うことになります。- 職種
- その他
- 勤務形態
- その他
- 働き方
- 海外勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- 日本語,及び英語・仏語を含むサブサハラアフリカで広く公用語として使用されている言語1つ以上で業務遂行が可能であること。
- 学位
- 修士以上
- その他必要な業務経験・能力
次の要件を全て満たすこと。
(1) アフリカ(特にサブサハラ)地域において,実務経験を有し,当該地域の状況を熟知していること。
(2) 海外において,渉外業務,現地関係機関との連絡調整等の実務経験を有すること。教育研究機関において,留学生交流業務に携わった経験があると望ましい。
(3) 日本の教育行政・制度(特に高等教育)に関する知見を有していること。
(4) 日本語,及び英語・仏語を含むサブサハラアフリカで広く公用語として使用されている言語1つ以上で業務遂行が可能であること。
(5) 大学院修士課程修了以上の学歴を有すること。
(6) アフリカルサカオフィス(ザンビア共和国)に滞在し,かつ,サブサハラ地域への出張が可能なこと。
(7) 留学生教育および国際交流に熱意があり,協調性をもって事業を円滑に推進することができる人物であること。
給与・待遇
- 待遇
【給与】
年俸制 ※本学の規定に基づき,専門的知識,経験等により決定
(月額42~62万円程度。住居手当,在外手当,家族手当等の諸手当の別途支給はなく,全て年俸に含む)
赴任の際は,本学の旅費規則の規定に基づき旅費を支給【勤務態様】
勤務日:月~金曜日
勤務時間:8時00分~16時30分を基本とする裁量労働制
休日:土曜日,日曜日,12月29日~1月3日,その他大学が指定した日
休暇:本学規程に基づき年次有給休暇等有り【その他】
特定屋外喫煙場所を除き,敷地内禁煙とする。- 福利厚生
- 完全週休2日制
- 文部科学省共済組合,厚生年金に加入。 雇用当初の勤務地に応じて労災・雇用保険適用。 海外旅行損害保険に加入。
- 加入保険
応募について
- 応募方法
【応募書類】
- ○履歴書(写真添付)※様式あり。電子ファイルは本学サイト「採用情報」( https://www.hokudai.ac.jp/introduction/recruit/koubo/) に掲載するほか,連絡先メールあて請求いただくこともできます。
- ○職務経歴書(様式自由)
- ○研究業績目録(著書,学術論文,その他:その他には学会発表歴,海外調査歴,獲得した研究費,受賞歴等を含める。)
- ○応募の動機と採用後の抱負について(様式自由,800~1,200字程度)
- ○所見を求めることのできる方2名以内の氏名と連絡先(提出は任意:様式自由)
【書類提出先】
応募書類全てについて郵便等により配達が確認できる方法(簡易書留等)で下記応募先に送付すること。
※原則,書面による応募としますが,海外に居住などの理由で,E-mailによる応募を希望する場合には,事前にご相談ください。〒060-0808 札幌市北区北8条西5丁目
北海道大学国際部国際企画課 総務担当
※封筒に「留学コーディネーター(特任助教)応募書類在中」と朱書きしてください。
※連絡先:TEL 011-706-4403 E-mail:general@oia.hokudai.ac.jp【募集期限】 2021年8月19日(木)必着
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2021/08/04 00:00 ~ 2021/08/19 23:59
- 応募時の注意事項
- ・応募書類は日本語により記載してください。
- ・応募書類は返却できません。
- ・提出された履歴書等は,選考目的以外には一切使用いたしません。
- ・書類選考後,面接試験を実施します(9月上旬頃,原則オンラインにより実施予定)。
- ・選考内容に関するご質問,お問い合わせは一切受け付けません。
留学コーディネーター(特任助教)
北海道大学
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 北海道大学国際部国際企画課
- 電話番号
- 011-706-4403
- メールアドレス
- general@oia.hokudai.ac.jp
- ホームページ
- https://www.hokudai.ac.jp/
- 担当者から一言
北海道大学では,ルサカ(ザンビア)のほか,北京(中国),ソウル(韓国),ハノイ(ベトナム),ポートランド(米国),ヘルシンキ(フィンランド),モスクワ(ロシア)等,海外11箇所に海外オフィスを設置しております。
アフリカには,ルサカオフィスのほか,本事業のサテライト拠点として,ナイロビ(ケニア)にもオフィスを置いております。
文部科学省の日本留学海外拠点連携推進事業については,以下のウェブサイトをご参照ください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1405546.htm
https://hokudai-africa-study-in-japan.jimdofree.com/本学の海外オフィスについては,以下のウェブサイトをご覧ください。https://www.hokudai.ac.jp/international3/internationalization/overseaoffices/aboutoverseasoffice/