募集要項
- 職務分野
- 一般事務・経理
- 職種
- その他
- 業務内容
総務・広報・そのほか総務部の業務全般
主な業務
・総務関連業務
・庶務関連業務
・役員会議の開催補助
・ウェブサイトの運営補助(日本語版・英語版)
・SNSの企画・運用補助- 勤務形態
- 契約
- 業務期間
- 2022/11/01 ~
- 時間外労働
- 休日
- その他業務条件
- ■雇用期間:採用日(2022年11月1日以降できるだけ早い時期)から1年。雇用期間満了後、契約を更新する場合があります。 (正規職員としての登用制度あり) ■試用期間:あり(2か月) ■勤務日等:週5日 9:20~17:20の1日7時間勤務(休憩60分) ■休日:土、日、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3) フレックスタイム制度あり(標準労働時間:7時間/日)
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 学位
- 学士以上
- その他必要な資格
・当財団の活動、ビジョンに賛同し、活動に参加する意思を有する方
・目標達成について責任感を持ち、かつチームで活動できる方
(総務業務の経験者を優遇します)
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
■給与:当財団規則により、経験を考慮の上定める。
(参考 2021年大卒者 基本給210,000 円 )■各種手当:賞与(年2回)、住宅手当、通勤手当あり。
■休日:完全週休2 日制(土、日、祝日)、年末年始、夏期休暇あり。
■有給休暇日数:初年度10 日、最大年間20 日付与(繰越を含め最大40日)
■福利厚生 :
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)あり。
健康診断、産前産後休暇、育児・介護休業制度あり。
自己啓発支援制度、永年勤続表彰、親睦会あり。- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、資格取得支援制度
- 加入保険
応募について
- 募集期間
- 2022/09/08 00:00 ~ 2022/09/30 23:59
- 募集人数
- 1名
- 応募方法
■応募書類:
①履歴書
②志望動機書(書式なし2頁以内)
③職務経歴書
④その他、必要に応じて証明書等の提出を求めることがあります。■応募方法:上記応募書類を下記宛てに送付してください。
・郵送提出先
543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6 大阪国際交流センター2 階
公益財団法人 太平洋人材交流センター 総務部 古本・西本
TEL: 06-6779-2850・メール送付先 prexhrd-pr@prex-hrd.or.jp
■提出期限:2022年9月30日(金)必着(当日消印有効)
■選考方法:書類選考(一次選考)および面接審査(二次選考)
問合せ先:公益財団法人 太平洋人材交流センター 総務部 古本・西本
TEL: 06-6779-2850- 応募時の注意事項
■その他:
*応募書類はお返しできませんので、予めご了承下さい。
*個人情報の保護に関する諸法令に基づき、応募に関する個人情報は、本件の
選考目的以外には一切使用いたしません。
*本件の選考に関する旅費等については、応募者のご負担になります。
*大阪国際交流センター館内は禁煙です。
公益財団法人太平洋人材交流センター 総務部 契約職員 採用募集
公益財団法人 太平洋人材交流センター
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 総務部
- 担当者氏名
- 古本・西本
- 電話番号
- 06-6779-2850
- メールアドレス
- prexhrd-pr@prex-hrd.or.jp
- ホームページ
- https://www.prex-hrd.or.jp/
- 担当者から一言
当財団の活動、ビジョンはこちらからご覧ください。
PREXビジョン - 公益財団法人 太平洋人材交流センター PREX (prex-hrd.or.jp)
事業概要 - 公益財団法人 太平洋人材交流センター PREX (prex-hrd.or.jp)
財団の概要はこちらからご覧ください。
組織概要 - 公益財団法人 太平洋人材交流センター PREX (prex-hrd.or.jp)