募集終了

風力発電のエンジニア/施工管理

アチハ株式会社

  • 正職員

職務内容

職務分野
資源・エネルギー、気候変動対策、環境管理
業務対象国/勤務地
近畿   大阪府
業務期間
2023/06/01
休日
時間外労働
その他業務条件
業務内容

【業務概要】
特殊輸送(⾵⾞部材など)及び建設⼯程計画、折衝、事務仕事から現場管理まで幅広くお任せします。
建設エンジニアとして、より安全でより効率的な作業⽅法を⽴案し、
⼯事全体の⼯程短縮やコスト削減、安全管理、勤怠管理など、お客様のニーズに応えてください。

 

職種
技術系(建築・建設・土木)
勤務形態
正職員

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
日常会話/ビジネス会話レベル あれば尚良
学位
不問
歓迎条件
大学生・大学院生歓迎、協力隊経験者歓迎
その他必要な業務経験・能力

【必須(MUST)】
・普通⾃動⾞免許(AT限定可)
・基本的なPCスキル

【歓迎(WANT)】
・施⼯管理・現場管理の経験
・2級土木施工/2級電気施工管理技士のいずれか
・1級土木施工/1級電気施工管理技士のいずれか
・CAD

【求める人物像】
・仲間を思いやり、コミュニケーションがとれる⽅
・⼤⼿に負けないスケールの仕事を⼿掛け、成⻑していきたい⽅
 

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
昇格・賞与あり
待遇

・試用期間有(6ヶ月) ※待遇変更なし
・固定残業代(45時間分)を含む

 

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度、資格取得支援制度
加入保険

応募について

応募方法

まずは電話・メール・応募フォームからお気軽にご連絡ください。

書類選考(履歴書/職務経歴書)

面接2回

内定

募集人数
2名
募集期間
2023/05/09 00:00 2024/04/30 23:59

風力発電のエンジニア/施工管理

アチハ株式会社

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
人事総務部 人事課
担当者氏名
冨永 圭名子
電話番号
06-6612-0001
メールアドレス
tominaga@achiha.co.jp
ホームページ
http://www.achiha.co.jp/
担当者から一言

【これまで⼿掛けてきた案件】
・風車の新設工事多数
・風車メンテナンス200基以上
・日本初の洋上風車メンテナンス
・国内をはじめ海外への中古⾞両輸送まで200両を超える⾞両輸送

【社風】
・若い人でもどんどんチャレンジできる
・社員の仲が良く風通しのいい環境
・必ず複数人で業務にあたるため、フォロー体制も充実
・外国籍の社員も多く、多様な価値観も認め合う

【採用の経緯】
・案件増加による増員のため

【協力隊経験者に期待すること】
・グローバルな視点を生かし、ぜひ業務拡大に取り組んでほしい。
・積極性と行動力で業務を推進してほしい。

団体情報詳細
募集団体名
アチハ株式会社
設立目的・事業内容
飛行機、鉄道、ロケットの部品や風車など“超大重量物”の輸送・建設のプロフェッショナルとして95年以上の歴史を誇ります。 もともとアチハは、巨大トレーラーを有する重量物輸送の下請け会社でしたが、アメーバ経営・独立採算制・部門内製化・労働力の多能化を推し進める事で、国際物流会社の機能を持つようになり、さらに大手商社、プラント施工会社、船会社、鉄道会社などから人材を迎え入れて、商社機能から国際物流機能(ロジスティクス)までも拡充。 プロジェクトの上流から下流まで、すべて自社完結する会社に進化しました。 商社機能を持つことで、国内のみならず、車両を求める東南アジアなどへも日本の高い技術で作られた中古車両を輸送・販売できるようになった。陸路も海路も自前で手配するため、他にはできない低コストでの運搬と1車両でも売買できるという強みにつながっています。 また、その技術を応用し、風力発電を行う風車輸送建設事業に拡充しました。風車は全高85メートルあり、羽根だけでも40メートルを超える。これらを山間部に輸送するには、民家の間を抜けたり、山道を上ったり、狭小交差点を曲がったりと、高度な技術が必要となる為、そういった輸送技術を持つ会社は世の中では非常に少なく、今までのノウハウと技術を風力発電でも生かせると判断し、風力発電の輸送にも参入しました。 その後、風車建設に必要な土木・電気工事を取りまとめる建設元請け機能を持つようになり、現在は、佐賀県に自社の風力発電所も開設し「電気事業主」として風力発電事業も行っています。
活動対象分野
資源・エネルギー、気候変動対策、自然環境保全
活動実績(海外)
活動実績(国内)
風力発電機建設をベースにしたカーボンニュートラルでの発電を可能にし、地球温暖化への取り組みを行っております。 また、風力発電のみではなく熊本豪雨災害により被災したくま川鉄道の復興のため電車輸送を行ったり、阪神淡路大震災の際には地域復興のためクレーン作業等も行いました。
所在地
559-0034
大阪府 大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATCビルITM棟5階
設立年月
2000 / 09