募集終了

日本政府のODA及び民間の寄付でタンザニアに建設されたさくら女子中学校(Sakura Girls Secondary School)の現地駐在スタッフを募集して

キリマンジャロの会

  • 契約
  • 海外勤務

職務内容

職務分野
貧困削減、教育、ジェンダーと開発、日本語教育、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
アフリカ   タンザニア
業務期間
2023/08/01 2024/12/31
休日
時間外労働
その他業務条件
2023年8月〜2024年12月(延長可)。前任者の任期満了に伴い、後任を募集します。 7時30分~16時30分(1日8時間) 休憩原則 :13時~14時 週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、夏季休暇 ※学校の休暇期間に準ずる 時間外労働 なし
業務内容

主に以下の業務を行います。

・東京事務局への情報共有(Zoom月例会議、メール等)
・基本的な会計管理及び報告
・オンライン広報(ブログ、メールマガジン、SNS等)
・日本人の来客受け入れ対応
・日本語/日本文化の授業※の担当
・現地採用教員への助言
・高校課程設立に関する業務

※国際理解教育の一環として実施している日本語/日本文化の授業は、基礎的な日本語の学習、歌や折り紙、浴衣の着付け等、体験を通じて日本や日本文化を知ってもらうための学習機会を、週に各学年1コマ(80分)提供しています。

駐在スタッフとして現地の教員や子どもたちに寄り添いながら活動してくれる方を募集しています。開発途上国の教育や人材育成に貢献することに関心のある方、そして異文化の中で活動するにあたり柔軟性やチャレンジ精神がある方であれば業務経験年数は問いません。海外勤務ですので心身ともに健康であることが望ましいです。

職種
教職・インストラクター系
勤務形態
契約
働き方
海外勤務

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
現地採用の教職員や村人と十分なコミュニケーションが取れる英語力。 スワヒリ語も使えることが望ましいですが必須ではありません。
学位
学士以上
類似業務経験年数
海外生活経験、途上国の人材育成、特に中等教育に貢献することに関心、意欲がある方を業務経験年数問わず募集しております。学校や塾などの教育機関において、子どもへの指導経験があれば優遇します。
歓迎条件
協力隊経験者歓迎

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
待遇

月200,000円(時間外手当・賞与なし) 
 ※日本の口座に振込みます。

 

福利厚生
交通費支給、完全週休2日制、社宅・家賃補助制度
・ビザ取得費用 ・往復航空券(学校の休暇期間に準じ、一年間に最大2度の帰国待遇あり) ・出国、帰国時の国内移動費(自宅⇔空港) ・海外旅行保険 ・水道光熱費含めて住居補助あり(キャンパス内の単身教員用のシェアハウスも選択可)。
加入保険

応募について

応募方法

一次:書類選考、二次:面接(オンラインを予定)

募集人数
1人
募集期間
2023/05/20 00:00 2023/07/31 23:59
応募時の注意事項

履歴書をkilimanjaro.kai@gmail.comへ送付ください。

日本政府のODA及び民間の寄付でタンザニアに建設されたさくら女子中学校(Sakura Girls Secondary School)の現地駐在スタッフを募集して

キリマンジャロの会

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当者氏名
阿久根
電話番号
090-2321-5236
メールアドレス
kilimanjaro.kai@gmail.com
ホームページ
https://www.sakura.vision/
団体情報詳細
募集団体名
キリマンジャロの会
設立目的・事業内容
さくら女子中学校は、2016年1月にタンザニアのアルーシャ州バンガタ村に開校しました。全寮制の女子中学のため、遠方からの生徒も受け入れています。教育におけるジェンダーギャップの大きい本国で、機会に恵まれにくい「女子」にフォーカスを当てた学校です。女子生徒が安心して質の高い教育を受けられる環境を提供することで、理数系に強い知日派の女性リーダー、そして社会発展の牽引役の育成を目指しています。 2016〜2021年でJICA草の根技術協力事業を実施しており、理系科目の強化や、生徒中心・対話型授業の教員研修にも力を入れてきました。その成果もあり学力試験の結果や知名度も高まり、開校8年目となった現在は、地元及び全国から入学希望者が絶えない学校となりました。 2016年の開校時より、キリマンジャロの会より日本人駐在スタッフを派遣しており、運営や支援等に関わる各種業務を担当しています。
活動対象分野
貧困削減、教育、ジェンダーと開発、日本語教育
活動実績(海外)
さくら女子中学校は、2016年1月にタンザニアのアルーシャ州バンガタ村に開校しました。全寮制の女子中学のため、遠方からの生徒も受け入れています。教育におけるジェンダーギャップの大きい本国で、機会に恵まれにくい「女子」にフォーカスを当てた学校です。女子生徒が安心して質の高い教育を受けられる環境を提供することで、理数系に強い知日派の女性リーダー、そして社会発展の牽引役の育成を目指しています。 2016〜2021年でJICA草の根技術協力事業を実施しており、理系科目の強化や、生徒中心・対話型授業の教員研修にも力を入れてきました。その成果もあり学力試験の結果や知名度も高まり、開校8年目となった現在は、地元及び全国から入学希望者が絶えない学校となりました。 2016年の開校時より、キリマンジャロの会より日本人駐在スタッフを派遣しており、運営や支援等に関わる各種業務を担当しています。
活動実績(国内)
所在地
107-0062
東京都 港区南青山 2-2-15
設立年月
2014 / 07