職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、保健医療、教育、経済政策、民間セクター開発、情報通信技術、運輸交通、都市開発・地域開発、資源・エネルギー、環境管理、自然環境保全、水資源、防災、ガバナンス、平和構築、社会保障、ジェンダーと開発、援助アプローチ/戦略/手法、評価、市民参加、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2021/04/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 応相談
- 業務内容
「留職プログラム(国内/新興国)」「社会課題体感フィールドスタディ」「社会課題解決ワークショップ」「共感VRワークショップ」などのプログラムのプロジェクトマネジメント業務全般
(1)プログラム企画設計
・企業のニーズや参加者のスキル・希望をもとに、パートナーとなる団体の選定や業務内容等の設計を行います。
・パートナー団体の選定にあたっては、ビデオ会議に加え、実際に国内外の団体を訪問して活動現場を視察するとともに現地リーダーとの対話を行います。
(2)プログラム実行支援
・プログラム実施の現場に同行し、パートナー団体に対する価値を最大化するとともに企業側参加者の学びを促進するサポートを行います。
・留職では1on1でのコーチング、フィールドスタディ・ワークショップでは数十名を対象としたファシリテーションを通じ、参加者のマインド変容やリーダーとしての成長に伴走します。
(3)事前・事後研修などの企画運営
・プログラムの効果を最大化するために、事前・事後研修やプログラム後のフォローアップについても企画および実施運営を行います。
(4)企業コミュニケーション
・人事部/経営企画部/新規事業部をはじめとした企業側の担当者や責任者に対し、プロジェクトの価値を的確にコミュニケーションしながら継続的な協働関係を築いていきます。(※1)留職プログラム:
企業で働く社員をアジアで社会課題に取り組むNGOや社会的企業に派遣し、本業のスキルや経験を活かして現地の社会課題解決に取り組むプログラム。新興国の社会課題解決と日本企業のリーダー人材育成を同時に実現することができます。(海外/国内で実施)
(※2)社会課題解決ワークショップ:
社会課題の現場に精通するNPOや社会的企業のリーダーとともに、現地の社会課題を解決する事業アイデアの創出に取り組むアクションラーニング。(現地/オンラインで実施)
(※3)社会課題体感フィールドスタディ
国内外の社会課題の現場を「体感」し、困難な課題に立ち向かうリーダーの活動と志から刺激を受ける、管理職・経営層向けのプログラム。 (現地/オンラインで実施)- 職種
- その他
- 勤務形態
- 正職員
- 働き方
- テレワーク
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- ビジネスレベルの英語力(海外プロジェクトに携わる場合は必須ですが、国内プロジェクトのみの従事となる場合は必須ではありません)
- その他必要な業務経験・能力
-クロスフィールズの掲げるミッション・ビジョンに共感し、人材育成と社会課題解決に対して強い想い・情熱を持っていること
-クロスフィールズのメンバーが仕事をする上で大切にしている姿勢・価値観である”CROSS FIELDS WAY”に掲げられている9つのWAYを体現する意志があること (CROSS FIELDS WAYはこちら からご覧下さい)
-事業面でも組織面でも変化に富む環境であることを理解し、そうした環境を楽しみながら主体的に業務を行うマインドを持っていること-民間企業での実務経験(プロジェクトマネジメントの経験があるとなお可)
-国際協力や途上国開発分野での経験
-人材育成分野での実務経験
-日本の地域での活動に携わった経験(地方創生、地域の課題解決、地域特性を活かした人材育成・事業開発プログラム等の運営経験等)
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 30~40万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
・年収420万円~ (経験、能力等を考慮のうえ決定)
-別途賞与有り、昇給有り(年1回)
-各種社会保険完備、交通費別途支給(通勤交通費の上限は1日1,000円)
(協議の上で契約社員としての雇用となる可能性があります)・ 完全週休2日制(土、日)、祝日
-有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇(12月30日〜1月3日)、特別休暇(育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等)※ 年に1-2回程度行うオフサイト合宿(1泊もしくは2泊)に参加いただきます
- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、研修制度充実
- 加入保険
応募について
- 応募方法
・履歴書(書式自由・写真添付、英語力/海外経験を記載のこと)
・職務経歴書(書式自由)
・志望動機(A4一枚程度)
以上3点の書類を、メールにてsaiyo(at)crossfields.jpまでお送りください。※(at)を@に変えてお送りください。※締切:2021年1月31日(日)
- 募集人数
- 若干名
- 募集期間
- 2021/01/18 00:00 ~ 2021/01/31 23:59
1/31 締切|NPO法人クロスフィールズ プロジェクトマネージャー(フルタイム正社員)
NPO法人クロスフィールズ
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 電話番号
- 03-6417-4804
- メールアドレス
- info@crossfields.jp
- ホームページ
- https://crossfields.jp/