職務内容
- 職務分野
- 農業開発/農村開発、教育、自然環境保全、平和構築、市民参加
- 業務期間
- 2023/11/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- ※11月2日以降の勤務開始ご希望の場合は応相談 ※3カ月の試用期間有り
- 業務内容
■業務内容
地域づくり・学び舎拠点づくりコーディネーター
※下記を関心・得意分野を考慮して社内で分担
※コーディネート業務等のOJT研修有り
・プロジェクト始動!持続可能社会の担い手を育む教育事業の立ち上げ
・地域食堂「さごんキッチン」コーディネート(シェフは地域のおかあさん)
・地域体験交流プログラムのコーディネート
・ゲストハウス(簡易宿泊)の運営
・研修受入れコーディネート
・広報PR活動
・その他、地域づくり業務(イベントやプロジェクトの企画運営等)- 職種
- その他
- 勤務形態
- 正職員
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 技術資格
◆必要なスキル
・普通自動車免許
・パソコンの基本操作(Email、Word、Excel、PowerPoint)
・世代を問わない、地域内外の方々とのコミュニケーション力
◆歓迎スキル
・社会人経験2年以上
・英会話、もしくは日本語以外の言語のやり取りも楽しめる力
・韓国語での会話スキル- その他必要な業務経験・能力
◆求める人物像
対馬や佐護をフィールドに、
地域の資源(人、もの、歴史、文化、自然等)や魅力を
引き出して活かし、地域内外・国内外の交流(中長期滞在や
学びのプログラムを含む)を促し、環境や平和等の観点から
持続可能社会づくりにチームとしてご尽力いただける方・素直な方
・自ら考え行動する方
・現場での活動、人と接するのが好きな方
・持続可能社会づくりに興味関心のある方
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 10~20万未満
- 待遇
■勤務形態
・正社員
・週休2日制、実働8時間/日
・勤務時間
1カ月単位の変形労働時間制
(1)8:30〜17:30(休憩1時間) (2)12:30〜21:30(休憩1時間)
・月給制
(A)165,000円〜 (B)180,000円〜
上記より経験とスキルにより決定、業績に応じ昇給有り
・社会保険、労働保険完備
※給与優遇対象
本業務に活かせるようなこれまでの勤務経験、TOEIC700点以上など- 福利厚生
- 各種社会保険完備
- 加入保険
応募について
- 応募方法
■応募方法
ご希望の方は、履歴書及び志望理由書(書式自由)を記入の上、
下記の問合せ先まで電話またはメールにてご連絡ください。
公営住宅等への入居が必要な方は、手続き等がございますので
早めのご応募をお待ちしております。
詳しい内容は下記までお尋ねください。■就業場所
株式会社 対馬地球大学
長崎県対馬市上県町佐護北里995番地(旧佐護小学校)
Tel 0920-84-5024 090-8576-5024(担当:高野)
Email info@tsushima-gaia-univ.jp
Web https://tsushima-gaia-univ.jp/
Facebook https://www.facebook.com/tsushima.gaia.univ/
Instagram https://www.instagram.com/tsushima_gaia_univ/
Instagram https://www.instagram.com/sagos_kitchen/- 募集人数
- 2
- 募集期間
- 2023/09/01 00:00 ~ 2023/10/31 23:59
【教育事業立ち上げ】自然豊かな国境離島・対馬で、持続可能社会に向けた教育事業の立ち上げスタッフを募集します!
株式会社 対馬地球大学
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 電話番号
- 0920-84-5024
- メールアドレス
- info@tsushima-gaia-univ.jp
- 担当者から一言
2021年春、長崎の国境離島・対馬の北部にある農山漁村、佐護(さご)に位置する旧佐護小学校にて、地域に学ぶ拠点がオープンしました。地域の食堂やゲストハウスが始まり、2024年、持続可能社会の担い手育成のための、新しい教育機関を設立予定です。そこで、11月からご一緒に拠点づくりや地域づくり、また教育事業の構築に取り組む仲間を募集します。
目指すは、国内外からの人々が学び合う、地域まるごと学び舎。地域のつながり豊かな、離島の農山漁村でこそ、世界とつながって、未来を創ることを楽しみませんか?ご応募お待ちしています。
★対馬の魅力についてはこちら
対馬観光物産協会Webサイト
https://www.tsushima-net.org/