職務内容
- 職務分野
- 資源・エネルギー、気候変動対策、環境管理、自然環境保全、市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 業務期間
- 2023/08/01 ~ 2024/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- ※上記期間以後については勤務状況、業務の進捗状況等により、更新する場合があります。(1年ごと、最長5年の有期雇用契約) ※人事考課による無期転換制度あり ○勤 務 日:月~金曜日の週5日(土・日・祝日・年末年始休 ○勤務時間:10:00-18:00(昼食休憩1時間、実働7時間) ※イベントや会議での休日出勤、時間外勤務あり ○そ の 他:年次有給休暇あり(6か月継続勤務し、8割以上出勤した場合)、3か月は試用期間となります、定年制度あり(60歳)
- 業務内容
環境パートナーシップ会議は地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)の運営者として環境政策を通じて持続可能な地域社会に向けた中間支援を提供するほか、環境省事業の事務局運営をしています。
パートナーシップ・プロデュース部では、これらの事業を実施するためのスタッフを募集します。○勤 務 地:東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
〇業務内容:
・環境省から受託している関東EPO・ESDセンターや委員会事務局の運営
・地域の課題解決やSDGs達成に資する協働を促進する戦略策定、ワークショップなどの企画・運営補助
・環境パートナーシップ、SDGs・ESDに関する情報収集・発信
・各業務にかかる事務手続き全般
(主な担当事業概要:関東地域における環境パートナーシップを促進するための中間支援、セミナーや会合の実施)
*関東EPOについてはこちらをご覧ください。
http://www.geoc.jp/kanto_epo/
*関東ESDセンターについてはこちらをご覧ください。
https://kanto.esdcenter.jp/- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- テレワーク
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- 学位
- 不問
- 類似業務経験年数
- ・社会人としてのプロジェクト運営経験が3年~5年程度あり、事務局能力のある方 *第二新卒も歓迎です
- その他必要な業務経験・能力
学歴、職歴、年齢、性別不問、ただし以下の要件を満たす方を希望します
・当法人のミッションと意義を理解し共鳴してくださる方
・新たな課題に取組み主体的に学び続ける姿勢を持ち、現スタッフと共に事業をつくっていってくださる方
・マイクロソフト「ワード」「エクセル」「パワーポイント」の扱いに習熟していること
※2023年8月からの勤務が可能で、職務に求められる知識・技能のある方を優先します。
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
○給 与:月額22万5千円~24万円(テレワーク手当含む。経験や能力を考慮の上、当法人規定による)
○手 当:時間外手当、通勤手当
○業 績 給:年1回、業績評価等による(4月~9月末日のうち2分の1の期間の勤務実績を有し、支給日に在職している者に限る)
○保 険 等:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入○そ の 他:評価による昇給あり
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 昇給は人事考課によります
- 加入保険
応募について
- 応募方法
【応募方法】
応募希望の方は、下記メールアドレス宛てにタイトルを「EPC職員の応募について」とお書きの上、お問い合わせください。
提出いただく書類(履歴書・課題など)について返信いたします。【採用プロセス】
1次選考(書類審査)
2次選考(適性検査、グループ面接)
最終選考(副代表、代表による面接)【問合せ・書類提出先】
一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
担当:尾山
メール:toiawase[※]epc.or.jp [※]を@に変更してください。
TEL:03-5468-6755
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2023/07/12 00:00 ~ 2023/08/31 23:59
- 応募時の注意事項
*応募時に提供いただいた個人情報は、選考・契約に関わる手続にのみ使用いたします。また、お預かりした書類はご返却できません。
環境省事業スタッフ募集 関東地方で持続可能な地域づくりを支援する役割です
一般社団法人 環境パートナーシップ会議
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当者氏名
- 尾山
- 電話番号
- 03-5468-8405
- メールアドレス
- toiawase@epc.or.jp
- ホームページ
- URL:http://www.epc.or.jp/
- 担当者から一言
全国に8箇所ある地方環境パートナーシップオフィス(EPO)と連携し、中間支援のナレッジを蓄積したりノウハウを高めたりしながら持続可能な地域づくりをご支援します。脱炭素社会への移行が加速する今、平均年齢約38歳という部門のなかで次代を担う方を探しています!