職務内容
- 職務分野
- 市民参加、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 業務期間
- 2024/05/15 ~ 2025/03/31
- ・本契約の期間満了をもって契約終了となります。更新はありません。 ・採用予定日は5月中旬または6月中旬(応相談)
- 就業時間
- 09:00 ~ 17:45 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- ・1日当たり7時間45分(休憩時間を除く。週38時間45分) ・始業時間は7時30分から10時30分の間で30分単位で選択可
- 休日
- 土、日、夏季休暇、年末年始
- 時間外労働
- あり
- ・必要に応じて時間外労働あり ・月平均20時間程度
- その他業務条件
- 【休暇】 年次有給休暇(5月採用の場合18日、6月採用の場合17日付与)、夏季休暇、その他特別休暇制度あり 【その他】 業務の実情に応じてテレワーク可能
- 業務内容
(雇入れ直後)
多文化共生社会づくりに関すること(主に、在住外国人や支援団体等に向けた情報発信)
(変更の範囲)
変更なし
- 職種
- 経営・企画・広報系
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- テレワーク
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- その他必要な業務経験・能力
・職務に対する知識と熱意があり、積極的にチャレンジできること。
・協調性と行動力があり、周囲と円滑なコミュニケーションがとれること。
・ワードやエクセルの基本的知識があり、文書作成などの基本操作ができること。
・広報業務に関心のある方歓迎!
・多文化共生社会づくりに関する業務経験がある方歓迎!
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 賞与あり
- 待遇
【月給】
・契約職員: 226,200 円~237,800円(役職手当を含む)
・常勤嘱託職員:238,560 円
【手当】
時間外勤務手当、休日給、通勤手当(契約職員のみ:役職手当)(契約職員のみ(要件に該当する場合):扶養手当、住居手当)
【賞与】
賞与については6月と12月の支給です。
採用時期によって、6月は支給対象外となる場合があります。
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- (一財)東京都人材支援事業団の会員として、各種福利厚生サービス利用可能。
- 加入保険
- あり
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
応募について
- 応募方法
当財団HP上の応募フォームでのみ応募を受け付けています。
https://www.tokyo-tsunagari.or.jp/saiyou/
- 募集人数
- 若干名
- 募集期間
- 2024/04/10 00:00 ~ 2024/05/28 23:59
- 応募時の注意事項
・令和6(2024)年3月 31 日時点で年齢60歳以上の場合は、常勤嘱託職員での募集・採用となります。該当する職種で応募願います。
・契約職員と常勤嘱託職員をあわせて、若干名の採用を予定しています。
・募集期間等は財団HPにてご確認ください。
公益財団法人東京都つながり創生財団 契約職員または常勤嘱託職員 募集(事務)
公益財団法人東京都つながり創生財団
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 総務課
- 電話番号
- 03-6258-1223
- メールアドレス
- saiyou@tokyo-tsunagari.or.jp
- 担当者から一言
・少人数でワンフロアで執務しているので、どんなことでも相談しやすい環境です。
・令和2年10月設立の新しい財団なので、明るくゆったりとしたオフィスで仕事ができます。
・今後の事業展開に向けて一緒に新たなチャレンジをしましょう。