募集要項
- 職務分野
- 教育、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 職種
- 教職・インストラクター系
- 業務内容
募集職種
〇 第三の居場所事業において外国にルーツをもつ子どもたちの支援雇用形態
〇アルバイト
仕事内容
〇拠点におけるこどもの伴走
主な業務
・外国にルーツを持つ子どもの支援・子どものためのプログラム企画・運営
・子どもの「やってみたい!」の伴走
・地域食堂調理
・拠点清掃整備
・ブックカフェスタッフ
サポート的業務
・地域外からの学習者受け入れ
・スタッフ自らのまなび- 勤務形態
- アルバイト
- 業務期間
- 2024/07/16 ~ 2024/08/31
- 就業時間
- 14:00 ~ 20:00 (休憩時間: 15:00 ~ 16:00 )
- 状況によって多少の変動あり。
- 時間外労働
- なし
- 休日
- 月、日、その他
- 祝日
- その他業務条件
- 【こんな人は向いていると思います】 ・コミュニケーションをとろうとする方 知らない人と話すのが好き!という方に向いていると思います。子どもだけでなく、村民の方、見学の方、視察研修に訪れた方・・・たくさんの方と関わります。いろいろな方のお話を聴くのが好き!という方、きっとあなたです。 ・遊びがとことん好きな方 自然遊び、昔遊び、ボードゲーム・・・遊びたい!という人が向いています。遊びは自分で作っていくもの!ぐらいの意気込み。自分の人生の中でもしっかりと「遊んできた人」が推奨です。 ・村や日本、世界の教育の未来を一緒に描いてくれる方 プログラムをその都度ゼロからつくっていくような、チャレンジングな職場です。日々、自分にはできなかったこと、考えてもいなかったことにも挑戦しなければなりません。学ぶの楽しい!という方にぜひ来ていただきたいです。 ・これまでの歴史や文脈を尊重できる方 仕事をしていけるといことは、先人に下駄をはかせてもらっています。どのような状況であれ、村の先住者、移住の先駆者、学校や役場の方々の見えない支援を感じ、尊敬できる方に来ていただきたいと思っています。 【こんな人はあまり向いていません】 ・決まったやり方やスケジュールが好きな方 いろいろな関係者の人と関わりながら多岐にわたる業務が生じるので、決まった通りにはなかなか進まないのが現状です。やり方や方針が決まっていて、それをこなしたい、という人にはオススメできません。 ・「正解」を知りたい方 今現在、なにが子どもたちにとって必要かを考えながら日々作り上げているため、間違ったり、失敗したり、うまくいかないときもたくさんあります。世界は、状況は日々変わりえます。「正解」を知っている、もしくは知りたい方は、ご遠慮ください。 ・自分のやり方でとにかくやってみたい方、および相手のやり方にすべて任せたい方、そして、情報を共有しない方 Nestの中、Pocketに参加している人たちも対話と交渉、情報の共有を大事にしています。それぞれの「正しさ」を持ち寄って意見をすり合わせながら、毎日の仕事にとりくむことで子どもたちの未来を豊かにしています。なるべくすべての情報を共有することを土台に、自分の考えを大事にしつつ、相手のやり方とよりあわせていく姿勢をNestでは大切にしています。 ・田舎ぐらしが得意ではない方 高速道路がとおり、高速バスや鉄道(隣町から特急も)があるとはいえ、どうしても西粟倉村は田舎です。虫は家の中に出ますし、都会的な楽しみはなかなかできません。最寄りのマクドナルドまでで車で40分かかります。
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 必要な業務経験・能力
日本の教育文化に馴染みにくい子どもの伴走をするため、柔軟な教育観をもっていること
- 類似業務経験年数
- ・子どもと触れ合う活動経験(小学生~中学生までの子どもとボランティアなどで触れ合ったことがある経験1年以上が望ましい)
- 語学力
- 不問
- 日本語でコミュニケーションができること。英語ができると望ましい
- 学位
- 学士以上
- その他必要な資格
- 普通自動車免許
- パソコンを用いたチームでの仕事をしたことがある方優遇 (Officeに加えて、Slack、Zoom、Google Workspace、Canvaを用いて仕事をしています)
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎、協力隊経験者歓迎、新卒歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 10~20万未満
- 待遇
日給 5000円
アルバイト期間中の宿泊場所、自動車の用意
- 福利厚生
- 完全週休2日制、研修制度充実
- 加入保険
- あり
- 労災保険
応募について
- 募集期間
- 2024/06/08 13:00 ~ 2024/07/06 20:00
- 募集人数
- 若干名
- 応募方法
- 応募時の注意事項
・取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。
・選考プロセスは状況に応じて変更になる可能性があります。
・不採用理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
世界を広げる子どもたちの居場所づくりスタッフ募集!
一般社団法人Nest
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当者氏名
- 福岡要
- 電話番号
- 0868-75-3191
- メールアドレス
- info@nest-n.org
- 担当者から一言
西粟倉村は人口1300人ほどの小さな山間地域ですが、外国にルーツを持つ方、国際結婚をされた方が人口に比べてたくさんいらっしゃいます。その子どもたちのなかには「少人数」「地方」「日本の学校教育」に馴染みづらい子どももいます。
Pocketはそんな子どもたちも含めた第三の居場所事業として開所しています。外国にルーツを持つ子どもだけでなく、西粟倉村の子どもたち、近隣の市町村から通う子どもたちが参加していますが、その化学反応の伴走をしてみたい方にぜひいらっしゃってほしいと思っています。