職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、環境管理
- 業務期間
- 2025/04/15 ~ 2025/07/31
- 就業時間
- 09:30 ~ 18:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- 注意書きとして記載されている就業時間、休憩時間、休日は例であり、業務や状況に応じて就業時間は従事者の判断で決めてよい
- 休日
- 土、日
- 時間外労働
- なし
- その他業務条件
- 業務日数:22~30日間(想定実働時間)
- 業務内容
WWF(世界自然保護基金)は、スイスに本部を置き、世界約100カ国で活動する国際的な自然保護団体です。日本では1971年より保全活動を展開しています。WWFジャパンは中期計画(2022〜2026)において、(ア)生物多様性の回復、(イ)脱炭素社会の実現を二大目標に掲げ、(1)気候・エネルギー、(2)森林、(3)海洋、(4)淡水、(5)野生生物を重点分野として、国際的な支援活動を進めています。
また、WWFジャパンは、環境問題が貧困、人権、教育などの経済・社会課題と密接に関連していることを認識し、支援対象地域の持続可能な開発や、社会的に脆弱な立場にある人々や児童の生計・教育機会の向上に資する取り組みも積極的に推進しています。
パキスタンにおいてもこの方針に基づいた活動を展開しており、特に2022年にシンド州を襲った気候変動を主要因とする大洪水は、現地のコミュニティの生活や生態系に甚大な影響を与えました。今後、環境に配慮した経済活動の推進と気候変動へのレジリエンス強化は喫緊の課題です。
WWFジャパンは、WWFパキスタンと連携し、シンド州における農業・漁業従事者の生計向上と、気候変動への対応力強化を目的とした新規事業の立ち上げに向けて、外務省からの資金協力の獲得を目指し、準備を進めています。この一環として、申請書作成を技術的に支援いただける短期コンサルタントを募集します。
【業務目的】
本業務の目的は、WWFジャパンPSPグループの指導のもと、WWFパキスタンと連携しながら、外務省のN連実施要領に沿った質の高い事業申請書一式(ナラティブ、ワークプラン、予算書等)の作成および提出を支援することです。これらの文書は相互に整合性を保つ必要があり、現状の課題分析をはじめ、事業目標、実施戦略、ロジック、成果指標などを体系的に整理し、事業としての一貫性と説得力を担保することが求められます。なお、申請書の基本構成(骨格)はすでに完成しており、本業務ではそのブラッシュアップおよび補完作業が中心となります。
【業務範囲】
本業務は、WWFジャパンのグループ長および同コーディネーターの指導のもと、WWFパキスタン(ラホール本部およびカラチ支部)内の事業形成、コミュニティ開発、海洋水産、会計部門等と密に連携しながら進めます。
主な業務内容:
- 関係者(WWFジャパンPSPグループ、WWFパキスタン)との定期的な打ち合わせへの参加、および議事録の作成※必要に応じて現地ラホール本部に出張していただき、現地スタッフとの調整業務を行っていただく場合も想定されます(渡航費や日当・宿泊費等の出張旅費は別途支給)。
- WWFパキスタンによるベースライン・データを補完するための文献・既存情報のレビュー、および外務省のガイドラインや類似案件に基づく技術的サポートとアドバイスの提供
- 外務省(本省)および在パキスタン日本大使館向けの1ページコンセプト資料およびプレゼンテーション資料(PowerPoint)の作成
- 外務省(大使館・本省)とのコンサルテーションへの参加および事業説明の補佐
- WWFジャパン・パキスタンの指示、外務省からのフィードバックを踏まえ、ガイドラインに則った申請書一式(邦訳含む)の作成支援 ※特に予算書については、コンサルタント自身がパキスタン側と協力して作成すること
- その他、PSPグループより適宜指示される業務
【成果物とスケジュール】
※記載の日数や提出期限はあくまで目安であり、実際の進行状況や業務の都合により変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
成果物 想定日数 提出期日 1 コンンサルテーション(2回)資料
- コンセプト資料(1ページ)
- PowerPointプレゼン資料(
5日間 一回目: 5月10日
二回目: 6月30日
2 申請書一式(案) 15日間 7月10日 3 議事録・会議対応などその他業務 2日間 7月30日 - 職種
- その他
- 勤務形態
- 委嘱
- 働き方
- テレワーク、業務委託
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 英語:高度 日本語:ネイティブ
- 学位
- 学士以上
- 技術資格
【応募資格・条件】
- 国際協力に対する理解があり、WWFの理念および活動に共感いただける方
- 外務省N連、JPFを活用した申請書、報告書、予算書等の作成経験があり、ご自身が関与した案件において採択実績のある方
- NGO等の勤務を通し、国際協力、人道支援、または開発分野において5年以上の実務経験を有し、事業申請書や報告書の作成に必要なスキルを備えている方
- 日本語および英語による円滑なコミュニケーション力を有し、多様な関係者との調整・連携ができる方
- 緻密な作業に根気強く取り組む姿勢があり、プレッシャーのある状況下でも柔軟かつ適切に対応できる方
【歓迎経験・資質(必須ではありません)】
- パキスタン(または南アジア諸国)において、NGO等の業務に従事した駐在・出張経験があり、現地の社会・文化的背景に関する理解がある方
- 開発や環境関連分野での修士号を有する方
- 大阪大学/東京外国語大学等のウルドゥー語課卒業生
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 待遇
従事者からの現実的な提案に基づき決定
- 福利厚生
- 業務委託契約につき、福利厚生対象外
- 加入保険
- なし
応募について
- 応募方法
以下の書類を揃えて、メールにてお送りください。
- 履歴書(CV)
- モチベーション・レター(A4 1枚程度)
- 見積書(希望報酬額を含む)
提出先:psp@wwf.or.jp
※書類選考後、面接のご案内を差し上げます。
※ご応募いただいた順に、順次選考を進め、内定が出次第終了する場合があります。
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2025/03/31 15:00 ~ 2025/05/29 23:59
- 応募時の注意事項
【個人情報の取り扱いについて 】
皆様の個人情報は、採用選考および選考結果のご連絡のためにのみ使用いたします。
個人情報のご提出は必須といたします。
採用選考のために必要な情報のご提出がない場合、採用選考への応募をお受けできない可能性がございます。
個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加または削除、利用停止、消去及び第三者提供停止、第三者提供記録の開示などのお問い合わせは個人情報保護係(privacy@wwf.or.jp)にて承ります。
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 個人情報保護管理者(事務局長)
また、ご送付いただいた履歴書は、返送のご希望には添いかねますのでご了承ください。
【業務委託】個人コンサルタント募集【WWFジャパン】
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 自然保護室 公的部門連携(PSP)グループ
- 担当者氏名
- 平山
- 電話番号
- メールアドレス
- psp@wwf.or.jp
- ホームページ
- https://www.wwf.or.jp