職務内容
- 職務分野
- 一般事務・経理
- 業務期間
- 2025/06/01 ~ 2026/03/31
- ・勤務成績等により年度更新の可能性あり。更新した場合の雇用上限は2028年3月31日までとする。 ・本学での雇用歴がある者(5年以上の者も含む)も応募可能(その場合の更新上限については別途決定)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 就業時間
- 08:30 ~ 17:15 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- 休日
- 土、日、年末年始
- 時間外労働
- あり
- 月10時間程度
- その他業務条件
- 業務内容
広島大学留学交流グループが所掌する業務に関する事務
(広島大学短期交換留学プログラム(HUSA)に関する運営支援)
・学生の海外派遣及び外国人留学生の受入れに係る各種手続き支援
・受入れ留学生の修学・生活支援全般
・各種奨学金支給事務手続き,海外協定大学及び学内関係者との連絡調整
・各種行事の実施運営,プログラムの広報活動(ホームページ管理等)等)
・上記以外の学生の海外派遣及び外国人留学生の受入れプログラムの実施運営に関する補助業務
・危機管理業務
・その他,上司から指示された業務
(変更の範囲)
原則なし。(ただし、配置換(勤務地区や所属の変更)を伴わない範囲での業務変更を命じることがある)
- 職種
- 事務・管理・経理
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- 地方勤務
- 応募要項詳細資料
- ★公募(留学交流G契約専門職員・HUSA)20250424.pdf
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 中・上級程度の英語能力を有し,外国人留学生との英語による対応,英語でのビジネス文書の作成ができることが望ましい。
- 学位
- 不問
- その他必要な業務経験・能力
上記業務に熱意をもって取り組み、協調して働くことができること。
パソコン(Word,Excel,Mail,PowerPoint,Teams,Zoom等)が使えること。
英語・日本語による業務遂行が円滑にできること。
※直接・間接に外国人と接する機会が多い職場ですので,国際的なことに関心と熱意がある方の応募を希望します。
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 賞与あり
- 試用期間の待遇
- 差異無し
- 待遇
広島大学事務・技術系契約職員の任免・給与及び労働時間・休日・休暇に関する規則による。
給 与 月額210,000円~(本学基準により決定)
賞 与 有(在職期間に応じて6月と12月に支給)
諸手当 通勤手当,住居手当等(本学基準により,条件に該当する場合に支給)
社会保険等 健康保険(文部科学省共済組合),厚生年金,雇用保険,労災保険
給与支払日 当月21日(給与締切日は末日)
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制
- 加入保険
- あり
- 社会保険等 健康保険(文部科学省共済組合),厚生年金,雇用保険,労災保険
応募について
- 応募方法
広島大学国際室国際部グローバル化推進グループ(総務担当) 土居 宛
〒739-8511 広島県東広島市鏡山1-3-2
E-mail: kokusai-soumu@office.hiroshima-u.ac.jp
TEL:082-424-4345
※応募書類はメールでのご提出をお願いいたします。
メールタイトルは 応募_留学交流G(HUSA担当)_氏名 にしてください。
①履歴書(市販の様式又はそれに準ずるもの,写真有)
※応募者への連絡にメールを利用しますので,履歴書に必ず記載してください。
※過去に広島大学で雇用(TA,RA,研究員等を含む)された経歴がある場合は,漏らさず記載してください。
②語学力(TOEIC,TOEFL,英検等)を証明できる書類がある場合はその写し
③職務経歴書(任意様式)
- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2025/04/24 10:00 ~ 2025/05/07 12:00
契約専門職員(フルタイム)_短期留学(HUSA)担当
国立大学法人広島大学 国際室国際部グローバル化推進グループ
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 広島大学国際室国際部グローバル化推進グループ(総務担当)
- 担当者氏名
- 土居(どい)
- 電話番号
- 082-424-4345