職務内容
- 職務分野
- 社会保障、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2025/11/03 ~
- 11月からの勤務を想定しておりますが、スタートタイミングや契約期間は面接を通じて確定とします
- 就業時間
- 09:00 ~ 18:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- フレックスタイム、業務委託での勤務です。(コアタイムなし。標準就業時間は9:00-18:00)
- 休日
- 土、日、年末年始
- 時間外労働
- なし
- その他業務条件
- 業務内容
「社会課題の現場に資源をおくり、ともに解決策をつくる」のミッションを担うCo-Create領域を担当するポジション(業務委託)です。国内外の社会課題の現場に企業などが持つリソースを届け、セクターの枠を超えた課題解決策の共創を最前線で推進します。中でも現在の注力領域である「孤独・孤立対策」事業における地域での取組の実装をCo-Create事業チームメンバーとともに推進するメンバーを募集します。
※事業の詳細は団体HPをご確認ください。
今回募集するプロジェクトマネージャー職はプロジェクトの推進と管理を一担当し、多数のステークホルダーとの連携による取り組みの推進、取組の推進において発生する手続き面、助成事業の精算・報告関連業務などをお任せします。
【業務内容】
・Co-Create領域、孤独・孤立対策事業の地域実践におけるプロジェクトの推進・管理業務(報告書作成、精算業務等を含む)
・企業/自治体/NPO/財団/取組に参画する地域の団体や市民/取組の裨益者など様々なステイクホルダーとのリレーション構築及び調整業務
・当該領域に関する調査業務
※国内での出張を含みます
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 委嘱
- 働き方
- テレワーク、週に数日間のみ、フレックス、副業・掛け持ち、業務委託
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- カウンターパート含めて日本語でのやり取りも多いため、業務で日本語を問題なく使用できることを条件とさせていただきます。
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
- その他必要な業務経験・能力
【求める人物像】
・クロスフィールズのビジョン・ミッションに共感できる方
・ 孤独・孤立対策に強い関心がある方
・自ら主体的に考え、自律的に動ける方
・複数プロジェクトの案件推進を担った経験がある方
・多様なステークホルダーを巻き込んでプロジェクトを推進した経験のある方
【歓迎するスキルや経験】※必須ではありません
・国際協力/地方創生などの社会課題解決の領域での知見・経験
・コンサルティングや事業開発の実務経験
・行政事業/助成事業のプロポーザル作成・実施管理・報告等作成等の業務を担った経験
・プロジェクト推進における管理業務に携わった経験
・ビジネスレベルの英語力(英語力がある方の場合は海外関連のプロジェクトでもご活躍いただけます。今回は地域実装を担当するメンバーの採用ですが、2025年3月以降、グローバル案件担当の採用を行う可能性があります。)
給与・待遇
- 待遇
・時給2,000円〜2,500円のレンジを想定しており、ご経験やスキルを考慮し面接を通じて合意した金額での待遇となります。
・また毎月の稼働時間10〜25h程度を想定しております(出張の有無により変動します)
- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制
- 加入保険
- なし
応募について
- 応募方法
・履歴書(書式自由・写真添付)
・職務経歴書(書式自由)
以上2点の書類を、メールにてco-create(at)crossfields.jpまでお送りください。※(at)を@に変えてお送りください。※締切:2025年9月30日(火)
- 募集人数
- 若干名
- 募集期間
- 2025/08/07 18:00 ~ 2025/09/30 23:59
- 応募時の注意事項
関連イベントのご案内です。ご関心がある方は、事業理解の促進につながりますのでぜひ奮ってご参加ください。
◆活動報告イベント「広域避難者を包摂する地域づくり」~地域主体の社会的処方の実践~◆
8月20日に開催する活動報告イベントのお申込みフォームです。今回募集するポジションの業務に関する事業の報告会となりますので、ぜひご参加ください。
—
開催日:2025年8月20日(水)
開催時間:16:00-16:15
開催形式:オンライン(Zoom)
申込期限:8月19日(火)12:00
申込み方法 以下URLよりお申し込みください。
内容:
<タイムスケジュール>
16:00 開会
16:00~16:05 オープニング
16:05~16:30 団体紹介
取り組み紹介:金沢における地域主体の社会的処方の実践
16:30~17:10 トークセッション:つながりの輪を広げるために市民・地域ができること
17:10~17:15 クロージング
<登壇者>
- 第一期リンクワーカー/能登金沢陽だまり倶楽部 創業メンバー 山本由起子
- 第一期リンクワーカー 中村典子
- 公益財団法人ほくりくみらい基金 事務局 須田麻佑子
- NPO法人クロスフィールズ シニアプロジェクトマネージャー 沖依子
- NPO法人クロスフィールズ Co-Create事業統括マネージャー 西川紗祐未
※お申込みいただいた方には、Zoomリンクを送付いたします。
※お申し込み時にお預かりした個人情報は、イベントの運営やご案内の目的でのみ利用するとともに、適切に管理し、第三者に開示することはありません。
9/30(火)締切|NPO法人クロスフィールズCo-Create領域/孤独孤立対策事業プロジェクトマネージャー(業務委託)
NPO法人クロスフィールズ
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 電話番号
- 03-6417-4804
- メールアドレス
- co-create@crossfields.jp
- ホームページ
- https://crossfields.jp/