プロジェクトリーダー(日本語教育・外国人材支援分野)

内定ブリッジ株式会社

  • 契約
  • テレワーク
  • フレックス

職務内容

職務分野
日本語教育、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
業務対象国/勤務地
関東   東京都
フルリモート
業務期間
2025/10/01 2026/09/30
・契約開始日は柔軟にご相談可能です。 ・契約期間は契約開始日から1年です。(契約の更新あり) ・契約の更新は次により判断となります。 →契約期間満了時の業務量、勤務成績・態度、能力、会社の経営状況 、従事している業務の進捗状況
就業時間
09:00 18:00 (休憩時間: 12:00 13:00
・所定労働時間8時間(休憩1時間) ・業務状況により、時差出勤やタスク管理ベースでの柔軟な勤務が可能です。
休日
土、日、年末年始
時間外労働
あり
原則就業時間内(8時間)とし、必要な場合のみ時間外労働が発生(時間外手当は時間分を支給)
その他業務条件
フルリモート、フレックスでの勤務です。
業務内容

【業務内容】
①複数プロジェクトの推進・管理
②社内外の事業関係者間の円滑なコミュニケーションを通じたタスクマネジメント
③報告資料・提案書等の作成(主にPowerPoint・Excelなど使用)
④担当業務におけるプロセスの可視化と改善提案
⑤プロジェクトの成果管理、関係部署・顧客との連携

 

【業務実施体制】
今回募集する方に担当いただく事業の業務体制の例は、概ね下記の通りです。
事業ごとのこうした関係者と円滑にコミュニケーションを図りながら、当社と共に事業を推進し、主体的に事業をグリップしていただきます。
▼事業の主な関係者
・地方行政(例:鹿児島県、滋賀県、愛媛県、石川県、栃木県など)
・日本語講師
・日本企業および同企業で就労する外国人(日本企業に内定している留学生を含む場
合もあります)
・コンソーシアムを組んでいる場合は、大学や銀行などの関係者、及び協力企業など

職種
経営・企画・広報系
勤務形態
契約
働き方
テレワーク、フレックス

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
日本語
学位
不問
歓迎条件
国際協力未経験の社会人歓迎
その他必要な業務経験・能力

【必須条件】
・プロジェクトリーダーまたは各種プロジェクト管理の実務経験(3年以上)
・Office( Word / Power Point / Excel)による文書・資料作成ができること
・Googleドライブ等をはじめとする各種インターネットツールを用いた業務設計・効率化経験があること
・平日の日中に安定してフルタイム稼働できる方(フルリモート)

 

【歓迎条件】
・国家資格キャリアコンサルタント
・公共事業・NGO等の事業管理経験のある方
・教育・人材育成分野、及び新規事業立ち上げなどの関心をお持ちの方
・海外在住経験や、多様なバックグラウンドの人と働いた経験のある方
・日本語教育分野への興味がある方(未経験可)

 

【求める人物像】
・チームと協力しながら自らリーダーシップをとって業務を推進できる方
・責任感があり、タフな時期にも粘り強く取り組める方
・目標達成のため柔軟な思考を持ち、困難な状況にも対応できる方

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
30~40万未満
待遇

【給与】
400万〜550万円/年(前職・経験・スキルに応じて決定)
※業務委託契約の場合は、月額報酬制(目安:32万〜40万円程度)

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、資格取得支援制度
・PC貸与(契約社員の場合) ・在宅勤務手当:一律月5,000円支給 ・自己研鑽費用補助あり(PM関連資格・語学研修など)
加入保険
あり
・厚生年金 ・健康保険 ・雇用保険 ・労災保険

応募について

応募方法

【選考プロセス】
①書類選考(履歴書・職務経歴書)
②一次面接(オンライン)
③最終面接(代表・現場責任者)
④内定

応募書類
・履歴書
・職務経歴書(形式自由)
募集人数
1
募集期間
2025/08/19 23:36 2025/11/17 23:43

プロジェクトリーダー(日本語教育・外国人材支援分野)

内定ブリッジ株式会社

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

お問い合わせ先

担当者氏名
淺海
電話番号
03-6869-9985
メールアドレス
contact@naiteibridge.com
ホームページ
https://naiteibridge.com/
担当者から一言

教育、日本語教育業界での実務経験は問いません。
プロジェクト運営に関心があり、社会貢献性の高い仕事を探している方のご応募を心よりお待ちしています。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
・法人及び行政向けビジネス日本語教育事業 ・外国人材採用企業向けコンサルティング事業(外国人社員受入体制整備支援) ・外国人材社員、日本人社員への研修及び講演セミナー事業 ・キャリアコンサルタント及び学校教職員向け研修事業
活動対象分野
日本語教育、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
活動実績(海外)
活動実績(国内)
主な活動実績 ①(外国人社員向け)日本語教育事業(BtoB、BtoG) ・外国人社員向け日本語研修/キャリア支援:週40クラス開講中 (過去研修実績:のべ500社30,000名70カ国) ・5県の日本語研修事業受託(受講者数1,000名程度/年) ・国内留学生、海外大学生のキャリア支援(東京都、大阪府、神奈川県、愛知県、東北大学、インド工科大など) ②(日本企業、日本人社員向け)外国人雇用の体制整備に関する支援事業 ・企業向け講演セミナー実績:約100回(国内・海外)受講者数:2,000名以上/年 ・コンサルティング支援企業数:約16社/月 ・日本政府(産業政策、労働政策)及び14都府県の事業に関与、海外自治州のコンサルティング1件 ・日本貿易振興機構(JETRO)高度外国人材スペシャリスト業務8年目(全国の中小企業コンサルティング支援) ③外国人支援者向け研修事業 ・文化庁初任者研修(就労)3年間実施(講師、外部評価委員、内部評価委員) ・ビジネス日本語研究会幹事 ・国際交流機器(JF)客員講師(海外送り出し機関の現地日本語教師養成事業・4年間実施・約400名送り出し) ・キャリアコンサルタント更新講習(外国人のキャリアコンサルティング)3年間実施(約180名受講) ・高校(公立/私立)、夜間中学校の教職員向け研修、高校生向け「日本語教育」ワークショップ(年10回程度)
所在地
102-0074
東京都 千代田区九段南一丁目5番6号 りそな九段ビル5F
設立年月
2017 / 8