国際協力を行うNGOでの会計アルバイト募集【東京】【経験者の方】

特定非営利活動法人ハロハロ

  • アルバイト
  • 週に数日間のみ
  • 副業・掛け持ち
国際協力を行うNGOでの会計アルバイト募集【東京】【経験者の方】のサムネイル

職務内容

職務分野
一般事務・経理
業務対象国/勤務地
関東   東京都
港区芝4-7-1西山ビル4階 NPOハロハロ事務所(シェアオフィス)*近くの男女平等参画センター学習室になることもあります
業務期間
2025/09/01
長期(1年以上)可能な方歓迎!
試用期間
3ヶ月
就業時間
10:00 20:00 (休憩時間: 12:00 13:00
月2回、3〜4時間/回 程度 平日土日祝含め、10時〜20時の間で、ご応募くださる方と調整しながら日程を組みたいと思います。
休日
その他
本業務は月2回、3〜4時間/回 程度 平日土日祝含め、10時〜20時の間で、ご応募くださる方と調整しながら日程を組みたいと思いますので そのほかの日にちはすべてお休みです
時間外労働
なし
その他業務条件
業務内容

一人ひとりが世界へのチャンスを拓くことをテーマに、フィリピンと日本で人が主役になるまちづくりに取り組むNGOでお持ちの会計スキルを活かしませんか?

 

フィリピンのセブ・ボホール・マニラと日本での地域開発事業を通し、

人が主役になるまちづくりに挑戦しているNPOハロハロです。

本件は、会計に関するお仕事のご経験をお持ちの方へのアルバイト募集となります

ハロハロは小さな団体なので、非常勤スタッフ(理事兼事務局長)1名です。

会計業務も整理されているわけではないので、一緒によりよい活動環境を会計から支えてくださるようなお気持ちの方にお願いできたらうれしいです。

申し訳ありませんが、あまりお金にはなりませんので、団体に関心をもってくださっていて、ご経験を活かして応援してくださるような方、自分の団体を立ち上げようと思っていらっしゃってNPOの会計経験をしたい方など、お願いいたします。

 

業務内容:

・会計証票の整理、データ作成、出力など
・経費などの各種精算書の編集/管理
・会計システム(会計王)への入力作業
・会計書類のオンラインフォルダ保管作業など
上記以外にも会計に関わる作業が発生することがございます

 

活動場所:

ハロハロ事務所(東京都港区芝4-7-1西山ビル4階)を予定
*都合により近くの港区立男女平等参画センターになることもございます。
*面談やお打ち合わせはオンラインZoomで行うこともございます。ご自宅に安心して音声・カメラ接続できるネットおよびPC接続環境があることもお願いしています。通信費などの補助はございません。

 

給与:

時給1,200円

*例えば月2回、合計6時間程度の業務だと、月7,200円程度です

*交通費実費支給

*月末締翌月10日払い

*銀行振込:なるべくゆうちょ銀行口座をお持ちですとありがたいです

職種
事務・管理・経理
勤務形態
アルバイト
働き方
週に数日間のみ、副業・掛け持ち

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
フィリピンの会計証票や、出納帳、経費精算書などもありますので、英語に抵抗感のない方でお願いします。 海外の領収書整理などのご経験ある方さらに歓迎!
学位
不問
技術資格
会計事務ご経験者

・会計システムの入出力経験のある方

・証票の作成、編集をしていた方(入出金や振替伝票、経費精算書などの作成、編集ほか)

・出納帳の作成/編集などをしたことがある方

・決算書が読める方。決算書類などの作成にも関わっていた方さらに歓迎!

会計王を使っての業務をしていた方さらに歓迎!

類似業務経験年数
経験年数は不問とします。
歓迎条件
協力隊経験者歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
その他必要な業務経験・能力

・NGOや国際協力の現場に関わる会計経験がある方さらに歓迎!

・助成金などの会計経験がある方さらに歓迎!

・認定NPOの申請や更新業務経験者さらに歓迎!(認定NPOに関わる業務をふまえた勤務日数や時間を調整いただくことがございます)

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
10万未満
試用期間の待遇
試用期間中も、本採用時と同じ待遇条件です。 あうあわないをお互いに判断する期間として3ヶ月をおいていますので、作業環境や雰囲気など実態をご確認いただき、このお試し期間中にはお気軽に続ける続けないをお申し出いただけます。
待遇

短時間勤務のため、社会保険や雇用保険などの適用がございません。

労災のみ対応。

ボランティアでの関与が見込まれる場合のみボランティア保険への対応も行うことがございます。

福利厚生
交通費支給、完全週休2日制
加入保険
なし

応募について

応募方法

STEP1)書類 (履歴書をお送りください)
まずはメールにPDF添付で履歴書をお送りください。
職務経歴書は不要ですが、どのような会計のご経験があるのか判断できるようご明記ください。書類を確認させていただき、オンラインZoomでの面談を調整させていただく場合がございます。

件名:会計アルバイト応募
メール送信先:ハロハロ事務局 mail@npohalohalo.org  担当:成瀬

 

STEP2)採否ご連絡(E-Mail)
採否結果の詳細につきましては十分な回答ができないことがございます、ご了承くださいませ。

募集人数
1
募集期間
2025/08/26 22:19 2025/12/01 00:00

国際協力を行うNGOでの会計アルバイト募集【東京】【経験者の方】

特定非営利活動法人ハロハロ

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当部課
事務局
担当者氏名
成瀬 悠
電話番号
070-2794-7575
メールアドレス
mail@npohalohalo.org
ホームページ
http://www.npohalohalo.org
担当者から一言

条件は全然よくないバイトになりますが、ハロハロの活動を知っていただいて、応援いただくような気持ちで一緒に会計作業をスムーズにしていくお手伝いをしてくださったら嬉しいです!

実際に作業にあたるスタッフも、非常勤の私1名で、理想とする状況に遠い状況です。

認定NPOを目指し初めてもうすぐ10年になってしまいます…

団体情報詳細
設立目的・事業内容
ハロハロは世界の全ての人々がみな平等に魅力的に働き生きることのできる社会を目指しています。現在はフィリピンと日本の人々とのパートナーシップのもとに、持続可能なシゴトの場を広げています。 さらにフィリピンおよび日本で、豊かさを共有できるすてきなライフスタイルを広げようとしています。
活動対象分野
貧困削減、教育、都市開発・地域開発、自然環境保全、市民参加
活動実績(海外)
フィリピンの貧困地域に生活する人々とのパートナーシップのもと、地域社会ひいては国際社会における一人ひとりの"シゴト"の場を広げ、魅力的に働き生きることのできる地域社会作りをサポートしています(シゴトとは金銭が発生するものを指すのではなく、社会参画を指しています)。 当団体は常に地域の人々を主役にした活動づくりを大切にしています。 現在の事業地は、マニラ、セブ、ボホール、港区、千葉県の4つです。 海外事業地として、フィリピンのマニラ・セブ・ボホール3つの地域は、いずれもいわゆる貧困層にあたる人々が生活する社会的にも経済的にも弱い立場におかれる人々が生活する地域を対象にしています。(ストリートではなく、スクウォッター地域です)。 マニラ事業地は、元パヤタスダンプサイト西側に位置しており、生活向上を目的とした手工芸を中心に活動しています。 セブ事業地は、セブ市の南に位置するタリサイ市ドゥムログ村沿岸部で取り組みを進めており、現地にともに立ち上げたNGO Tulay sa Kinabuhiとともに、自立支援、教育、環境、災害復興など複数の活動を行っています。 ボホール事業地は、北西に位置する孤島アルマー村を対象にしており、人口約1200名ほどの小さな島の中で、基幹産業となっている海藻栽培の活性化と台風からの復興の取り組みを進めています。
活動実績(国内)
日本国内では、国際理解・協力の啓発活動を中心に取り組みを進めています。 講演会やワークショップ、地域の催事や、環境・国際関係の催事にブース出展などを行い、楽しくグローバル社会におけるご自身のライフスタイルやアクションの捉え直しを行うきっかけを提供しています。 また、映画や朗読劇、食事会、トークショーなど、エンターテイメント性の高いコンテンツを通して、多様な市民へのアプローチにも挑戦しています。 さらに、セブおよびマニラの事業地の女性たちと取り組むフェアトレード事業の成果物である手工芸品は、委託卸販売も可能としており、日本国内でフェアトレードや国際協力に関心をもつサークルや団体によって販売を通した啓発の広がりにつながっています。 体験型プログラムとしては、2014年よりフィリピン事業地との視察会プログラムなども定期化しており、2025年現在はお一人様からふらりと現地を訪れた際に3時間から参加できるプログラム提供も随時開いており、フィリピンの活動現場をリアルに体感いただける場となっています。
所在地
108-0014
東京都 港区芝4-7-1 西山ビル4階
設立年月
2008 / 10