職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、教育、自然環境保全、平和構築、ジェンダーと開発、市民参加、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2025/08/26 ~
- 半年以上の長期で関与いただける方歓迎!
- 就業時間
- 09:00 ~ 22:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- まだ参加者がいないので、月1回の作業日時については、随時ご相談に応じます。
- 休日
- その他
- 月1回のみが活動日になるので、そのほかはお休みです。
- 時間外労働
- なし
- その他業務条件
- 業務内容
ハロハロがさらに世界へのチャンスを拓いていく組織作りへ、
人事のご経験を活かして応援いただけませんか?
こんにちは!
フィリピンのセブ・ボホール・マニラと日本での地域開発事業を通し、人が主役になるまちづくりに挑戦しているNPOハロハロです。
本件は、人事のスキル・ご経験をお持ちの方へのプロボノ募集となります。
ハロハロは小さな団体なので、非常勤スタッフ(理事長兼事務局長)1名です。
プロボノさんにも1名程度で作業していただくようなイメージを持っております。
人事に関わるお仕事のご経験があり、国際貢献にもご興味のある方、ぜひご応募ください。
本案件は初めての取り組みなので、試行錯誤しながら調整していきます。
人事プロボノ募集内容
人事お手伝い <場所:リモートおよび対面>
対象:人事ご経験者の方(他NGOや、会社での人事に関わるご経験のある方歓迎)
場所:オンラインZoomおよびハロハロ事務所(東京都港区芝4-7-1西山ビル4階)
内容:
・勤怠管理の確認・確定作業のお手伝い(有給スタッフ1名、無給ボランティアプロボノ30名程度分)
・年末締関連のお手伝い(全員の勤怠記録を活動分野ごとに計算するなど)
・ボランティア保険・労災関連のお手伝い
・チームビルディングなどよりよい組織づくり、人材育成に関わることへのお手伝い
・採用や終了に関わることへのお手伝い
・そのほか関連業務
*はじめは無理なく、一つのタスクからお手伝いいただこうと思っています活動場所
- 基本は、ご自宅からオンラインZoom接続いただき打ち合わせをしながら作業予定。
(ご自宅に安心して音声・カメラ接続できるネットおよびPC接続環境があることが必要です。通信費などの補助はございません。) - ハロハロ事務所(東京都港区芝4-7-1西山ビル4階)を予定
*都合により近くの港区立男女平等参画センターになることもございます。
活動頻度
月1回3時間程度〜
*月1回1時間程度の進捗確認会議と、ご自宅での作業月1日3時間程度を確保できる方
*会議の日程などは応募者とご相談予定です報酬など
本件は完全無報酬のプロボノ案件となります。ご負担なく、ご自身の異業種でのキャリアアップなどになるとお考えの方などにお願いしたいと考えています。
事務所での会議がある際などは交通費実費(往復1,000円上限)補助。- 基本は、ご自宅からオンラインZoom接続いただき打ち合わせをしながら作業予定。
- 職種
- 事務・管理・経理
- 勤務形態
- ボランティア
- 働き方
- テレワーク、週に数日間のみ、副業・掛け持ち
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 学位
- 不問
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 無給
- 待遇
プロボノ案件ですが、実質無償ボランティアです。
ご経験を活かしたボランティアをされたい、という方、ご無理のない方でお願いいたします。
プロボノとして採択後は、対面の会場までの交通費実費(往復上限1000円まで)の補助がありますのでご相談ください。
- 福利厚生
- 交通費支給
- 対面参加のケースのみ、上限ありでの交通費実費補助があります。
- 加入保険
- あり
- 対面での会場作業になる場合、ボランティア保険の加入対象者となることがあります。 面談時にご相談させてください。
応募について
- 応募方法
STEP1)ご相談
まずはメールにてお気軽にオンラインZoomでの面談をお申し込みください。
メール:mail*npohalohalo.org(*を@に)
件名:人事プロボノ参加希望
本文:
①お名前
②年代(例:40代,50代など。)
③面談希望日程候補3つほど(4日後以降で、1時間程度の面談が可能な日時を3つほどあげてください)
*面談は基本オンラインZoomになります
④自由コメント(興味をもったきっかけなど記入ください)STEP2)プロボノに参加
面談を通してご参加いただくこととなった場合、面談から1ヶ月後を目安に自由フォーマットでの履歴書をご提出いただいております。- 募集人数
- 3
- 募集期間
- 2025/08/26 00:00 ~ 2025/12/01 23:59
フィリピンとの国際協力NGOで、人事プロボノ募集
特定非営利活動法人ハロハロ
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 事務局
- 担当者氏名
- 成瀬悠
- 電話番号
- 070-2794-7575
- メールアドレス
- mail@npohalohalo.org
- ホームページ
- http://www.npohalohalo.org
- 担当者から一言
はじめてのプロボノの試みです。
ご一緒によい活動をつくっていただける方、どうぞよろしくお願いいたします。