幼稚園教諭・保育士募集 (日本人)(勤務開始:2025年10月〜)/カンボジア幼小中一貫校【公益財団法人CIESF(シーセフ)】

公益財団法人CIESF(シーセフ)

  • 契約
  • 海外勤務
幼稚園教諭・保育士募集 (日本人)(勤務開始:2025年10月〜)/カンボジア幼小中一貫校【公益財団法人CIESF(シーセフ)】のサムネイル

職務内容

職務分野
教育
業務対象国/勤務地
アジア   カンボジア
216 Norodom Blvd., Tonle Bassac, Chamkamorn, Phnom Penh, Cambodia
業務期間
2025/10/01 2026/09/30
【業務期間】2025年10月1日以降~  ※就業期間はご相談ください(契約更新制度あり)
就業時間
07:00 16:00 (休憩時間: 12:00 13:00
【就業時間】  勤務時間: 6:00~18:00の内 8時間(休憩1時間) 原則として7:00~16:00  休日:日祝日、勤務地の職員就業規則に準ずる  休暇:有給休暇 毎月1.5日ずつ加算(年間最大18日)
休日
日、その他
休日:日祝日、勤務地の職員就業規則に準ずる  休暇:有給休暇 毎月1.5日ずつ加算(年間最大18日)
時間外労働
なし
その他業務条件
【募集人数】若干名 【必要な語学力】日本語 【必要な能力】  浅利教育学園(※シーセフリーダーズアカデミー)のビジョンに共感し、開発途上国の教育に主体的に参加できる人  幼稚園・保育園の勤務経験者  海外勤務経験者優遇 【報酬】   給与: 1200ドル以上 ※短大卒以上・職歴・スキル等を考慮します。  諸手当:専門資格手当(教職、修士、博士など)・海外赴任手当※  賞与:なし  退職金:カンボジアの規定による 【待遇】  予防接種費:本校が指定するもの  健康診断費:2年目以降(カンボジアで団体受診)  社会保険:海外保険に加入  その他:勤務地の職員就業規則に準ずる
業務内容

 ◎幼稚園教諭・保育士

カンボジア幼小中一貫校 幼稚園教諭・保育士募集
2025年10月シーセフリーダーズアカデミーは、事業拡大のため、浅利教育学園(https://www.nissho-asumoe.com/)と提携し、カンボジアで新しい幼稚園を開園します。
【勤務内容】

浅利教育学園(※シーセフリーダーズアカデミー)がカンボジアで運営する幼稚園3.4.5歳児の担任として教育活動全般を行います。
 また、現地の教育力向上のためにカンボジア人の保育士へ教育指導・アドバイスも行います。

【勤務地】カンボジア・プノンペン(近郊) 

職種
教職・インストラクター系
勤務形態
契約
働き方
海外勤務

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
日本語
学位
不問
技術資格

【必要な能力】
 浅利教育学園(※シーセフリーダーズアカデミー)のビジョンに共感し、開発途上国の教育に主体的に参加できる人
 幼稚園・保育園の勤務経験者
 海外勤務経験者優遇

歓迎条件
協力隊経験者歓迎、新卒歓迎
その他必要な業務経験・能力

【必要な語学力】日本語

 

【必要な能力】
 浅利教育学園(※シーセフリーダーズアカデミー)のビジョンに共感し、開発途上国の教育に主体的に参加できる人
 幼稚園・保育園の勤務経験者
 海外勤務経験者優遇
 

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
10~20万未満
待遇

【報酬】 
 給与: 1200ドル以上 ※短大卒以上・職歴・スキル等を考慮します。
 諸手当:専門資格手当(教職、修士、博士など)・海外赴任手当※
 賞与:なし
 退職金:カンボジアの規定による

 

【待遇】
 予防接種費:本校が指定するもの
 健康診断費:2年目以降(カンボジアで団体受診)
 社会保険:海外保険に加入
 その他:勤務地の職員就業規則に準ずる

 

【就業時間】
 勤務時間: 6:00~18:00の内 8時間(休憩1時間)原則として7:00~16:00
 休日:日祝日、勤務地の職員就業規則に準ずる
 休暇:有給休暇 毎月1.5日ずつ加算(年間最大18日)
 

 

加入保険
あり
社会保険:海外保険に加入

応募について

応募方法

【提出書類】 
 ①履歴書 (電話番号、メールアドレスの記載をお願いします。)
 ②職務経歴書 
 ③作文
「発展途上国における教育の必要性と支援のあり方について」(A4用紙1枚~2枚程度)
 ④幼稚園免許、保育士のコピー
 

【選考方法】 
 1次選考 応募書類に基づく書類審査(履歴書・職歴書)
 2次選考 面接および適性検査

 

 

募集人数
若干名
募集期間
2025/09/01 18:00 2025/12/15 23:59
応募時の注意事項

【提出先】 
メールもしくは郵送


▶メールの場合
 info@ciesf.org ※メール件名に「幼稚園教諭応募」と明記
 ※PDFファイルでご送付ください

 

▶郵送の場合
 〒150-0002 渋谷区渋谷2-9-8日総第25ビル3階
 公益財団法人 CIESF 日本事務局 豊嶋 宛

 

【お問合せ先】 
 公益財団法人 CIESF 日本事務局 担当:豊嶋
 TEL:03-5774-0250 
 Email:info@ciesf.org
 

幼稚園教諭・保育士募集 (日本人)(勤務開始:2025年10月〜)/カンボジア幼小中一貫校【公益財団法人CIESF(シーセフ)】

公益財団法人CIESF(シーセフ)

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
公益財団法人 CIESF 日本事務局
担当者氏名
豊嶋(とよしま)
電話番号
03-5774-0250
メールアドレス
info@ciesf.org
ホームページ
https://www.ciesf.org/
担当者から一言

当財団が運営するシーセフ リーダーズ アカデミーは「地球益目指す、志をもったリーダーを育てる」ために、教育の在り方を見直し、子どもたちが主体的に学べる環境をつくるため、仲間とともに学び、作ってくださる方を募集しています!

団体情報詳細
設立目的・事業内容
カンボジアでは、1975年~79年のポル・ポトの独裁政権によって、多くの知識人が殺された。独裁政権後は、わずかに字が読めた人が先生になり、教育の再建を行ってきた。他国からの支援により、学校建設が多く行われてきたが、その中で行われている教育レベルの低さや、基礎教育の欠如の改善に対する支援は行われていない。創設者の大久保は真の教育こそが人生を豊かにし、国の発展のためには不可欠だと考え、この団体を設立した。 CIESFは「真の愛情と情熱をもった世界レベルの教育者の育成」と「利他の心と国際的な視野をもった高度人材の育成」という理念に基づき、今後も私たちは教育支援の「本質」について考えながら活動している。 若手の人材育成のために「教師派遣事業・国境なき教師団」「教育政策大学院大学事業」「起業家育成事業」「産業人材育成事業」「一貫校設立事業」を行い、その国の「こうなりたい」の実現に向けて、現地の人々と協力しながら進めている。
活動対象分野
教育、平和構築、日本語教育
活動実績(海外)
【教師育成事業・国境なき教師団派遣】 「教師を育てる」事業では、教員養成校のカンボジア人教官の能力向上を目標に、日本人のベテラン教師を教育アドバイザーとして派遣しています。 理数科を主な指導教科とし、教員養成校の学生に直接指導するのではなく、教員養成校のカンボジア人教官が教師の卵である学生たちに質の高い指導ができるようにサポートしています。 【教育政策大学院大学事業】 カンボジアでは「教師の待遇が良くない」「教科書に誤記がある」「教科書が全員に行き届かない」「小学校の卒業率が低い」など現場レベルで解決できない問題が数多くあります。これは国の教育制度や教育政策の緊急課題です。 当財団では教育省と協同で教育政策大学院大学を設立し、教育省行政官の再教育の場を提供しています。 【起業家育成事業】 カンボジアで国内資本の企業を増やし、国内で雇用を創出し納税をすることで国の自立を目指します。国内産業を盛り上げるために、毎年ビジネスモデルコンテストを開催し、参加チームが受講する研修の中ではマーケティングなどのノウハウの他に、ビジネスモデルが社会性のある事業であるか、また起業家としての在り方の指導を行っています。 【産業人材育成事業】 カンボジアのIT人材育成の強化を目指して、2018年1月からJICAの草の根技術協力事業「地方経済の活性化に必要なIT基礎能力取得と認定のための研修支援事業」として、カンボジアの郵電省情報通信技術研修所(以下NIPTICT)と共に研修を実施しています。2020年1月以降には新型コロナウイルスの蔓延により対面研修が困難になったため、Elearning教材を開発、対面とオンライン研修のハイブリット式で実施しています。 【CIESF Leaders Academy】 私たちは、地球益を考えて行動できる未来のリーダーを育成すべく、この幼小中一貫校をカンボジアに2016年設立しました。子どもたちに質の高い教育を届け、将来持続可能な社会を実現する担い手を育て、そして同じ考えをもつ仲間とパートナシップを組み、カンボジア国内、ASEAN、日本、そして世界中にこの考えを広めていく活動を行います。
活動実績(国内)
所在地
150-0002
東京都 渋谷区渋谷 2-9-8 日総第25ビル 3階
設立年月
2008 / 12