応募締切 10/16

【国連IOM駐日事務所】リソース管理担当官(等級:G5)

国際移住機関(IOM)

  • 契約
  • テレワーク
  • フレックス

募集要項

職務分野
一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
職種
経営・企画・広報系
業務内容

・駐日事務所の運営に関わる業務​
(会計、調達、人事、総務、ICT、資産管理、ロジスティクス、文書管理など)

勤務形態
契約
業務期間
2025/11/01 2026/10/31
1年契約(※​更新の可能性あり​)
勤務地
関東   東京都
港区
就業時間
09:00 17:00 (休憩時間: 12:30 13:30
時間外労働
あり
国連IOMの定めによる
休日
土、日

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
必要な業務経験・能力

高卒及び5年以上の関連職務経験もしくは大卒及び3年以上の関連職務経験 

 

語学力
英語
国連IOMの定めによる
学位
-

給与・待遇

待遇

国連の給与体系に準ずる(G5レベル)

加入保険
あり
国連IOMの定めによる

応募について

募集期間
2025/10/03 16:40 2025/10/16 23:55
募集人数
1名
応募方法

詳細及び応募方法は、下記ページからご覧ください。

【詳細】https://japan.iom.int/recruitment

【応募方法】

https://fa-evlj-saasfaprod1.fa.ocs.oraclecloud.com/hcmUI/CandidateExperience/en/sites/CX_1001/job/17076

 

応募時の注意事項
  • お電話やソーシャルメディアでのお問い合わせには対応しておりませんので、ご理解をお願い申し上げます。
  • 応募資格や必要書類、その他勤務に関する情報もVacancy Noticeよりから適宜ご判断ください。

【国連IOM駐日事務所】リソース管理担当官(等級:G5)

国際移住機関(IOM)

外部サイトから応募

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

お問い合わせ先

電話番号
03-3595-2484
メールアドレス
iomtokyorecruitment@iom.int
ホームページ
https://japan.iom.int/
団体情報詳細
募集団体名
国際移住機関(IOM)
設立目的・事業内容
国連IOMは、世界約180か国に拠点を有し、紛争や災害からの避難や労働移住といった「人の移動」を専門とする政府間機関です。 1951年に前身となる組織が設立され、2016年に国連関連機関になりました。駐日事務所は、1981年に開設しました。
活動対象分野
貧困削減、保健医療、気候変動対策、平和構築、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
活動実績(海外)
世界各地の事務所を通して、人道復興支援、国境管理能力、気候変動と人の移動への対応、人身取引対策、保健衛生などの分野で、移民個人への直接支援から関係国への技術支援、移住問題に関する地域協力の促進にいたるまで、移住に対応する幅広い活動を実施しています。
活動実績(国内)
日本国内で保護された被害者の自主的帰国支援を2005年より実施しています。難民の第三国定住支援、困難な状況にある移民の自主的帰国支援も行っています。 また、外務省と移住の課題に関するワークショップを毎年共催しています。
所在地
000-0000
東京都 港区 港区
設立年月
1951 / 12