【フルリモート】サステナビリティリサーチャー

Lively合同会社

  • 委嘱
  • テレワーク
  • 週に数日間のみ
  • フレックス
  • 副業・掛け持ち
  • 業務委託

募集要項

職務分野
貧困削減、農業開発/農村開発、教育、経済政策、情報通信技術、資源・エネルギー、気候変動対策、環境管理、自然環境保全、水資源、ガバナンス、ジェンダーと開発、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
職種
その他
業務内容
  • 環境・社会問題・経済的持続可能性に関するリサーチ
  • リサーチ結果を基にしたレポートやプレゼンテーション資料の作成
  • チームと連携し、プロジェクトの推進に貢献するインサイトの提供
勤務形態
委嘱
業務期間
2025/11/17 2025/12/31
双方の合意のもと決定 業務委託契約は、最初の一ヶ月は1ヶ月契約、その後3ヶ月ごとの更新
勤務地
全世界   全世界
自由(日本での就労資格を保有、または、国外の場合、滞在国の就労許可が確認できる書類の提出が必要)
就業時間
09:00 18:00 (休憩時間: 12:00 13:00
業務委託契約のため、固定の就業時間はありません。 ただし、打合せやクライアントミーティングに出席の場合、日本時間9:00〜18:00の間で設定します
時間外労働
なし
休日
土、日、年末年始、その他
滞在国の祝日に準拠

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
必要な業務経験・能力

歓迎スキル

  • 主体的に業務に取り組み、最後まで責任を持って遂行できる方
  • 学び続ける姿勢、新しいことへ挑戦する意欲がある方
  • サステナビリティに対する関心と、社会への貢献意識がある方
  • グローバルかつ変化のある環境での経験を活かしながら、柔軟に考え、チームとともに前進できる方
  • 外資系企業・多国籍企業・スタートアップでの勤務経験をお持ちの方は特に歓迎
類似業務経験年数
3年
語学力
英語
ビジネスレベル(Reading & Writing) 日本語:ネイティブレベル(N1相当)
学位
修士あるいは同等程度
その他必要な資格

リサーチ経験 

  • 情報収集・分析・レポート作成・プレゼンテーション作成)

ソフトウェアのスキル

  • Microsoft Office (PowerPoint, Excel, Word)、Google Workspace (Gmail, G-Sheets, G-Docs, G-Slides, Google Calendar, Google Meet) 、Slackのビジネス利用
     
歓迎条件
協力隊経験者歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎

給与・待遇

待遇

双方の合意のもと決定

福利厚生
交通費支給、完全週休2日制
加入保険
なし

応募について

募集期間
2025/10/30 09:00 2025/11/30 18:00
募集人数
数名
応募方法

Web応募、もしくは、info@livelyjp.com 宛に履歴書兼職務経歴書を添付し、送信をお願いします。

 

応募書類
・履歴書兼職務経歴書

【フルリモート】サステナビリティリサーチャー

Lively合同会社

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当者氏名
上浦
電話番号
メールアドレス
info@livelyjp.com
ホームページ
https://livelyjp.com/
担当者から一言

Livelyは、サステナビリティに関する多様なトピックを調査し、レポートやプレゼンテーション資料を通じて情報をわかりやすく発信するリサーチャーを募集しています。
 

本ポジションでは、英語の資料を扱う機会が多いため、ビジネスレベルの英語力をお持ちの方を歓迎します。

サステナビリティ領域は変化が早く、常に新しい知識の吸収が求められます。
そのため、学び続ける姿勢、新しいテーマへ挑戦できる方、そして主体的に行動し、責任感を持って業務に取り組める方を求めています。

 

サステナビリティに関するリサーチを通じて社会に貢献したい方のご応募を、心よりお待ちしております。

 

 

団体情報詳細
募集団体名
Lively合同会社
設立目的・事業内容
【ビジョン・ミッション】 「未来の子どもたちに美しい地球をのこす」をビジョンに掲げ、Livelyを設立しました。仲間との対話を重ね、ビジョンは「from VISION to ACTION for the Next Generation 〜豊かな生命が息づく地球環境と持続可能な社会と未来へ繋ぐ」に発展しました。このビジョンのもと、現在の世代から次の世代へと、共感を持って生き生きと事業を展開していいます。また、行動指針である「from VISION to ACTION」は、夢や目標を具体的な行動につなげて実現する意志を示しています。 【事業内容】 Livelyは、カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー、生物多様性、人権、動物福祉といったサステナビリティ分野で経営コンサルティングサービスを提供しています。日本、アジア、欧州にいる各分野の専門家が、事業会社やコンサルティングファーム、大学やNGOなど、多様な背景を持つプロフェッショナルと連携し、企業へのコンサルティングや新規事業開発、革新的な研究を推進しています。また、国内外の企業や金融機関、アカデミア(東京農工大学、東京大学、上智大学)、NGO(1% for the Planet、Earth Company、Animal Welfare Corporate Partnersなど)と協力し、独自のアプローチで地球規模の課題に取り組んでいます。 【解決したい社会問題】 Livelyは、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミー、生物多様性のような環境課題に加え、人権や動物福祉といった社会的課題にも取り組み、解決に貢献することを目指しています。カーボンニュートラルは日本でも2050年までに達成が目指されており、サーキュラーエコノミーや生物多様性に関してもEUを中心に規制が強化されています。また、人権や動物福祉は国際的な関心も高まっており、企業がこれに取り組むことが求められています。Livelyは、この分野に精通した専門家を揃えており、コンサルティングや製品・サービスの開発を通じて幅広くサポートしていきます。
活動対象分野
気候変動対策、自然環境保全、ジェンダーと開発、援助アプローチ/戦略/手法、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
活動実績(海外)
実績一覧(一部のみ) 【サステナビリティに関わる経営コンサルティング事業】 「大手資材メーカー:海外拠点への「ビジネスと人権」ワークショップ研修実施」 「大手素材メーカー:環境関連法規制の動向把握とビジネスプランの策定」
活動実績(国内)
主な実績例 【サステナビリティに関わる経営コンサルティング事業】 「大手メーカー:生物多様性にかかわる新規事業開発の伴走支援」 「大手消費財メーカー:SBTi FLAG国際認証取得に向けた伴走支援」 「大手機器メーカー:サプライチェーンの重要人権リスク特定とアクションプラン策定」 「大手資材メーカー:海外拠点への「ビジネスと人権」ワークショップ研修実施」 「大手建材メーカー:サステナブルな調達を実現する活動方針の策定支援」 「大手IT:グリーン調達を支援するデジタルプラットフォームの事業開発支援」 「大手電気メーカー:リサイクル市場活性化に向けた大手機器メーカーの新規事業開発」 「大手化学メーカー:TCFDのリスク・機会アセスメントとシナリオ分析」 「大手エネルギーメーカー:CCU技術を活用したビジネスプランの策定」 「大手金融機関:インパクト投資に関する投資ガイドラインの策定」 【大学との共同研究】 「アニマルウェルフェアの体験型教育プログラム(鶏舎)」 「企業経営におけるライフサイクルアセスメント(LCA)の活用に向けた方法論開発の研究」 「リモートセンシング・衛星画像解析とAI・データサイエンスによる炭素変動量測定アプリケーションの開発」 【ソーシャルエンゲージメント事業】  年間売上の1%相当を「1% for the Planet」により認定された非営利団体へ寄付(金銭的支援、ボランティア活動や現物支援など)し、自然環境保護活動の支援
所在地
102-0093
東京都 千代田区平河町2-5-3 Ngatacho GRiD 5F
設立年月
2022 / 12