募集要項
- 職務分野
- 貧困削減、平和構築、緊急・人道支援
- 職種
- その他
- 業務内容
一般社団法人ピースセルプロジェクト(PCP)の類家と申します。
中東イラクで一緒に働いていただける方を募集しています!ご興味ある方は、団体内Webサイトからお申し込みください。
<活動概要>
イラクで進行中である、紛争予防プロジェクトの推進をサポート頂くとともに、ファンドレイズやドナーとの関係構築まで幅広い業務です!
<活動内容>
【プロジェクト推進サポート】
イラク現地にて進行中の複数プロジェクトに関わっていただきます。プロジェクトの前線で代表や現地スタッフと協力し、予算策定・運営/実施まで幅広く業務にあたっていただきます。
【ファンドレイズ業務】
助成金申請やサポーター獲得など、組織運営とプロジェクト実施に必要な資金獲得業務をお願いしたく思います。
<団体の概要>
非常に多種多様な民族・宗教の方々が暮らしている中東・イラク。その複雑さを背景に、多くの紛争が起こってきました。大きな紛争が終わった今も、「報復の連鎖」とも言える紛争の火種はそこかしこに残っています。そこで「絵本と演劇」を通して、異なる背景を持つ方々が深い対話をできるよう、新しい形の紛争予防に取り組んでいます。下記が現在取り組んでいるプロジェクトの例です。
【①イラク・ドホークの公立学校におけるPCPオリジナル学校図書室運営】
絵本や図書室文化の希薄なイラクで、絵本の読み聞かせやワークショップを行うことで、子どもたちの想像力を育む活動です。ここで育まれる想像力は、異なる人々の背景を想像する力になり、深い対話をするための基礎体力になります。PCPはこれまで、4校の公立学校に図書室を新設をし、子どもたちに読み聞かせや絵本を使ったワークショップを行っています。
【②現地ドホーク大学と協業した、紛争予防ワークショップのカリキュラム開発】
想像力とエンパシー(理解したくない相手をわかろうとする力)を醸成するためのワークショップ、「紛争予防ワークショップ」を牽引できる人材を現地ドホーク大学から育成する活動です。これを達成するため、大学の管理部や教員と協力し、カリキュラム開発を行います。ワークショップの中で、関係性の変化や視点の切り替えを経験し、異なる他者の背景を深く理解できるようカリキュラムデザインを行います。
【③イラク・モスルにおける、元子ども兵や戦争被害者の社会再統合支援】
イラク第二の都市とも評されるイラク・モスルでは、2014-2017年にISIS(自称:イスラム国)の侵攻がありました。これにより街は破壊され、コミュニティは分断されました。コミュニティの中に残る深い分断を繕うために、職業訓練と心理社会支援で、戦争被害者の方々が安心・安定して暮らせるように支援をしています。
- 勤務形態
- 契約
- 業務期間
- 2026/02/01 ~ 2027/01/31
- *文化や生活習慣に慣れる時間も必要なため、1年以上の長期滞在を想定しています。
- 試用期間
- 3ヶ月
- 就業時間
- 10:00 ~ 17:00 (休憩時間: 13:30 ~ 14:00 )
- 時間外労働
- あり
- 時間外労働があった場合は、翌月の業務時間を減らすなどして調整をいたします。
- 休日
- 金、土、夏季休暇、年末年始、その他
- *イスラム教徒の多い中東圏では、金土が週末となります。その他にもご要望に合わせて長期休暇の取得が可能です。(一時帰国やご旅行を想定します)
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 必要な業務経験・能力
◎必須条件
・社会人経験2年以上
・イラクにて1年以上勤務できる方
・英語でコミュニケーションができる方
・紛争地での平和構築活動に興味のある方
◎歓迎条件
・国際協力NGOや青年海外協力隊参加者・アラビア語でコミュニケーションを取れる方
・ファンドレイズのご経験がある方
・演劇WSの参加経験がある(ファシリ経験は歓迎条件)- 語学力
- 英語
- 英語を多用する環境で活動をしていただきます。意思疎通がスムーズに取れるレベルの英語能力が求められます。
- 学位
- 不問
- その他必要な資格
必ずしも国際協力団体での勤務経験や 類似分野の学士・修士を求めません。しかし、ファンドレイズや書類作成、報告業務も業務範囲のため、社会人経験2年以上ある方を優先して採用します。
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 10~20万未満
- 待遇
・有給*金額は経験を鑑み要相談
・VISA費用は当団体がカバー(イラクまでの往復渡航費は自費でご負担となります)
・空港からオフィスまでの往復費用をカバーいたします
・当団体のドミトリーに居住可能です
*平和構築への情熱がある方を歓迎します!
- 試用期間の待遇
- 基本的に待遇は変更しないことを想定していますが、ご経験次第で変更になる可能性がございます。
- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制、社宅・家賃補助制度
- ・団体で借りている住居(ドミトリー)に滞在可能です。 ・イラク国内の交通費は団体でカバーします。 ・VISA費用はPCP持ち(渡航費はカバー対象外) *日本からイラクまでの航空券代はご自身の負担になります。
- 加入保険
- なし
応募について
- 募集期間
- 2025/11/13 13:16 ~ 2025/12/12 13:16
- 募集人数
- 1
- 応募方法
下記の当団体HPからお申し込みください。
https://www.peacecellproject.org/formvolunteer
- 応募時の注意事項
「簡単な自己紹介」欄に、「現地スタッフ」への応募である旨を明記してください。
★急募★中東イラクで、新しい形の紛争予防に挑む現地スタッフを募集!
一般社団法人ピースセルプロジェクト
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- イラク・ドホークスタッフ
- 担当者氏名
- 類家宏平
- 電話番号
- メールアドレス
- info@peacecellproject.org
- 担当者から一言
年齢関係なく「やってみたい!」という気持ちを大切にします。
紛争のイメージが強いイラクですが、現在は「平時」です。この平時に次の紛争を予防するため、一緒に平和構築活動を進める仲間を募集します。