募集要項

職務分野
経済政策
職種
その他
業務内容

The International Monetary Fund’s Regional Office for Asia and the Pacific (OAP) in Tokyo is looking for a locally recruited economist to support OAP’s economic and financial monitoring, outreach, and capacity building activities in Japan and other Asian countries in a variety of assignments.

More details:
https://www.imf.org/~/media/Files/OAP/oap-home/2020/job-ad-local-economist-v2-200817-002.ashx?la=en

 

勤務形態
契約
業務期間
2020/11/01
勤務地
関東   東京都
時間外労働
休日
その他業務条件
The position is full-time and would be available from November 2020. After successful completion of an initial period of one year, a fixed-term contract of two years may be offered.

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
Fluent in English and Japanese
学位
修士以上

給与・待遇

待遇

The salary would be commensurate with background and experience.

加入保険

応募について

募集期間
2020/08/19 00:00 2020/09/15 23:59
募集人数
1
応募方法

Interested candidates are invited to apply by submitting application letter, resume, and certificates/transcripts through the following online registration form by September 15, 2020. Applicants are also requested to ask up to three referees to send letters of recommendation directly to oap1@imf.org by the same date.

https://www.cvent.com/d/n7qqdc

For inquiries, please contact us via email at oap1@imf.org.

 

Economist

国際通貨基金(IMF)アジア太平洋地域事務所

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当者氏名
宮城
電話番号
03-3597-6700
メールアドレス
oap1@imf.org
団体情報詳細
設立目的・事業内容
アジア太平洋地域事務所(OAP)は、世界の中でも数少ないIMFの主要な地域拠点の一つです。1997年に日本支援を受け東京に開設され、現在は、新興経済国を含む37か国が加盟するアジア太平洋地域の重要な窓口となっています。OAPの存在は、世界経済におけるこの地域の重要性を証明するものです。OAPでは、本部とアジア各国の連携を深め、IMFの活動をより促進するため、次のような活動を行っています。 ●政策審査・提言: 域内の経済動向や地域統合の進展状況をモニタリングし、マクロ経済政策について助言する。 -日本やアジア諸国の国別経済政策モニタリングに貢献 -ASEAN+3やAPEC等の会合に出席し、域内の政策協調をサポート ●能力開発: アジア太平洋地域の財政・金融政策にかかわる人々を育成支援する。 -アジアの若手人材の大学院教育支援「日本-IMFアジア奨学金プログラム」(JISPA)の運営 -アジア各国の政策立案者向けセミナーやコンファレンス・短期研修等の実施 ●アウトリーチ: 経済分析データや政策提言を周知し、IMFの活動全般について広報する。 -専門家向け「アジア太平洋地域セミナー」等の開催 -若者向けワークショップ「エコノミスト養成プログラム」の実施 -メディア、ウェブサイト、SNSを通した情報発信やイベントの開催
活動対象分野
貧困削減、経済政策、援助アプローチ/戦略/手法
活動実績(海外)
日本やアジア諸国の国別経済政策モニタリングに貢献。 ASEAN+3やAPEC等の会合に出席し、域内の政策協調をサポート。 アジアの若手人材の大学院教育支援「日本-IMFアジア奨学金プログラム」(JISPA)の運営。 アジア各国の政策立案者向けセミナーやコンファレンス・短期研修等の実施。
活動実績(国内)
日本やアジア諸国の国別経済政策モニタリングに貢献。 専門家向け「経済セミナー」等の開催。 若者向けワークショップ「アジア太平洋地域セミナー」の実施。 メディア、ウェブサイト、SNSを通した情報発信やイベントの開催。
所在地
100-0011
東京都 千代田区内幸町 2-2-2 富国生命ビル21階
設立年月
1997 / 12