職務内容
- 職務分野
- 保健医療
- 業務期間
- 2020/11/02 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 試用期間 6か月(ただし短縮されることもある)
- 業務内容
DNDi (Drugs for Neglected Diseases initiative:顧みられない病気の新薬開発イニシアティブ)は、患者のニーズに基づき、アフリカ睡眠病、シャーガス病、リーシュマニア症といった「顧みられない病気」のための新しい治療薬・治療法の開発(R&D)に共同で取り組む非営利組織です。
R&D Liaison 業務内容:
- 日本における研究開発に係る活動やプロジェクトの推進のため、DNDiとGARDPのR&Dチームを支援し、日本のパートナー団体との信頼関係を構築する。
- 事業活動の機会を特定し、効果的な連携を確立すべく、ビジネス・ディベロプメント・ディレクターをサポートする。
- DNDi JapanのR&D、コミュニケーション、資金調達やアドボカシー活動において、科学的見地から支援を行う。
- その他
職務内容・応募条件についての詳細は英文 Job Description(リンク)を必ず参照のこと。
※本ポジションはDNDi とGARDP (Global Antibiotic Research and Development Partnership グローバル抗菌薬研究開発パートナーシップ) 双方のR&D Liaisonの兼任となります。GARDPについては、こちら:https://gardp.org/
- 職種
- 専門職系(医療)
- 勤務形態
- 正職員
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- ・日本語:母国語レベル ・英語:海外との業務推進(読み書き、会議、交渉)に支障ないレベル (目安:TOEIC860点以上。留学経験者歓迎。)
- 学位
- 修士以上
- 技術資格
理系(例:薬学、医学、化学、生物学、薬物動態、毒性学、)の大学院修士卒以上
- 類似業務経験年数
- ・ライフサイエンス、製薬業界における勤務経験 ・5年以上のシニアレベルの業務経験
- その他必要な業務経験・能力
・創薬/開発/臨床研究/CMCに関する十分な知識
・規制(GCP、GLP、GMP)に関する知識
・テクニカルライティングスキル(プロトコル、レポート等)
・コミュニケーション能力、交渉能力(国内外の関係者と信頼関係を構築き、協働作業ができること)
・プロジェクトマネジメント力
給与・待遇
- 待遇
休日及び 年次有給休暇
・休日:土・日、日本の祝日、年末年始・夏季休暇等その他法人が指定する日
・有給休暇:初年度最大20日(入社時期による)
給与
・基本月額 : 経験・能力に応じて決定。
・賞与、昇給:あり(ただしDNDi全体の業績により考慮する)
・退職金:なし
- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 社会保険: 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 通勤費:月額上限4万円まで実費支給。
- 加入保険
応募について
- 応募方法
DNDi 採用サイトのTo Apply(こちらをクリック)から、日本語・英語両方のCVとCover letterを提出。
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2020/09/10 00:00 ~ 2020/09/25 23:59
- 応募時の注意事項
日英で1つのPDFにまとめて提出ください。
【DNDi Japan】R&D Liaison
特定非営利活動法人DNDi Japan
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- オペレーションズ
- 担当者氏名
- 採用担当
- 電話番号
- 0362580303
- メールアドレス
- tsaeki@dndi.org
- ホームページ
- https://www.dndijapan.org/
- 担当者から一言
ご応募、お待ちしております。