職務内容
- 職務分野
- 保健医療、一般事務・経理
- 業務期間
- 2016/05/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 非常勤 年度更新制 (研究プロジェクトは2020年3月31日まで継続します) 開始時期応相談
- 業務内容
- 国立国際医療研究センターは、文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」(2005-2009年度)、「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」(2010-2014年度)、AMED「感染症研究国際展開戦略プログラム」(2015-2019年度)に基づいた、長崎大学「ベトナムにおける感染症制御研究・開発プロジェクト」の協力機関として、ベトナムでの薬剤耐性菌とHIVの研究を行っています。
エイズ治療・研究開発センター(ACC)は、国立国際医療研究センターの実施する研究プロジェクトのうち、HIVに関連した部分を担当しています。ベトナムでの主な協力機関は、国立熱帯病病院(National Hospital for Tropical Diseases)、バクマイ病院(Bach Mai Hospital)です。
これら協力機関において約2200名(2015年末時点)のHIV患者からなるコホートを形成し、治療成績や薬剤耐性HIVウィルス、抗HIV薬の副作用、日和見感染症に関する研究等が行われています。
【業務内容】
ベトナムにおけるHIVコホートスタディでの研究補助業務
国際共同研究を実施する上での調整業務(会計・物品調達など)
年数回のベトナム(ハノイ)への短期出張 - 職種
- その他
- 勤務形態
- その他
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 相手国担当者との英語でのメールや会話によるコミュニケーションが可能な方
- 補足学歴
- 学士
- 類似業務経験年数
- 特になし
給与・待遇
- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制
- 年次休暇 10日 (採用後3ヶ月後2日、6ヶ月後に8日) 勤務形態により 協会けんぽ、厚生年金、雇用保険、労災
- 加入保険
応募について
- 応募方法
- 下記応募先に履歴書(メールアドレスを必ず記載)をお送り下さい。封筒に朱書きで【ACC国際共同研究(ベトナム)研究業務調整員応募】と記載して頂けますようお願い致します。書類選考・面接により採用者を決定します。
*採用者決定次第、募集を打ち切ります。
【応募先】
〒162-8655
東京都新宿区戸山1-21-1
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター
エイズ治療・研究開発センター
担当 松本
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2016/04/11 00:00 ~ 2016/05/10 23:59
国立国際医療研究センター 国際共同研究(ベトナム社会主義協和国)プロジェクトコーディネーター募集
国立国際医療研究センター エイズ治療研究開発センター
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- エイズ治療・研究開発センター
- 担当者氏名
- 松本祥子
- 電話番号
- 03-3202-7181
- メールアドレス
- smatsumo@acc.ncgm.go.jp
- ホームページ
- http://www.acc.go.jp/