職務内容
- 職務分野
- 市民参加、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2024/01/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- ※業務開始日は状況に合わせて調整可能です
- 業務内容
<募集背景>
「ビジネスでの経験や手法を活かして、社会課題解決に貢献したい」
「市場原理の外側にある、寄付でしかアプローチできない課題に関わりたい」
「子どもの虐待や搾取など、身近な社会問題として関心のある分野の仕事に携わってみたい」
「新しいことに挑戦し、自身の成長と組織の成長に貢献したい」
「新しい場所・環境で、自分らしいリーダーシップを発揮していきたい」
「チームメンバーの個性・可能性を活かしながら、組織を底支えしていきたい」
など、今までの社会人経験を土台としつつ、新たにソーシャルの世界に挑戦し、成長していきたい方(広報・資金調達(ファンドレイジング)業務の中核を担い、チームをリードしてくれる方)を募集しています。
小さな組織だからこそ、裁量が大きく自分の仕事が組織の成果に直結することが実感できます。
非営利組織や資金調達の経験がない方でも大歓迎です!幅広く業務を経験し、ステップアップしていくことができます。
入職後半年の間は上司と定期的に1on1をしたり、担当業務の引き継ぎを丁寧に行ったりなど、組織に馴染みやすいようなOJTの取組みをしっかり行っています。
また、基本的にチームで動くため、同僚と日々コミュニケーションをとりながら楽しく仕事をしています。
<職務内容>
・寄付獲得(営業及び寄付キャンペーン)の企画立案・実行推進
・資金調達関連のプロジェクトマネジメント業務
・一部WEB広報やSNS運用を担当する可能性あり<求める人材像(こんな方におすすめ!)>
・マルチタスクや、新しい業務への挑戦を楽しめる方
・目標に向かってPDCAを回すことができ、チームをリードできる方
・ゼロベース(0→1を考える)ことが好きな方
・論理的に物事を思考することが好きな方
・チームメンバーに寄り添いながら、目標達成に向けてチームを盛り上げていける方
・幅広く資金調達の経験を積み、成長したい方
- 職種
- 営業系
- 勤務形態
- 正職員
- 働き方
- テレワーク、フレックス、副業・掛け持ち
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 学位
- 学士あるいは同等程度
- 技術資格
- 必要最低限のPCスキル
・PCスキル(パワーポイントによる資料作成、エクセルによるデータ集計・分析等)
- 類似業務経験年数
- ・社会人経験4年以上
- その他必要な業務経験・能力
<必要条件>
・かものはしの理念への共感
(理念に関する参考記事はこちら:https://www.kamonohashi-project.net/blog/8853/)
・セーフガーディング・ポリシーの遵守
(ポリシーに関する参考記事はこちら:https://www.kamonohashi-project.net/blog/8516/)・社会人経験4年以上
・3人以上のチームでプロジェクトをリードした経験<歓迎条件>
・ファンドレイジングの業務経験・資格有無を問わず
・営業経験がある ・2,3人のチームリーダーをしたことがある
・マーケティングの実務経験がある
・プロジェクトマネジメントの実務経験がある
・事業開発の実務経験がある
・サーバントリーダーシップに興味がある
・「尊厳」を大切にした働き方がしたい
・自分のビジネススキルがどう活かせるか分からないけど、理念や人に共感できる団体の職員として働きたい
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 30~40万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
■雇用形態
正職員(フルタイム/週5日)
■試用期間
あり(3か月~1年)
■勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)。標準所定労働時間は1日8時間(5時~22時の間)。時短制度あり。土日出勤した場合は代休あり。
■昇給・賞与
昇給制度あり。賞与は年に2回(6月、12月※業績による)。
■諸手当
通勤手当(上限2万円/月、実費精算)、業務手当(みなし残業30時間分。超過した分の残業代支給あり)
■休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(規程に基づく)、季節休暇(夏季・冬季)、慶弔休暇、子どもの看護休暇・介護休暇、生理休暇。育児・介護休業制度あり。- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、研修制度充実、資格取得支援制度
- ・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険の加入) ・PC補助手当あり ・副業兼業可
- 加入保険
応募について
- 応募方法
■正式エントリー(履歴書、職務経歴書の提出)
以下URLよりお申込み下さい。履歴書・職務経歴書・志望動機書の記載/添付をお願いいたします。
https://herp.careers/v1/kamonohashi/spz1Dm1BPpcK
■カジュアル面談のお申込み(正式エントリー前に面談をご希望の方はこちら)
https://www.wantedly.com/projects/1475436
※職員として働くことが難しい場合、社会人インターンとして関わることも可能です。併せてご検討ください!
インターン制度についてはこちら→https://www.kamonohashi-project.net/news/8026/
- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2023/12/19 00:00 ~ 2024/03/31 23:59
- 応募時の注意事項
■お問い合わせ先
E-mail:recruit@kamonohashi-project.net
※原則として、お電話では受け付けておりません。ご質問はメールにてお寄せください。
■選考方法
応募されてから1週間以内にお返事差し上げます。
もし1週間以上経っても返事がなかった場合は、メールにて問合せいただけますと幸いです。
※応募書類は当団体で適切に管理し、選考以外に使用することはありません。
※応募書類は返却しませんので、予めご了承ください。選考終了後、不採用の場合には速やかに当団体にて廃棄させていただきます。
経験0でもOK|あなたのビジネス経験をソーシャル業界で活かしませんか?
特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 経営企画・管理
- 担当者氏名
- 辻
- 電話番号
- 03-6277-2419
- メールアドレス
- recruit@kamonohashi-project.net
- 担当者から一言
【代表者メッセージ】
2002年の創立当初、新宿のカフェに何度も集まって、子どもが売春宿に売られていること、そして、どうやったら少しでも止めることができるのかずっと話し合っていました。今から思うと未熟ではあったものの、社会を変えられるんじゃないか、という良い意味での勘違いがすべての始まりでした。そこから、20年、たくさんスタッフとパートナー、15,000人以上のサポーターの方々、世界中の財団やNGO、政府関係者とともに活動してきました。そして、その熱を持った人たちが力を合わせれば世の中は変えられるということを、この20年間、インドやカンボジアで私は実体験として目撃してきました。
それでも、依然として暴力により子どもを傷つくことがたくさんあります。世界の分断は広がっています。課題は大きく、私たちに何かできることがあるのだろうか、と打ちひしがれる日もあります。でも、もう一度勘違いをしたいと思っています。時間をかければ、必ず、世の中の不条理をなくすことに違いないという勘違いをしたいと思っています。そんな熱をお持ちの方、是非仲間として一緒にかものはしで働きませんか。
理事長 青木 健太