求人情報を探す | 国際キャリア総合情報サイト PARTNER | 国際キャリア総合情報サイト
PARTNER 国際キャリア総合情報プラットフォーム

MENU

HOME 新規個人登録はこちら 新規団体登録はこちら 初めての方はこちら 学生の方はこちら close
  

求人情報を探す

【公募案件】(新規)エジプト エジプト日本科学技術大学(E-JUST)プロジェクトフェーズ3 サブチーフアドバイザー/業務調整 専門家 独立行政法人 国際協力機構(JICA) 調達・派遣業務部 人材確保課

{{addToFavoriteBtnValue}} この団体にメールを送る

お気に入りに追加しました。


応募の前に、 公募案件応募の手続きをご確認ください。

応募の前に、 「JICA専門家の待遇」 を確認してください。

応募の前に、 「海外居住者/海外在勤者について」 を確認してください。(海外居住者/海外在勤者制度適用対象の判断基準は、「海外居住者/海外在勤者制度適用対象フローチャート」 よりご確認ください )

「応募方法」に記載の内容をすべて読み、同意している。

「応募条件等」に記載の応募資格を満たしていることを確認している。

応募の前に、応募書類をすべて準備している。(複数回の応募、応募書類の別途送付は不可)

「応募条件等」を全て読み、応募条件等に同意している。

「応募方法」を全て読み、応募手続きを理解している。

応募の前に応募書類を全て準備している。
(1件の応募は1回まで。複数回にわたって応募書類を送付したり応募書類の別途送付は不可)

※上記の全てを確認し、ご同意いただける方はチェックを付けてください。応募が可能となります。

※ 応募期間は終了しました。

{{applyBtnValue}}

登録団体に対するオファー希望状況が登録されていません。こちらからご登録ください

現在「{{offerStatus__c}} 」と登録されています。変更はこちらから

この案件に応募するには「国際協力人材登録」が必要です。
未登録や「簡易人材登録」の方は、「国際協力人材登録」の上、ご応募ください。
ログイン後、応募ボタンが表示されます。
なお、「国際協力人材登録」の手続きには3営業日程度を要しますので、お早めにご登録ください。

多様な働き方

働き方
多様な働き方

職務内容等

派遣期間/業務期間/委嘱期間 2022年9月上旬~2024年9月上旬(予定) ただし、2022/06/08からの1週間、赴任前研修を受講していただきます。なお、派遣時期及び派遣期間については、変更の可能性もある点をご了解ください。また、書類選考、面接選考に加え、健康診断に基づく当機構顧問医による判定を経て、派遣が最終的に決定されます。詳しくは「健康診断について」(https://partner.jica.go.jp/servlet/servlet.FileDownload?file=0152t000000EPYr)をご覧ください。
募集分野 援助アプローチ/戦略/手法;教育

JICAからのひとこと

求められる資質と能力 本件で求められる資質と能力は以下の通りです。
分野・課題専門力
★★
総合マネジメント力
★★★
問題発見・分析力
★★★
コミュニケーション力
★★★
援助関連知識・経験
★★
地域関連知識・経験
★★
[★★★:非常に重視する ★★:重視する ★:参考程度 -:不問]
格付けについて
国際協力人材に求められる6つの資質と能力について
案件の背景
エジプト・アラブ共和国(以下、エジプト)では、近年高等教育の無償化及び拡充政策により大学における教員一人あたりの学生数が増加しており、教育の質の低下が顕在化している。特に工学部においては実験・実習機材の不足から座学による講義形式の教育が中心であり、実践的・先端的な教育を実現している大学は限定的である。かかる状況に対応するため、エジプト政府は既存の国立大学とは異なる日本型の工学教育の特徴「少人数、大学院・研究中心、実践的かつ国際水準の教育提供」をコンセプトとするエジプト日本科学技術大学(以下、E-JUST)を新設するための支援を2005年8月に日本政府に要請した。さらに、2009年2月両国政府はE-JUST設立に係る協力枠組を定めた二国間協定を締結した。
JICAはE-JUST設立準備段階から技術協力プロジェクト「E-JUST設立プロジェクト(2008年10月~2014年1月)」により協力を行い、2010年2月、E-JUSTは工学系大学院として開学した。続く「E-JUSTプロジェクトフェーズ2(2014年2月~2019年1月)」においては、工学系大学院の基盤強化に加え、工学部及び国際ビジネス人文学部の開設・運営を支援してきた(両学部ともに2017年9月に開設)。さらにJICAはE-JUSTのトップ大学としての基盤を確立すべく2019年2月よりフェーズ3の技術協力を実施中であり、現在、プロジェクトでは本邦の13大学の協力を得ながら、日本人副学長2名、専門家6名が協力に携わっている。
業務/委嘱の目的
・チーフアドバイザーを補佐し、プロジェクト全体の運営管理を行い、プロジェクトの円滑な推進に貢献する。
・各種関係者(E-JUST、JICA本部、JICAエジプト事務所、日本大使館、国内支援大学、エジプト政府関係者等)を結ぶ連絡・調整役として、プロジェクトの円滑な実施に貢献する。
・E-JUSTの自立的・持続的な運営に向けて、PDCAサイクルを基盤とした組織運営能力の向上に貢献する。
期待される成果
・チーフアドバイザーを補佐し、プロジェクト関係者間(E-JUST、JICA本部、JICAエジプト事務所、日本大使館、国内支援大学、エジプト政府関係者等)の意思疎通が円滑に行われ、プロジェクトの活動が効果的・効率的に実施される。
・E-JUSTの計画策定能力の向上を支援し、また策定された計画に沿って事業を実施し、その進捗をモニタリングするPDCAサイクルの導入を支援する。
業務/職務内容

業務対象国/勤務地 エジプト ニュー・ボルグ・エル・アラブ市
配属先 エジプト日本科学技術大学
チーム構成(日本側専門家構成)・プロジェクト全体構成
本プロジェクトには本ポストの他に、長期派遣専門家5名(チーフアドバイザー等)、短期派遣専門家年間約20名及び業務実施契約による国内支援大学からの派遣教員年間15名程度が従事しています。また、本プロジェクトの全体期間は2019年2月から2025年1月までです。
募集人数 1名
案件関連参考情報

応募条件等

語学力
英語
以下のレベル以上であること
1)高いコミュニケーション能力を有する。
2)TOEIC730点、TOEICS&W290点、TOEFL550点(CBT213点、iBT79点)、英検準1級、国連英検B級、IELTS 6.0、ケンブリッジ英検FCE以上

アラビア語(が更にできると望ましい)
以下のレベル以上であること
1)業務上、必要最低限のコミュニケーション能力を有する。

※その他の資格試験については、

{{i18n.notes.applyLangNotes1}} 「{{i18n.guides.applyLangNotesLink}}{{i18n.guides.applyLangNotes1After}}

学歴 学士あるいは同等程度
必要な技術資格

関連実務年数 5年以上
青年海外協力隊経験 不問
必要な業務経験・能力

待遇

募集期間 {{recruit.collectionPeriodFrom | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}} ~ {{recruit.collectionPeriodTo | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}} 正午(日本時間)

応募方法

応募方法

応募時必要書類

専門家履歴書


業務企画書


写真(所定の写真貼付台紙に貼り付け)


語学証明書


海外居住/海外在勤状況の確認および同意について


履歴書作成はこちら

マイページにて簡易に専門家履歴書が作成できます。
ログインの上、ボタンを押下しリンク先の「専門家履歴書」を選択して下さい。

選考手順

応募時の注意事項

問い合わせ先

募集団体名 独立行政法人 国際協力機構(JICA) 調達・派遣業務部 人材確保課
設立年月 2003 / 10
設立目的・事業内容 独立行政法人国際協力機構法(平成14年法律第136号)に基づき設立された独立行政法人で、開発途上地域等の経済及び社会の開発若しくは復興又は経済の安定に寄与することを通じて、国際協力の促進並びに我が国及び国際経済社会の健全な発展に資することを目的とする。
活動対象分野 援助アプローチ/戦略/手法
活動実績(海外) ・開発途上国への技術協力  研修員受入  専門家派遣  機材供与  技術協力センター設置・運営  開発計画に関する基礎的調査 ・有償資金協力  円借款  海外投融資 ・無償資金協力  ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く。 ・国民等の協力活動の促進 ・海外移住者・日系人への支援 ・技術協力のための人材の養成及び確保 ・調査および研究 ・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与 ・国際緊急援助隊の派遣
活動実績(国内) 同上
所在地 東京都
千代田区二番町 5-25 二番町センタービル
ホームページアドレス https://www.jica.go.jp/

条件が近い案件

募集分野、勤務地(都道府県/国)、語学力、募集団体、業務開始日、福利厚生が近い案件を表示しています。

先月 来月