応募締切 12/04

東洋英和女学院大学国際協力研究科入試説明・相談会 (男女共学、平日夜間と土曜日開講、六本木キャンパス)

東洋英和女学院大学大学院

  • イベント
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
イベント
開催日時
2024/12/07 13:00 2024/12/07 16:00
開催地
東京都 港区六本木5-14-40
開催形式
オンライン・オフライン併用
内容

2024年12月7日(土)13時集合より、東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科の入試説明・相談会を開催いたします。

大学院の授業内容、教育研究内容等を国際協力研究科の教員から詳しくご説明します。
国際協力研究科の専任教員との個別相談も可能です。
当日は、新年度の大学院案内、募集要項、過去問題等を配布いたします。
 

詳しくは、以下の大学院ホームページをご覧ください。
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigakuin/jyukensei/news/news_672.html


11/25(月)~11/30(土)は、授業見学も行っています。
国際協力研究科の大学院生と共に、大学院の授業を体験してください。

授業見学できる科目は、以下の大学院ホームページをご覧ください。

https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigakuin/news/news_694.html 

皆様のご来学をお待ちしております。
 

職務分野
教育
会場名
東洋英和女学院大学大学院

参加資格

参加費用
なし

募集内容

募集対象者
国際協力、国際政治経済、地域研究、SDGs等に興味があり、大学院で研究したい方。お気軽にご参加ください。
学生歓迎
大学生・大学院生歓迎
募集人数
なし
募集期間
2024/11/11 10:00 2024/12/04 14:00

申し込み方法

参加申し込み方法

事前予約のうえ、お越しください。

入試説明・相談会の申し込みは こちら

授業見学の申し込みは こちら

選考方法

なし

東洋英和女学院大学国際協力研究科入試説明・相談会 (男女共学、平日夜間と土曜日開講、六本木キャンパス)

東洋英和女学院大学大学院

このイベントに似たイベントを探す

開催地

ジャンル

職種

お問い合わせ先

担当部課
大学院事務室
担当者氏名
長江 潤子
電話番号
03-3583-4031
メールアドレス
daigakuin@toyoeiwa.ac.jp
担当者から一言

本大学院は、社会人・大学新卒者の両者を対象にしております。男女共学で、20代から60代の方が研究活動に励んでおります。平日は18:30から、土曜日は9:00から授業を開講しています。六本木駅と麻布十番駅の二駅が最寄駅です。通学に便利な立地です。多くの方のご参加をお待ちしております。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
国際協力研究科と人間科学研究科の2研究科を設置しています。平日夜間と土曜日に授業を開講している男女共学の大学院です。国際協力研究科では、国際社会で多発する地域紛争、それに伴う大量難民、開発途上国での貧困の連鎖、世界的な不況による失業者の増大、大規模災害の発生等の課題解決に貢献する人材の育成を目指しています。特に、国際協力を専門とする政府機関や国際機関、さらに民間機関などで活躍する人材が育っていくことを期待しています。 カリキュラムは、国際社会領域、国際協力領域、地域研究の三つの科目群で構成されています。 座学だけでなく、学問として学んだ国際協力論を現場で実践するための実習科目(国際協力インターンシップ、国際協力フィールドワーク)も用意しています。 国際社会ワークショップ、国際協力ワークショップでは、毎週学内外の研究者、国際機関やNGOに携わる関係者を講師に招き、激動する国際社会の現状や問題点を講義し、講師との質疑応答を通じて、国際社会への理解度を深めるとともに、生きた国際協力を学んでいます。 働きながら学ぶ方等、個人の事情に応じて、最長4年間まで在籍できる長期履修学生制度、1科目から学べる科目等履修制度等を用意しております。 なお、本大学院の雇用保険の教育訓練給付制度の対象講座になっています。
活動対象分野
教育
活動実績(海外)
活動実績(国内)
国際協力研究科と人間科学研究科の2研究科を設置しています。平日夜間と土曜日に授業を開講している男女共学の大学院です。国際協力研究科では、国際社会で多発する地域紛争、それに伴う大量難民、開発途上国での貧困の連鎖、世界的な不況による失業者の増大、大規模災害の発生等の課題解決に貢献する人材の育成を目指しています。特に、国際協力を専門とする政府機関や国際機関、さらに民間機関などで活躍する人材が育っていくことを期待しています。 カリキュラムは、国際社会領域、国際協力領域、地域研究の三つの科目群で構成されています。 座学だけでなく、学問として学んだ国際協力論を現場で実践するための実習科目(国際協力インターンシップ、国際協力フィールドワーク)も用意しています。 国際社会ワークショップ、国際協力ワークショップでは、毎週学内外の研究者、国際機関やNGOに携わる関係者を講師に招き、激動する国際社会の現状や問題点を講義し、講師との質疑応答を通じて、国際社会への理解度を深めるとともに、生きた国際協力を学んでいます。 働きながら学ぶ方等、個人の事情に応じて、最長4年間まで在籍できる長期履修学生制度、1科目から学べる科目等履修制度等を用意しております。 なお、本大学院の雇用保険の教育訓練給付制度の対象講座になっています。
所在地
106-8507
東京都 港区六本木 5-14-40
設立年月
1993 / 04