2025年3月14日「PLAS×かものはしプロジェクト 合同インターン相談会」

エイズ孤児支援NGO・PLAS

  • イベント
  • 中高生歓迎
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
イベント
開催日時
2025/03/14 14:00 2025/03/14 15:00
開催地
オンライン
開催形式
オンライン
内容

🌍【PLAS×かものはしプロジェクト 合同インターン相談会】🌍
あなたに合うインターンのカタチ、見つけませんか?

エイズ孤児支援NGO・PLAS × NPO法人かものはしプロジェクト 合同開催!


「インターンではどんな仕事ができるの?」
「そもそも、NPO・NGOってどんなことをしているの?」

そんな疑問を解決できるオンライン相談会を開催します!

 

💡 イベントのポイント 💡
✅ 海外支援・日本支援、それぞれの特色を持つ団体を比較!
✅ 実際のインターン生がリアルな経験をシェア!
✅ ソーシャルセクターのキャリアや働き方の実情も知れる!
✅ どんなスキルや経験が役立つのかがわかる!

 

📌 こんな方にオススメ!
✔ NPO・NGOや国際協力に興味があるけど、どこから始めればいいかわからない人
✔ インターンで得られるスキルや経験を知りたい人
✔ 将来社会貢献を仕事にしたいと考えている人
✔ この春、何か始めてみたい人

 

開催日程:3月14日(金) 14:00-15:00
開催方法:オンライン(Zoom)
対象:NPO・NGOインターンやキャリアに興味がある方
申し込み方法:こちらのフォームにご回答くださいhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSek72dyAMKKvxutoBU5TS1AJqDhvYIlrmtWeMnjsKL6G9h--A/viewform?usp=header

 

【登壇団体】
エイズ孤児支援NGO・PLAS

登壇者:柿谷美里
2023年12月からPLASでインターンをしています!少数精鋭組織でインターン生の裁量も大きいのがPLASの特徴です。アフリカの子ども支援に興味がある方はもちろん、チャレンジ精神旺盛な方にもおすすめです!
エイズ孤児支援NGO・PLAS|アフリカの子どもたちに支援を届ける国際協力NGO

 

NPO法人かものはしプロジェクト

登壇者:阿部智咲

かものはしプロジェクトは、インターン生の自由度が高く「なんとかしたい」という想いを実現できる場です!皆さんとお話しできるのを楽しみにしております。
こどもの虐待や貧困「なんとかしたい」を大きな力に変えていく | 認定NPO法人かものはしプロジェクト

 

 

NPO・NGOインターンのリアルを知るチャンス!あなたの参加をお待ちしています✨

 

職務分野
貧困削減、栄養改善、教育、ジェンダーと開発、援助アプローチ/戦略/手法、日本国内の社会課題への対応・多文化共生

参加資格

参加費用
無料

募集内容

職種
その他
募集対象者
どなたでもご参加いただけます。
学生歓迎
中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
募集人数
特になし
募集期間
2025/02/19 14:00 2025/03/14 12:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

◆お申込み・チケットについて

・下記Googleフォームからお申し込みいただいた方に、順次配信URLを送付いたします。


下記からお申し込みください

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSek72dyAMKKvxutoBU5TS1AJqDhvYIlrmtWeMnjsKL6G9h--A/viewform

開催団体のお知らせページ
https://ngo-plas.org/news

2025年3月14日「PLAS×かものはしプロジェクト 合同インターン相談会」

エイズ孤児支援NGO・PLAS

このイベントに似たイベントを探す

開催地

ジャンル

職種

お問い合わせ先

担当部課
PLASインターン
担当者氏名
柿谷
電話番号
メールアドレス
info@ngo-aids.org
ホームページ
https://ngo-plas.org/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
エイズ孤児支援NGO・PLASはアフリカのエイズ孤児支援をする国際協力NGOとして、PLASは2005年に設立しました。団体の成長とともに、貧困や早すぎる妊娠・出産の課題へ支援を広げています。 「子どもたちが自らの力で未来を切り拓き、成長していける」これがPLASの目指す姿です。 複雑な社会背景や家庭環境により、夢を描けないアフリカの子どもたちとその親を支えるプログラム提供を、アフリカのウガンダ・ケニアで実施しています。 仕組みをつくることで、現地の公的機関や国際的な支援団体の手が届きづらいラストワンマイルにも支援を広げています。
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、栄養改善、教育、ジェンダーと開発
活動実績(海外)
■親子支援事業 ■性に関する教育事業 ■組織基盤強化事業
活動実績(国内)
アフリカの取り残された子どもたちの課題を啓発するための月例イベント「PLASチャンネル」を開催。オンラインで全国・世界各国から参加できるプラットフォームとして運営している。 また、アプリを用いて場所を問わず参加できる「チャリティウォーク」や著名人の協力のもと「チャリティオークション」などを実施。 運営には学生・社会人インターン生が携わっている。
所在地
150-0012
東京都 渋谷区広尾 5-23-5 長谷部第一ビル402号室
設立年月
2005 / 12