プログラム/内容
- ジャンル
- スタディツアー
- 開催日時
- 2025/09/13 09:00 ~ 2025/09/21 17:00
- 【研修概要】・計画立案実習 :9月13日(土) ・フィールド研修 :9月14日(日)~21日(日)(プレゼンテーション・修了式:9月19日(金)) ※学習教材:約1か月程度Moodleによるオンデマンド講義を配信予定
- 開催地
- 東京都 ベトナム 東京、ベトナム国内講義・実習 :オンライン/オンデマンド、 国内演習・終了式:国立健康危機管理研究機構(戸山) 、ベトナム実習:ハノイ、ホアビン市
- 開催形式
- オンライン・オフライン併用
- 内容
・計画立案実習 :9月13日(土)
・フィールド研修 :9月14日(日)~21日(日)
(プレゼンテーション・修了式:9月19日(金))※学習教材:約1か月程度Moodleによるオンデマンド講義を配信予定
【研修場所】国内講義・実習 :オンライン/オンデマンド
国内計画立案演習:国立健康危機管理研究機構(戸山)
ベトナム実習:ベトナム・ハノイ、ホアビン市
プレゼンテーション、修了式:(オンライン)国立健康危機管理研究機構(戸山)
- 職務分野
- 保健医療
参加資格
- 参加資格
• 国際保健医療協力業務の経験者、未経験者を問わず、今後、何らかの形で国際保健医療協力に携わることを希望する者
• 原則、社会における実務経験が概ね2年以上の者(業種は問わない)
• その他、2年以上の実務経験に満たない大学院生等の場合は、その他の条件等を考慮して参加の可否をJIHSが判断する
• 心身ともに健康である者
• 高等学校卒業程度の英語力を有する者
• 2025年9月末日時点でパスポート有効期限が6か月以上ある者- 参加費用
- 29万円 ※成田空港までの交通費、研修中の食費等の生活関連費は別途自己負担となります。 ※病気やケガで帰国ができない際の費用を全般的にカバーできる海外旅行保険に加入してください。
募集内容
- 募集人数
- 12名程度(書類選考にて決定)
- 募集期間
- 2025/06/19 09:00 ~ 2025/07/17 17:00
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
Forms(https://forms.office.com/r/0LuyZ7BGyj)にて必要情報を入力の上、次の書類を下記問い合わせ先(研修課窓口)までメールでお送りください。
※Formsへの入力と書類のメール送付をもって応募完了といたします。ご留意ください。
【ア】 応募申込書 [様式1]
【イ】 応募の理由・動機・応募に至る経緯 [様式2]
応募書類は下記URLからダウンロードできます。
2025年度JIHSグローバルヘルス・フィールドトレーニング
国立健康危機管理研究機構 国際医療協力局
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 担当部課
- 国立健康危機管理研究機構(JIHS) 国際医療協力局 研修課窓口
- 電話番号
- 03-3202-7181(代表)内線:2738
- メールアドレス
- kensyuka@jihs.go.jp
- ホームページ
- https://kyokuhp.jihs.go.jp/
- 担当者から一言
ベトナム現地の保健医療事情を学び、現地の課題を解決するプロジェクトの考案を目標とした、実践型研修に、ぜひ参加しませんか♪
『癒しの国』~ベトナムへ、いざ!! 皆様からの沢山のご応募、お待ちしております。