プログラム/内容
- ジャンル
- イベント
- 開催日時
- 2025/08/23 14:00 ~ 2025/08/23 16:00
- 開催地
- 愛知県 日進市蟹甲町中島227-1 日進市にぎわい交流館
- 開催形式
- オフライン
- 内容
大人と子どものペアを対象とした工作ワークショップを日進市にぎわい交流館で開催します!
AHIがめざす「健康な社会」「公平な社会」をベースに、どんな未来になって欲しいかを「形にする」ワークショップです☆
絵を描いたり、雑誌を切り貼りしたり、身の周りの物(牛乳パック・段ボール・トイレットペーパーの芯・たまごのパック、などなど)を組み合わせたりしながら、カタチにしたいと考えています。
スペシャルゲスト!?として、フィリピンの田舎でみんなの健康のために働くNGOワーカーのアーロンさんも参加します。
英語を使いながら、アーロンさんの望む「健康な社会」をフィリピンでのことも交えて話してもらおうと思っています。(※通訳あり)
ぜひ、ご参加ください♪
- 職務分野
- 教育、平和構築、市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
- 会場名
- 日進市にぎわい交流館 第3会議室
参加資格
- 参加費用
- 1組300円
募集内容
- 募集対象者
- 大人と子ども(小学4年生以上推奨)のペア (小学4年生以下のお子さんの場合は、ご相談ください)
- 学生歓迎
- 中高生歓迎
- 募集人数
- 20
- 募集期間
- 2025/07/15 17:00 ~ 2025/08/22 17:00
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
下記のグーグルフォームからお願いします。
- 注意事項
持ち物:工作に使えそうな身の周りの物(不要になったものもOK)
- 選考方法
先着順
工作ワークショップ ~みんなの未来けんこう図~
公益財団法人 アジア保健研修所
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 担当部課
- 広報・コミュニケーション
- 担当者氏名
- 木村ひかる
- 電話番号
- 0561-73-1950
- メールアドレス
- info@ahi-japan.jp
- ホームページ
- http://www.ahi-japan.jp
- 担当者から一言
楽しく未来について考えてみませんか?ご応募お待ちしています!