応募締切 08/17
【8月17日(日)16:30-】Pre-TICAD9勉強会「アフリカコミュニティのジェンダー課題と持続可能性」
特定非営利活動法人Little Bees International
プログラム/内容
- ジャンル
- セミナーシンポジウム
- 開催日時
- 2025/08/17 16:30 ~ 2025/08/17 18:30
- ※対面のみでの開催になります。
- 開催地
- 東京都 東京都新宿区市谷本村町10‐5JICA市ヶ谷ビル内 地球ひろば
- 開催形式
- オフライン
- 内容
TICAD9 で議論されるべきアフリカ・コミュニティのジェンダー課題について、アフリカ現地から来日する弊団体のチェア、そしてユースの方たちと議論し、間近に迫ったTICAD9へ備えます。
ゲストスピーカー:
〇武井雛子 コロンビア大学院 / ユースリーダー
小学校卒業と同時にスイスおよびアメリカへの留学を決意。学士および修士課程では、中東・北アフリカ地域におけるジェンダーおよびセクシュアリティをめぐる人道支援の現状と課題を研究対処とした。特に、LGBTの権利や女性の権利に関する支援・啓発活動が西洋的な価値観や規範に基づいて展開される場合、対象地域の文化的・宗教的背景と摩擦を引き起こす可能性がある点に注目した。「普遍的」とされる西洋の問題設定や解決モデルを、地域の文脈に即してローカライズする必要性につい論じている。
慶應ニューヨーク学院卒。慶應大学環境情報学部卒。
〇フローレンス・オラム LBI ケニア・チェア
Kenya Network of Women With AIDSや、African Population and Health Research Center Kenyaでの活動を経て、2013年よりLBI ケニア・チェアとして現地のプロジェクトの運営・統括を行う。シングルマザーであり、複数の孤児も自宅で養っている。
- 職務分野
- 貧困削減、栄養改善、教育、都市開発・地域開発、気候変動対策、環境管理、ジェンダーと開発、援助アプローチ/戦略/手法
- 会場名
- JICA地球ひろば 202B会議室
参加資格
- 参加費用
- 無料
募集内容
- 募集対象者
- アフリカや国際NGO,そして8/20-22に横浜で開催されるアフリカ開発会議「TICAD9」にご関心のある方ならどなたでも歓迎いたします!
- 学生歓迎
- 中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
- 募集人数
- 30
- 募集期間
- 2025/08/11 12:00 ~ 2025/08/17 16:30
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
※事前参加申し込みは、団体のEmailアドレス littlebees@littlebeesinternational.org まで。
席の都合上、30人まで先着順。当日の飛び入り参加も歓迎いたしますが、席に余裕があるかご確認ください。
言語:日本語・英語 (ご要望に応じて、日本語訳逐次入れます。)
- 開催団体のお知らせページ
- https://www.littlebeesinternational.org/
【8月17日(日)16:30-】Pre-TICAD9勉強会「アフリカコミュニティのジェンダー課題と持続可能性」
特定非営利活動法人Little Bees International
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 担当者氏名
- 高橋
- 電話番号
- 03-3805-5548
- メールアドレス
- littlebees@littlebeesinternational.org
- 担当者から一言
皆さまのご参加をお待ちしております!